忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [6]  [32]  [31]  [30]  [29]  [4
Updated   
2013.12.23 (Mon)

201312231130

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220276.html?ref=rss

 【須藤龍也】ネット掲示板「2ちゃんねる」から今年8月下旬、3万件以上の会員情報が流出した問題が思わぬ事態を引き起こしている。相手をののしり、自作自演の書き込みをした人たちが、ネット上で次々と特定されている。当の本人たちに何が起き、何を思うのか。

■「ばれたら仕事が…」おびえる毎日
 

 気鋭の男性小説家(35)はこの秋、作家仲間や出版社へのおわびに追われた。

 

 作家は2ちゃんねるの掲示板で、ライバル視していた小説家を「虚言癖がある」と攻撃し、別の小説家の作品が原作の漫画については、アンケートをした出版社を「打ち切り確定なのに資源の無駄」と批判。一方、自身を「(出版社が)『作家買い』をする例外中の例外」と自賛していた。

 

 一連の騒ぎで、ネットで暴言や中傷を繰り返していたことが発覚し、仕事上の関係先や信頼を失った。

 

 作家は取材に「相手を見下したい、おとしめたいという漠然とした悪意があった。相手の欠点とみた部分を、一方的に罵倒する書き込みは快感だった」と振り返る。賛同する書き込みを見つけると、快感がさらに増したという。


「2ちゃん」になんぞ、まず寄りつく気にもなれない私自身、あっちでもサンザン、カルト連の誰彼が自作自演でナリスマシて、ないことないこと悪口雑言たれ流されてたもんだがemoji

「OKウェィヴ」で、なぜかぶらゲロんぬ」ジイサンが頻りと宣伝していた「友人」(←ショウセツ家、または、例のカルト連のコトバ借りれば「バイブン家」の)J島氏というのを連想したわwww

 

このことも、くだんの「2ちゃん」発の騒ぎが起きて間もなくのエントリーで取りあげたと思うけど、

マジ、みっともないよなあ。。。

つい、「男の風上にも」wとか言いたくなっちまうほどの姑息さというか陰湿さというか小心翼々さというか、なんつうか。

一人の男としても作家としても、魅力ない。。。emoji


仮にも小説書くんだったら、何を置いても、心理、それも、自己の心理に対して、常から透徹した視線がなくて どうすんだよ。

 

こないだ、とっつかまった『黒子の』ナントカいうのの作者を脅迫してたとかいう犯人と共通してるなあと思った。

ちなみに、その犯人が逮捕されたとき、にやにや笑ってたというのは、あれは、せいいっぱいの虚勢を張ってるだけだろう。

わらってたのが異常だ、気に障った云々というコメント見かけたけど、そんなことよりも、

私から見たら、「負けました」と言ったということのほうが、よっぽどカンに障ったわ。

あのカルト連じゃあるまいし、

要するに「ゲーム」を やってたんだよぉって言いたいんだろうけど、いいトシにもなって、くだらんemojiemoji

カテゴリ:コラむ フォルダ:カルト・サイト関連

PR