忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1290]  [1289]  [1288]  [1287]  [1286]  [1285]  [1284]  [1283]  [1282]  [1281]  [1280
Updated   
2019.04.14 (Sun)

「必要とされる人は自分のペースで仕事ができる」??の続き。

 

さて、話を戻すと、

私が入社する以前のことらしいが、

さすがに たまりかねて、上司や古参社員が、仕事の進め方や勤務態度について注意したことも あったそうなんだけど、それに対する反応というのがね、

聴障の私でも考えられないほどトンチンカンな応答と共に、ご本人、むーっemojiとしてたんだそうでw

 

つまり、全く分かってない。理解してない。

分かってないから、反省なし。

 

給与額の増減に関わってくることだけは、態度を改めたというので、先輩社員らは、陰で呆れつつ嗤っていた。

 

ただ、

だんだん、周囲からの白い眼は感じるようになっていったらしく、居心地悪そうな雰囲気では あった。でも、どうしようもないのね。。。

 

そう言えば、上司も他の先輩社員たちも、ちょっと、「腫れ物に触る」ような態度だったことと、

特に問題が大きかった先輩社員のうちの片方は「強迫神経症」ってやつだったことが思い当たる。

 

これが また、困ったもんで。

普通の人なら30分程度でアップさせるものでも、その「強迫神経症」らしき人は、ふだんから、同じこと確認するのに、1回2回では済まず、

しかも、後輩の私が引き受けさせられたとなると、自分は安心しきってしまい、その1回2回が、10回20回30回に増えていくのよ()

 

通常30分は かかるところを、私なら、10分15分で済ませろと要求され、

くだんの「強迫神経症」の人は、こっちが黙ってたら、1時間でも2時間でも、同じこと繰り返してるわけ。

だから、こんなん、病気でしょ?と、過去エントリーで書いたの。

 

まあ、私は、自分自身が障碍持ちだし、あたまボ~としてて要領も悪いという自覚は あるから、ふだん、自分以外の人に対して、えらそうなことは言わないよ。
むしろ、何らかの障碍や弱点を持っている人に対しては同情心が つよいほうだと思うけど、

あの先輩社員は、自分を棚上げし、あべこべに、こっちに向かってエラそうなこと口走ったり、
あるいは、

自分とドッコイドッコイか、もっとデキの悪い、その場に居ない社員を嘲笑するようなことを、私と二人のときには、熱心に話しかけてくるw

そのくせ、
嘲笑対象にしている社員が、そこにいるときは、ころっと豹変し、殊更、猫なで声で親切ぶるww

 

要するに、劣等感とセットで性格が悪いんだろうけど。

しかし、まじめは真面目だったのよ。クソが付くほどの大真面目。

 

だから、手抜きしないで、まじめに何十回も、心ゆくまで確認作業を繰り返す、とな。

いいかげんにしろやemoji 誰が尻拭いするんだよemoji

 

なので、
身体障碍の場合と違って、
精神面の症状を持ってる人は、なかなか、どうしても難しいなというのは、誰しも本音だろうと思う。

でも、ここは、当人が正直に言わないと いけないね。

事情を知らないと、こっちが しんどくなるもの。

事情を知らないとね。振り回されてしまうことが あるから。



で、くだんの先輩社員の その後はと言うと、

クビになりました。


もう一人のほうは、

後輩である私が辞めたとたんに、自分も居られなくなりました。


助けてくれている相手つかまえて、えらそうな発言 かましたりするから、あいそ尽かされるのさ。

 

 

他人とチーム組んでの業務だと、自分にしか できないような特異レベルの能力が あるか、
そういう持ち合せも ないなら、ひたすら真面目にコツコツ従事することで、まあ、いっしょうけんめいやってるんだし、しゃあないなあと、生温かく見逃してもらえるようにするか。

 

どこまでもマイペースで通したかったら、基本、一人だけでやることしかないだろうかな。

 

 

PR