忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542
Updated   
2015.06.23 (Tue)

まずは、このことを指摘しとこう。

自国だけが、自国民のみが、と偏り、拘っているかぎり、
普遍性ある思想力なんど、日本国民には永劫、持ち得ない。

 

「集団的自衛権」に関しても、結局のところ、ただ「自国益」というものに拘泥し過ぎるのなら、それは やっぱり視野狭窄でしかない。

このことに気が つけなければ、お話にならない。

 

たとえば、
比較的に卑近な例を取りあげると、「生活保護から一切の外国人を排斥しろ」という主張にも指摘できることだ。

もちろん、不正受給の問題とは別の次元だが。

 

 

明快、端的にして分かりやすく、しかも鋭い論。

安倍・戦争法を許さないために2015.06.09

http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2015/712.html

 

 

さて、『日本会議』のこと。..

公然たりながら隠然たる、このケッタイな団体は、本当に、日本の弱体化を促進していき、ついには滅亡させようとしているのだろうか。

たぶん、この団体の真相は、アメリカの手先として、
(以前も書いたが)アメぽち安倍朕と共に、日本を徹底的に罰し続けるのが根底の目的なのだろうか。とまで思える。

 

 

一応、政党や政治家たちの支持背景を知っているだけでいいのだ、

むろん、思想信条の自由は確保すべきであるし、特定団体が、政治勢力を利用することがあっても、それ自体に、さしたる問題は ない、といった意見を投稿しているひとも見かけたが、もう、これでは甘いと言わざるを得ない。

 

次の選挙で落とせばいいから、なんて、もはや言ってられないほど、差し迫っている。

安倍政権の振る舞いを見ていたら分かることだ。

「中国の脅威」どころでない。隣家ではなく、自分ちの危険

 

まあ、かく言う私とても、正直、中国の主張や言い分を、あまり信用できないとは感じているのだが。

しかし、だからと言って、アメリカや、その他の利害周辺国の言い分だけを信用するのも、危険性においては全然、負けていない。

 

シャングリラ対話フォーラムと米中関係
2015.06.02

http://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2015/709.html

 一番大きなポイントは、島礁埋め立て(カーターは前哨基地(outpost)と表現)を行っているのは中国だけではないことをはっきりと認めたこと~

 

 

自由と民主主義を堅持する以上は、どのような思想、信条であろうとも、およそ迫害行為は許されず、各々の それらは確保されるべきだ。それでも、

特定の思想団体が、一般国民の大多数の目を かいくぐって構成員数を増やしていき、やがてのことに、数を頼んで、政治の中枢に触手を伸ばし、自分たちの特異な方針を叶えるために、これを利用することは、国家転覆を図るテロ集団の防止と同じく重大事であることを、全国民は目を覚まして、気づいておかねばなるまい。

 

すでに、種々の問題は明らかになりつつあるのだから、できるだけ早く、特定宗教や特定思想の団体の、政治利用を防ぐ方策を考えていかなければならない。

 

 

私個人は、これまでの幾つかのエントリーで述べたように、やっと最近になって、『日本会議』というモノサシを当てることで、いっぺんに見分けが つくようになった。

 

まじ、うっじゃうじゃ おるでぇ、これは。。。()emoji

なにしろ、「日本全国津々浦々」。

 

 

西某、百地某の教授さんたちにしても、日本会議』関係者でしょ?

つまり、徴兵制が()目的なわけで。

 

「徴兵制は合憲」安倍政権お抱え学者3人のトンデモ解釈
2015621

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160988

 

そりゃそうでしょう。なんせ、これだものw↓

安倍内閣と一体の右派組織「日本会議」究極の狙いは徴兵制だった!
2014.09.11

http://lite-ra.com/2014/09/post-453.html

 

 

阪田さん、こんな重大なこと、「たられば」の話でいいんですかね?専門筋の人やエリートさんともあろうものが。

 

安保法案:宮崎元法制局長官「違憲」 阪田氏、掃海は枠外

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%ae%89%e4%bf%9d%e6%b3%95%e6%a1%88%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e5%85%83%e6%b3%95%e5%88%b6%e5%b1%80%e9%95%b7%e5%ae%98%e3%80%8c%e9%81%95%e6%86%b2%e3%80%8d-%e9%98%aa%e7%94%b0%e6%b0%8f%e3%80%81%e6%8e%83%e6%b5%b7%e3%81%af%e6%9e%a0%e5%a4%96/ar-AAbVK8y?ocid=FUJITSUDHP#page=2

~04〜06年に法制局長官を務めた阪田氏は「今攻撃されている国が負けたら次は日本が攻撃されるという場合、日本への攻撃があるまで手をこまねいていていいのか」と指摘。

 

どうして、「次は日本が攻められる」のよ?

 

なぜ、そうなるのですか?

 

歴史の事実としても、

侵略行為を はたらいた実績を有するのは、かつての日本自身なのであり、中国や、まして韓国ではない

 

警戒されるべきは、むしろ、日本のほうでも仕方ないはずでしょうに。

 

 

【続く】

 

PR