<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
Updated
2013.12.29 (Sun)
2013.12.29 (Sun)
中国・韓国とも うまくやっていくのは、日本にとって第一に日本自身のためでもある。
カン違いしなさんなよ、ふだんは、「国益第一」と のたまってるはずのネトウヨさんたちw
それ以上に、別の方向を拘ってしまったのか?
今度は、どういう逃げ出しかたを するのやら。。。
あとでツケが まわって本当に頭抱えるハメに陥るのは往々、本人以外の人々なのだからな。
日本の今後は「琉球王国」さながらというのか、日本自身が牛耳ってきた、大国間の弱小国の立場に、今度は自身が立たされ、うまく生き残っていけるよう、賢明に画策しなければならない時代になっていく。
まして、もともと大災害列島としての危惧が、かつてなく高まってきている昨今でもある。
そちらのほうに手を取られてしまう恐れを常に覚悟しておかなくてはならなくなった。
とうに日本は、まさしく、アメリカに体良き「併合」され済みなのが実態だろう。
ネトウヨさんたちよ、おとなりの国ばかりを嗤う資格はないのですぞw
まあ、それだって、「ルサンチマン」であり、無自覚のうちの「投影」による「自己嫌悪」の裏返しなのだろうが。
ただ欺瞞をもって従順、おとなしくしているのを、自分たちが特別な高徳だからだと信じているだけw
しかし、かつて、戦後も だいぶ経ってから、「靖国神社」を国営にしようぜとかいってたという「靖国神社法案」の話を知ったときは、ほとほと呆れかえった。
ほんと、宗教国家の一員なんだわな、日本の本質って。
要するに、「卑弥呼」時代から いまだに、、、ってことかいな。うわーww
「惟神(かんながら)」なんちゃらと言おうと、「神道は宗教じゃない」というのは詭弁には違いない。
自分自身は棚上げにして、
ただ、「天皇」と名付けられた存在の人に、お手本モデルを強要している。
もっと言わせりゃ、普通に言う「宗教」にまでも至ってない。つまり、確固とした思想としての宗教にまでも至ってない、アニミズムのレベルに過ぎないということ。
なんせ「精神年齢12、3才」だけのことはあるかやい?www
池田さんが指摘しておられる「空洞」というのは、フランスの、ナントカ言う哲学者も、そんな感じのコトバで喝破してたそうな。ロラン・バルトだっけ。
河合隼雄氏の「中空」論とかもあるし。
そりゃあ、「空洞」「中空」に責任は とれまへん。
というか、
責任回避しようとするために、自分を「おこちゃま」だの「空」だからと名乗っておけばいいという、小賢しいナリスマシ精神の「カルト連」を、また思い出したわ(怒)
カン違いしなさんなよ、ふだんは、「国益第一」と のたまってるはずのネトウヨさんたちw
それ以上に、別の方向を拘ってしまったのか?
今度は、どういう逃げ出しかたを するのやら。。。
あとでツケが まわって本当に頭抱えるハメに陥るのは往々、本人以外の人々なのだからな。
日本の今後は「琉球王国」さながらというのか、日本自身が牛耳ってきた、大国間の弱小国の立場に、今度は自身が立たされ、うまく生き残っていけるよう、賢明に画策しなければならない時代になっていく。
まして、もともと大災害列島としての危惧が、かつてなく高まってきている昨今でもある。
そちらのほうに手を取られてしまう恐れを常に覚悟しておかなくてはならなくなった。
とうに日本は、まさしく、アメリカに体良き「併合」され済みなのが実態だろう。
ネトウヨさんたちよ、おとなりの国ばかりを嗤う資格はないのですぞw
まあ、それだって、「ルサンチマン」であり、無自覚のうちの「投影」による「自己嫌悪」の裏返しなのだろうが。
ただ欺瞞をもって従順、おとなしくしているのを、自分たちが特別な高徳だからだと信じているだけw
しかし、かつて、戦後も だいぶ経ってから、「靖国神社」を国営にしようぜとかいってたという「靖国神社法案」の話を知ったときは、ほとほと呆れかえった。
ほんと、宗教国家の一員なんだわな、日本の本質って。
要するに、「卑弥呼」時代から いまだに、、、ってことかいな。うわーww
「惟神(かんながら)」なんちゃらと言おうと、「神道は宗教じゃない」というのは詭弁には違いない。
自分自身は棚上げにして、
ただ、「天皇」と名付けられた存在の人に、お手本モデルを強要している。
もっと言わせりゃ、普通に言う「宗教」にまでも至ってない。つまり、確固とした思想としての宗教にまでも至ってない、アニミズムのレベルに過ぎないということ。
なんせ「精神年齢12、3才」だけのことはあるかやい?www
池田さんが指摘しておられる「空洞」というのは、フランスの、ナントカ言う哲学者も、そんな感じのコトバで喝破してたそうな。ロラン・バルトだっけ。
河合隼雄氏の「中空」論とかもあるし。
そりゃあ、「空洞」「中空」に責任は とれまへん。
というか、
責任回避しようとするために、自分を「おこちゃま」だの「空」だからと名乗っておけばいいという、小賢しいナリスマシ精神の「カルト連」を、また思い出したわ(怒)
『――台本――首相の「靖国」参拝について。』
http://schneewittchen.iza.ne.jp/blog/entry/3235632/
カテゴリ:コラむ フォルダ:カルト・サイト関連
PR
プロフィール
HN:
schneewittchen
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(06/19)
(06/19)
P R