2015.07.15 (Wed)
ばち当たるぞぉ
「理解は進んだ」のか進んでないのか
どっちやと思ってるのかな、このシュショウは。
だって、
きょう、安倍朕の太鼓持ち『産経』が、
「国民の理解が進んでない」とかと、安倍朕が言うたという記事を出してるのを見たが、
こないだは、「理解が進んだので」云々言ってたんじゃなかったぁ?このひと。
どっちなんだよ?
じゅうぶん理解が進んだと思ってるのか、いないのか。
ほんと、たいがいイライラさせてくれるよ、このシュショウは
おっ!
さっき、オリンピックの新競技場計画変更を指示した、ってさw
まぁー、こ・の!タイミングですよww
これも、いままで、「計画変更なし!」って言ってたじゃん。
早速、安倍シンパが、
あさましさ全開の擁護&民主党に擦り付けの醜悪コメ連発だwww
あーやだやだ顔見るのも不快不快
よくも、こんだけ、あっちフラフラこっちフラフラ、言を翻し続けられるもんだな(呆)
それでも、
おのれ個人レベルの妄想と珍念をゴリ押しする情熱だけは揺らがないみたいだが
まじ、オツムと精神の正常を疑わせるほど酷いもんだ(呆)
だけどね、
正確には、「理解が進んでない」のとは違うのよ、わからんのかなあ?安倍朕。
むしろ、
理解力が敏い人、本質を見抜く能力が高い人から いち早く、反対してきたわけ。
ほとんどの国民はボケ~としてて、
アベの毒入りミックスジュースだろうが何だろうが、
自分ちの懐具合が少しでも良くなれば、程度のことしか考えてないから、
つい最近まで、『安保(戦争)法案』の危険性にも、
それどころか、
安倍政権自体の危険性にも、のほほんとタカを括っていたはず。
だいたいが、なにごとにも遅すぎるんだ。
だから、自民党なんぞを、いつまーでも「一強」で居させる。
いつだったかのエントリーでも書いたけど、
「だって、自民党でないと安心できないでしょ」←現実に聞いたセリフ。
これを言った人は、ご亭主が、自衛隊員だった。
まあ、自衛隊員が仕事と納得してくれて、殺るも殺られるも敢えて危険を冒すのを厭わないだけで済むなら、まだいいよ。
それに見合うだけの報酬も待遇も得ているはずだし。
だが、
将来的に、その段階で済まなくなり、拡大する危険性が拭えないから、反対してるんだ。
特に、子どもさんや孫さんがいる人たち、それでいいんですか?と。
日本は、この70年近くの道のりを、平和憲法のもとにあって、
可能なかぎり、八方援助に努めてきて、そのことについては評価しこそすれ、
いま現在、本当に、この日本を憎んで、攻撃してやりたいとまで望んでいる国なんて、実際には ないと思う。
ただし、
今後、「中国脅威論」等で むやみに煽り、へたに刺激してしまったら、そっちのほうが危険になってくる予感はあるけど。
中国に限らない、
安倍朕の迂闊な外交演説が、“IS”の人質犠牲事件を招いてしまったように、
新たな災いを呼び込んでしまうこと、
これを危惧しているんだ、現実論に立って反対する側は。
なにも、理想論とか人道論とか、ましてやセンチメンタルで言ってるんじゃないよ。
むしろ、「お花畑」で、妄想的で、あさはかな情緒に浸りきって、
論理的根拠も乏しく煽り立てているのは、はたして、どっちなのか、よく見極めないとね。
【続く】