2017.02.18 (Sat)
「関係していたということになれば」??
なにを しょうもないセリフを。(嗤)
関わっていたし、関係していたに決まってるんだろが!
現に、
何が理由で取り下げることになったのかな?と私も怪訝に思っていた、
安倍自身の名前を提供していたことと、
あんたのヨメはんも関わっとるがなということ。
この、豊中の国有地売買問題。
こともあろうに首相夫婦、関係者ら、ならびに役所連中からの言い訳をナンボ聞いたところで、
他の学校法人からの申し込みを一蹴していたこととも考え合わすと、
まったく、釈然としない。
そもそも、あの土地は、もとは民家が建ち並んでいた所で、
地中に埋まっていた廃棄物も、木くずやらガラスやら一般家庭ごみレベルというのであれば、
化学工場等が建っていたあとの薬品系廃棄物がというわけでもなく、
わざわざ、深く、より深く掘りかえして、莫大な金額を要するほどの意味が分からない。
しかも、
その地中廃棄ゴミ撤去の確認を、役所のほうでは してない、と言ったと。
毎度のやりくちとは言え、
表面だけツルッと、
見かけの法的処理だけツジツマ合わせているように見せかけていても、
状・情況、心証ともに真っ黒。
推察するに、
アベシの名前を冠しておけば、寄付金ガッポガッポ集まると期待していたんだろうけど、
先行エントリーで指摘したように、
実際には、アベシは不人気なのが本当のところなのであれば、
寄付金額も期待に反していたのだろうさ。
デラックスな校舎を建てるカネも不足がちで、ケタはずれの安価で売ってもらった、ってなところか。
すべて、計算づく、役人の入れヂエ。
最初は「貸与契約から開始した」というのも、のちのちのことを計算済みで、そうしておいたのだろう。
まあ、こうした事例は、今に始まったことでなく、
「メディア・マスコミ対策」とて、税金の枠を設けているくらいだから、
こういう やりかたも また、一種の「懐柔策」として、各方面で まかり通ってきていたのだろう。
ただ、一般国民には殆ど、あるいは全く知らされなかっただけで。
だいたい、あんな偏った方針の胡散臭いガッコに入れられた子どもが、やがて就職する年齢になったら、履歴書に書き込むのも憚られるでしょうよ。
あんなケッタイなガッコを出てるなんて。。。人さまに言えないわ。
よくよく、日本と、その一般の、なかんづく、つましい生活レベルの国民を憎悪しているんでしょうなあ、
破壊したいと目論んでいる対象である、日本国憲法と同じくらいに。
国民が気づかないうちにスッカラカンになるまで、
アベ個人的に気分良くなりたいがため、
世界一の大国アメリカにまで貢ぐに至った国賊総理と国賊政権には、
一日も早く辞めてもらわないと。
たのむから辞めてくれんか。
まず、
政治家(政治屋)を、「先生」と呼ぶの やめようぜ。
あほらしくて。。。
先生と呼ばれるほどのアホじゃなし、
ってくらいの自覚を持ってもらいたいよね。
フツツカ議員どうしで互いに「先生」先生と呼び合ってる図ほど、滑稽な光景は ない。
私が、「先生」と呼び合ってる議員連中のなかにいたものなら、敢えて、さん付けでしか呼ばないよ(笑)
それから、
官僚を筆頭とする各役所のなかも本当に大掃除しないとダメでしょうね。
なんせ、長年の自民党政治とズブズブになってしまってるから。
次の政権交代が実現しても、このままでは、自民党以外の党だと、すぐ潰されそうだから、まあ、困難。
ああだ こうだ言ってる間に、次の大災害が襲ってくるのか。。。
東北の大災害後も、
自民党政権にさえ返り咲いたら、(旧)民主党に比べて、目覚ましい復興を遂げるはず、てなこと言ってたけど、現実は どうだ?あのざまは。
自己利益に汲々としている者ばかりが、政治の舵取りを するんだから、これは どうしたって、自己利益に誘導する方向へと進めてしまうわな。
全体に余裕が狭まってきたと見るや、自分の足下に位置している者から踏みつけ締めつけていこうとするのが、現実の世界だし。
だいたい、商売人は、その代表だもの。
だから、昔の日本人は、アキンドを、その強大な力と裏腹の最下層身分としておいたのだろうか。
悪ヂエばかりが長けている自民党と、
それに おもねって、われもわれもと追随するフン野党。
それ以外はと言うと、
良い知恵にも乏しく、非力な野党しかないのかよ。
「こんな日本に、誰が した」まったく。
手のつけようもなさそう。。。
涙も枯れそうだ。
とにかく、
『日本会議』の実態が、意外なほど小規模だとか、
その中枢は、「日本の中枢」同様にカラッポなのだ、とか言っても、
現に、それによって担ぎ上げられていて、それへの見返りを尽くすためにだけ動いているのが、現政権だ。
まずは、これを叩き潰さないと、次の芽が出ない。
自民党補完野党以外の野党を任じる党は、いまのうちに、根本から鍛え直しておけ!
このままじゃ、どーにもならんわ。