忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596]  [595
Updated   
2015.07.27 (Mon)

火炎瓶でも投げてたか??ww

 

かつての「全学連」だの「赤軍派」だのとは比べようもないだろうにw

ああいうのと比べるなら、むしろ『在特会』あたりのほうが、よっぽど似ていて、暴力的で過激でしょ。

しかも、権力側に対してどころか、

罪もない一般市民 あかの他人さまに向かって、「死ね」だの「殺せ」だの大音声で喚き散らすシュプレヒコール、それだけでも、よっぽど反社会的で扇動的なテロ行為だわ。

 

「レッテル貼りとかデマゴギーみたいなこと」を率先垂範しているのが、首相の安倍朕ときたもんで()

 

「坂眞」なる“自称作家”やヒョ~ロン家の上念司氏?

誰や?

いずれも聞いたことなくて全く知らんけどw

特に、

「政務調査会調査役」という党の要職にある田村重信さんとやら。

62歳にもなってて、

公の仕事に携わっている以上、個人的な揶揄や罵倒の類は慎むくらいの良識も持てないのかねえ?

 

なにが呆れるって、

すーぐに「左翼」だ何だ言っておけば、それで自動的に貶めることが できると思い込んでるのか、そのオツムの どうしようもなさよ。

酷い時代錯誤に陥っていても豪も自覚できないゴチゴチ頭ならではなのだろうが、

一つ言っとくわ。

 

どこの政治的組織にもグループにも、いまだ かつて加わったことがない私自身も含めてだが、抗議している彼らの主張は一にも二にも、

自由と民主主義を骨抜きにするな!!

ということなの。

だから、

従来からの「左翼」だの「共産主義」だのとは関係ないし、むしろ真逆なの。

 

 

ただ、少しばかり心配で、

たとえば、「SEALDs」の奥田くんたちに忠告できるとしたらだが、

既存の組織それが、思想的カラーや過去の経緯によって多かれ少なかれ定まっている組織体とは、協力や連携するのは、こんな事態なので、大いに結構だとしても、

貸し借りなんかの細かいところまで用心して、一線はキッチリ引いておくこと。

 

組織、特に政治系や特定の思想傾向性の もとにある目的を保持している組織に属する大人たちを、信用し過ぎずに、根本では冷静に見ておくこと。

 

一切の隙を見せちゃいけません。

ましてや、いま、ああいう安倍政権でしょw

 

目立てば目立つほどに、

汚い手を使ってでも、足を引っ張ってやろうと虎視眈々、手ぐすね引いてる連中が八方から監視することになるんだから、

いまや明らかに焦り始めた連中に見張られていることを重々忘れないようにね。

もはや「闘い」なのだから。

 

 

最も暑いさなかの この時季、

長丁場を余儀なくされるなか、皆さんには、くれぐれも、健康を損ねないよう留意し、時間帯のことなども、くふうしてくださいと思う。

モチベーションの強化と持続を要請される局面ですからね。

 

不肖私は私の居られる場所にて、私にも できる範囲のことをホソボソとやるしかないが、

今政権のモクロミが通れば、まともに影響していくであろう世代たちの、機動的な若い貴方がたの健闘を、心より祈っている!

emojiWe shall overcome!!

   
        
 
  

胸きゅ~ん
録画編集のために何度も歌わされたのか、ちと しんどそうだが(苦笑)
うちには、むかしから、「メアリーちゃん」という名前の、アメリカ製お人形があるんだけど、そっくりなのよぉ、この女の子。いつも、見比べてしまうくらい(笑)

“I have a dream”


 

来日したとき、サラリーマンたちに、かの『リリー・マルレーン』を所望され、そのときディートリヒ、

「あなたがたのようなリッチマンに聴かせる歌じゃありません」

とかって、ぴしゃり撥ねつけたそうな。
この時代、日本は高度成長期まっただなか。

パートナーだった時期もあるらしいJギャバンと別れたとき、「あいつは、しょせんドイツ女」と言われたらしいのだが、その理由が気になる。。。

"When will they ever learn"

マレーネ怒りのemoji『花は どこ行った』

emojiさすが大女優だなあ、いかにもドイツ人だなあ、って感じです。英語でもドイツ語に聞こえるし()

 

ご本家レノンおぢさんが歌ってるのより、こっちのが好きかもw
きゃわゆemoji

Imagine



PR