忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1469]  [1468]  [1467]  [1466]  [1465]  [1464]  [1463]  [1462]  [1461]  [1460]  [1459
Updated   
2020.05.05 (Tue)

こないだ、行きつけのスーパーマーケットのレジにおいて、ちょっとした事で、店員さんとの やりとりが起き、

私は言語障碍を伴う聴障のせいもあるのか、お互いマスク越しということも あり、少々手間取ってしまって、相手の若い店員さんは、レジスターの横だけ、1枚だけ、スダレを吊るみたいに、透明なフィルムを さげてある それを、まるで、のれんを ちょいと かきわけるように、片手で押しやり、そこから、顔を思いっきり寄せてきたので、苦笑してしまった。

 

後日、また出向いたら、透明フィルムの枚数がイッキに増えていて、レジスターの横だけでなく、カウンター全体に吊り下げてあった()

 

 

さて、

「緊急事態」延長を表明したばかりの安倍政権は、何かの実験」中なのかな?

 

補償はしないが、商売するな。

こういう、どこから見ても無理難題を言って、

どこまで従順になってくれる国民なのか、

試しているんだろうか。

 

 

 

ところで、

「ドキュン」
というコトバを見かけると反射的に、という感じで、
「バーベキュー」
という単語を連想してしまう私なのだがw
(その逆の順序でも同じwドキュン⇔バーベキュウ⇔どキュん)

あれかね、バーベキューというやつは、一種の依存症にでもなるんかいな?

 

 

 

いま、安倍政府と、そのシンパが、もーう改憲したくて したくてウズウズ、たまらないみたいよねえw

 

このタイミングで、

マスクどころでない、50人からの大勢が集まってバーベキュー、
という問題が発覚ということらしいのだが、

まあ、これを取りあげて放送したのが、ウヨ系のウジ、おっと、
『フジテレビ』じゃないですかあ()

これは、もしか、

安倍政府とシンパ連に協力してるのかなー?())

 

 

 

世のなか、

登るなと言われれば登り、泳ぐなと言われれば泳ぐ、

津波が来る、早く逃げろと言われると、
わざわざ引き返して津波を見に行く。

必ず、そういう、アマノジャク的な者が出てくる。

 

どうやら「イベント屋」っていうの?くだんのバーベキュウ男は、商売絡みの集いを主宰してるのだという話だけど、

ま、カネが絡んでると、とたんに、えげつない行為や言動に走るタイプは、とても多いみたいよねw

 

このテの集まりでは、山中で子どもが行方不明になったまま、という事件も あったな。

 

 

殺人は、厳罰を科される。

それを知らないはずは なく、重々分かっていても、殺人事件を起こす。

 

必ず、逸脱する者は出現する。

 

この「逸脱」者が増大するようだと、これは「ええじゃないか」現象の入り口かな?と私は見ているのだがw

 

 

何でもそうだけど、

たとえば、悪名高き『2ちゃんねる』に代表されるような、
そして、いまでは、『ヤフ()コメ(ント)』またの名を「ヤフゴミ捨て場」へと大移動したような、ネット投稿の深刻な問題性、

それを解決するためには、「マナー順守を」などと悠長なことを言っては おられぬ、明白に「ルール」として取り締まりや罰則、もっと踏み込んで、法的な面においても厳格化を、という声も少なくなかったと思う。

私自身、そのような考えだったし、いまでも、ほぼ、そう思っているのだが、

そもそも、そうした投稿の場を運営する主催者の社会意識、問題意識も問われるはずで、

だから私は、機会あるたびに、『ヤフージャパン』の総責任者たる孫さんに向けて、

「カネ儲けばかりでなく、社会的責任を考えよ」

と、苦言を惜しまなかったのである。これは、『OKウェイブ・おしえてグー』の経営者と運営にも、むかしから、さんざん言ってきたことだ。
もう、とっくに見離したけどさ()

どちらも、(もと)朝鮮人なのよねえw

問題の大きい商売を繰り広げて儲ける、

どんな問題を孕んでいようが、日本社会を利用して稼ぐ、
よいことじゃあ ないか!

そう思っているのかしらね?()

「汚気・愚」のほうの経営者は、ウリにしている過去ストーリーが、いかにも作り話っぽいし、なんか宗教臭いなとも感じていたけど、とにかく孫さんワナビーまる出しであることだけはハッキリわかるわ())

【続く】

 

 

PR