忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[32]  [31]  [30]  [29]  [4]  [28]  [27]  [26]  [25]  [5]  [24
Updated   
2013.12.22 (Sun)
【旧ブログ エントリーの記録より】

拉致事件の埒                         2010/07/24 08:40

教え子「淑姫」と禁破る

ここまでだけ読んだら、きのう おとといあたりのケシカラン教師を連想してしまうが(笑)

教え子「淑姫」と禁破る友情関係 語られた北でのめぐみさん

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/419123/

めぐみさんは淑姫と別れ際に節約してためたお金で洋服やバッグ、くつを贈り、淑姫が非常に喜んでいつも大事にしていた~

 

ある程度、自由になるお金を、当局は渡していたわけね。

いくらくらい渡されていたのかな。。。 

 

金元工作員が証言 浮かぶ金総書記の拉致指令

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/419551/

体制の秘密にかかわれば、死んだことにされる。」

「彼らも人間で弱点はある。日本政府が戦略的にやる必要がある

北朝鮮は大韓航空機爆破事件をでっち上げとし、金元工作員のことを「ニセ者」と主張し続けている。だが、今回の面会は工作員養成の過程で金元工作員や「淑姫」とめぐみさん、田口さんに強い結び付きがあったことを証明し、改めて北朝鮮の主張の矛盾を突き付けた。

家族に対して金元工作員はこうも強調したという。「うそを暴けばいいんです。秘密を秘密でなくしてしまえば被害者が帰ってこられる」


(再掲)

「北朝鮮の自尊心を生かしながら、日本政府が(北朝鮮の)心を動かすことが出来る方法を考えねばならないのではないかと思います。そうした方法を研究すれば、奇跡は起こると考えます」(金賢姫元死刑囚)

 

「嘘を暴けば。」 しかし、
嘘が嘘だということは十中八九、こちらにも分かっているではないか。北朝鮮当局が、もう何を言おうと疑わずにいられないほどに。

「秘密を秘密でなくしてしまえば」

だが、

「北朝鮮は大韓航空機爆破事件をでっち上げとし、金元工作員のことを「ニセ者」と主張し続けている。」

そんな言いぐさは通っているのか。

 

金賢姫といい、黄ジャンヨプ氏といい、

http://www.news.janjan.jp/world/0402/040206917/1.php?action=table&msg_article=10918

帰国できた被害者の かたがたといい、多かれ少なかれ核心に関わっていた重要人物たちが、こちら側の手に渡っても相変わらずなのは何故なのか。

この拉致事件の埒があかないことの本当の核心は、どこにあるのか。


 

拉致事件のことが明らかに報じられるようになってから、或る日、
めぐみさんたちの消息を尋ね、街頭での活動を始めた初期の頃のことを、横田早紀江さんの談話で聞いたことがある。

通り過ぎる人たちの殆んどが無関心で冷淡だったらしい。

その頃のようすを、私もテレビで見たが、必死にチラシを手渡そうとする早紀江さんたちを、胡散臭いものを見るようにチラッと一瞥して通り過ぎていく人々。。。そのたびに、悲しげに顔が歪む早紀江さんの姿を見て、私も涙が滲んだ。

藁をも縋る必死の思いの御家族たちにとって、ああ、、、と、胸が潰れる思いだったことだろう。

 

そういえば、その ずっと前から、街頭で、行方不明者の貼り紙やポスターを見かけていた記憶は私にもあるのだけれど、「北朝鮮」という単語に、ただちに、思想犯のイメージが起きてきて、そこで止まってしまっていたように思う。

なにしろ、ほんの子どもだった頃の、連合赤軍への連想が強烈過ぎた。こういう点でも、彼らの罪は及んでいるんじゃないか。

 

(赤軍といえば、どっかに たてこもったとき、一味の誰かの母親が駆り出されてきて、

「▽※●ちゃ~ん、おうちに帰って、おかあさんと一緒に、ごはん食べましょう~」とか何とか、デカい息子に甘ったるく呼びかけたんだっけ?

あの場面が放映されたとき、

「なーにが▽※●ちゃ~んだとぉ?emoji」などと、うちの両親の怒りのヤジがテレビ前で飛び交っていたことが、いまだに脳裏に残っている。

 

近ごろ、ひそかに思うようになった。

センセイや優等生と呼ばれる者は、危険だ。。。

私、優等生でなくてヨカッタわ。


 

カテゴリ:事件です > 事件

 

PR