忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[8]  [6]  [32]  [31]  [30]  [29]  [4]  [28]  [27]  [26]  [25
Updated   
2013.12.23 (Mon)

 

悲劇とは                            2010/07/18 10:42


カミラさんたちへの非難の声を見聞しながらも、個人的には、もし会って話せば、とても気さくな魅力のある人なんだろうと思える。

けれど、彼女の行為のあれこれが、結局、ダイアナさんたちの悲劇的な死へと繋がったのは確かなことである以上、カミラさんチャールズさん ご両人は、バッシングの声に、あまんじて耐えるしかないな。

それに、あのお二人、やはり、見るからに釣り合ってるよなあと感じる。

身分のこととかじゃない意味でだ。

個人と個人としての釣り合いがだ。

ダイアナさんとチャールズさんじゃ、見るからに異質な感じだったもんね。

ま、カミラさんが「人々の心の王妃」を演じるには届かないだろう。


たった一人に愛されるか、大衆に愛されるか。

大衆に愛されて、たった一人の心を得られない。

こうなると、芸能界と同様で、大スターほど、実は家族縁が薄かったり、精神的に孤独だったりが多いというのが思い出される。


恋愛感情などというものは、そもそも、嘘で湧かせられるものではない。

本来自然なもので、リクツや計算や理想どおりに進められることは、まず難しい。

小賢しい思惑で小細工して良いものは何もない、ということ。

すべて不自然さが招いた悲劇だ。

ああ、そうだ、かのエドワード公だが、

のちに伴侶となったシンプソン夫人と、初めて会ったときのことを、再度会ったときに、公は憶えてなくて、そのことを、夫人は決して許さなかったそうな。

 

それで、なんとなく思い出したのだけど、

『去年、マリエンバートで』という映画を、むかし、テレビで みたことがある。

垢抜けしたオシャレな映像美が、今も印象に残ってはいるけど、内容は殆んど忘れてるなあ。

ぶっちゃけ、何かの理由で、ダンナに、遠ざけたいと思われてるヨメはんが、実は「別れさせ屋」として雇われた男の、セングリ呪文に根負けしてしまい、とうとう、ダンナの思うつぼ、、、

てなふうに見えなくもないんだけど。(笑)

 

まあ、あれですよ、

「去年、会いましたね」とか

「約束したし~」つって、唐突に延々きりだされてもね、こちとらが憶えてないんじゃね。

だって、たった去年でしょ?!

憶えてないんでしょ!

 

だから、以後、しつこくシツコク言い寄り続けねばならないのか。

いつま~でも、いつま~~でもシツコク繰り返し。。。繰り返し。。。

ウルサイねえー、ふんとに。

私が健忘症なのか、アンタのオツムがイカレてるのか、それとも洗脳目的か。

 

たったの去年、会ったというのに、まともに記憶してない程度の印象薄い人なんか、それだけで

「却下!」

と言ってしまいそうだ。

私には、シツコサにホダサレルという要素が、ほぼ全くないらしいので、ただ逆効果なだけ。つまり、カンカンに怒らせるだけなのである。

 

私に『マリエンバート』のヒロイン役は、到底つとまりそうにないわ。
おっほほemoji

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨'*:'¨':*:'¨':*:''¨'*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨''¨'*

ところで、
エリザベス女王の お若い頃の映像をも見かけて、その威厳ある お美しさを再認識したものだ。 

そして、故エリザベス王太后は、お色気すら漂う お可愛らしさで、お二人とも、そのしぐさに、あふれる気品、殊のほか美しい。



 

 

いまどき、世界中でも、このような女性を見ることは、もう非常に稀なんじゃなかろうか。

ダイアナさんのような美しさとは、また違うのだなあ。

 

引き続き、検索中に今度は、マザーテレサの記事を読んでいて思い出した。

例のダイアナさんの事故当時、新聞朝刊の1面に、大きな写真入りで報じられていたのだが、

その写真というのが、マザーテレサと、マザーを深く尊敬していたというダイアナさんが、かたく手をつなぎ合って仲良く並んでいる姿だった。

いまでも、このあいだ見たもののように思い出せる。

むかし、マザーテレサに弟子入りさせてもらおうかと思ったことのある私は、その写真を見るなり、反射的に、

あっ、マザーは、ダイアナさんに連れて行かれる

そんな胸騒ぎが起きた。

その5日後、マザーテレサも亡くなられた。

それを知った時、「ああ、やっぱり、、、」という思いが よぎったのだけれど、すでにマザーは、重い病の床についておられたのだった。

これも やはり新聞で、マザーテレサの、ごく お若い頃の写真を見たことがある。まだ、ご実家におられた時代の撮影ということだったが、

強い光を宿したような眼が印象的で、見るからに活発そうな可愛らしい少女の姿。

大ぶりの白いイヤリングが、いかにも若い娘らしく、マザーにも、こんな お年頃が、と思わず微笑んでしまったものだ。

 

emoji追記:

おとといごろ(22日ごろ)知ったんだけど、
チャールズさんて、海軍入隊中に、全く別の女性にも、ラブレター出してたんだ。。。ぅむむむ; 

 


関連ニュース

「従う」との言葉使わず 結婚式でケイトさん (2011/04/28 21:23)

 

カテゴリ:世界から > 世界の話題

PR