忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
Updated   
2021.06.20 (Sun)

【続】最近の話題いくつかのなかからの続き。

 

次の話題は、

『ミャンマー』から来日したサッカー選手の「亡命」だか「難民」だかの騒ぎについて。

亡命だ難民だと言っても、もともと、いまの軍事政権に睨まれていたわけでは全然なく、

それどころか、国の支援を受けて参加したサッカー大会が目的で やって来た日本のなかで、例の「三つ指立て」パフォーマンスを やった、その事のみで、自国に帰るのが恐いという理由らしい。

 

私は、

「ああ、狙ってやったんだな」

と思ったけどねw

 

その『ミャンマー』では、あれだけの紆余曲折を経たにも かかわらず、
またぞろ時代錯誤な軍事政権に逆戻りし、幼い子どもまでが銃殺されたとか。

いまでは、老若男女が、現政権に抵抗するべく、まだ子どものような少年までが、ゲリラ戦の実行に備えてだろうか、痩せた腕で、物騒な銃を扱う訓練など行なう事態にまでなっていると、先日のニュースは伝えていた。

 

 

今回、日本国内での試合を終え、滞在していたホテルを出るとき、逃げ出そうとしたが失敗したという、くだんの青年は、そのとき、いったい どこへ逃げるつもりだったのだろうか?

 

結局、帰国のため到着した空港内で、「保証人」を申し出た同胞ミャンマー人の支援を受けることになったそうだが、
日本の弁護士さんとの面会は恐がっているとか、なんだか、腑に落ちない話も出ていた。

 

こういった、亡命とか難民などの話を聞くと、私も、真っ先に思うのは、

「残してきた家族や仲間のことは心配ないのかな?」

ということ。

私が、この青年の立場だったら、最初から、危ないパフォーマンスなどは やらない。

しっかり帰宅することしか考えないだろう。

やはり、家族の危険が あり得るのなら当然のことだし、

政情不安であるなら、かえって、家を離れて国外へ出ること自体を、いまは避けておこうとしたかもしれない。

ヘタに自分だけ出国し、そのまま二度と会うことは なかった、、、なんて悲劇になるのも、

皆が戦っている さなか、自分一人だけ、うまく逃げ出したみたいな経緯になるのも、いやだから。

 

すでに、平時から日本に滞在していたところを、思いがけず、自国での突発的政変が起きて、帰りたくても帰れないといった事情とは全く異なるし、

以前から、権力側に、要注意人物として睨まれていたりとか、厳しく監視されていたわけじゃないのだから。

やっぱり、「亡命」だとかと呼ぶのは おかしい。

 

「キミ、狙ってやったでしょ?emojiw」

とは思いつつも、

でも、強制送還とか知らんぷりも できないね。

 

 

 

さて、

「ヤフゴミん」らの感情第一ぶり、論理性の欠如ぶり、読解力の乏しさと甚だしいズレから来るのか、勘の鈍さや先見力の皆無さ、判断力と見識の歪み等々には、異常性すらも感じさせられ、唖然と させられっぱなしなのだが、

最近は、『自民党』スガ政権が、思うさまゴリ押しするつもりがマンマンの あらわになってきてます、ゴリゴリ『五輪』。

これに絡んで、

『緊急事態宣言』発出と解除とが、『五輪』には関係ないのだ、いや、あるのだと、ここでも真っ二つの様相だ。

また、これまでに、いろいろなスポーツ大会等で、大ぜいの観客を入れるようになったのに、『五輪』は無観客でというのはムジュンしてるだとか、いや、だからこそ入れてしまうべきなんだとか、ここでも割れてるみたい。

 

私が察してきたのは、

いずれも やっぱり、ゴリゴリ『五輪』に関係してるんだなwということ。

 

まず、

「医療逼迫基準に達していないうちから早々と『緊急事態宣言』発出した東京都」も、一つには、『五輪』を目前にした時点でサッと華麗に解除したいがゆえなのだろうw

これは、やっぱり、「印象操作」のためでもあるのだろうと。

つまり、

「パンデミック」や「緊急事態」などでは、もはや ないのですよ皆さん、
すでに脱したのです、だから、『オリ・パラ』開催も できるんですよ!
というイメージ付けのため。

 

それと、

案の定、ここに来て、やっぱり、大人数の観客を入れるんだという話になってきたでしょw

 

最初から、このための下準備とか根回しみたいなものだったんだろうね。他の いろんなスポーツ大会などで、観衆を入れるようにしてきたのは。

「他の大会で、大ぜいの観衆を入れても だいじょうぶだったんだから!」というリクツや理由付けのため。

で、「ヤフゴミん」らのように、

「だからぁ、五輪も観客アリでやるんなら、他の規制も全とっぱらってしまえばイイはずじゃん!?」

というブーブーも、政府にとっては効率良く、都合がイイ。

だって、他の大会で観客アリだいじょうぶだったじゃん→
『オリ・パラ』観客アリだいじょうぶだったじゃん→もう全部がモウマンタイで だいじょうぶだぁ!!

「だから、要は、『オリ・パラ』以外の一般の大会だろうが何だろうが、全て、粛々と、もとに戻しちゃうべき!」

という論調が席巻してきてるw

 

 

またまた今度は

「直行直帰」で「安全・安心」、って、営業部かよww

 

 

だいたい、不自然なほど順調に、増えたり減ったりしとるがなww

 

ま、私は、
去年、アベシの私利私欲のために「1年延期」と決めちゃったとたん、
なぜか、東京都の感染者数がドバッと上がった現象のことを、忘れては いませんw

 

私は、政府の発表も、ほぼ信用しない。

今度の『五輪』も、

少なくとも開催中および『オリ・パラ』から来た影響が明らかだと、すぐに指摘されそうな間は、徹底的に隠蔽するはずだろう。アベスガ政府のことだもの、この実績は、すでに何度も やらかしてるからね()

 

2、3日前だったか、『時事通信』あたりが、全自治体が7月中に、高齢者向け接種を終了の見通しとかいう政府の勝手な願望みたいな「調査」とやらの発表を、まんま垂れ流してやっていたけどwハッキリ言って、それは虚偽に等しいんじゃないのか?

 

 

以前も言ったように、

私は早くから、むしろ『五輪』後の国内の人的動き
(特に、各地から やって来るボランティアやメディア等の関係者の出入りや動き)
のほうを、より懸念しているのだが、これについてのシミュレーションは、いまだに出さないみたいだしな。

 

ま、いずれにせよ、あるていど経ってからだろうかね、

この結果が、多かれ少なかれハッキリしてくるのは。

国家あげての、まさに「実験」ですなあ。

 

先日、過去エントリーを、あらためて示しておいたように、そもそも、最初から、『オリンピック』やる場合じゃなかろうに、と反対していた私にしてみれば、なんで、こんなことに巻き込まれなきゃならんのよ?emojiと、心底、腹が立つけどさ。

 

この「実験」結果は、スガ政権浮上効果よりも、退陣へ繋がる恐れのほうが高いのは勿論のこと、

いくらなんでも、ここまで来たら、ほぼ全ての有権者は知ってるからね。
自分自身にメリットが あろうが なかろうがですよ、

『自民党』とは、

汚い手練手管を駆使して、汚い目的を果たすための組織、それだけが、彼らの「ミッション」であり、「ヴィジョン」でしかないのだということを。

なので、

『自民党』『公明党』再びの下野すら危ぶまれるほどの議席減も、視野に入って来ないわけが ないのだ。

 

繰り返すが、

平凡な自分にも、何かしら、ささやかな「メリット」が あろうと なかろうと、ほとんどの一般有権者は、このことを知っている。

あやつらド腐れの濁りきった眼中に、国家やら国民やらは存在しないのだな、ということを。

 

それでも、

まあ、日本人は、「特権」や「上級」は勿論、「シモジモ」庶民クラスまでをも含んで、

悪いやつ、狡くてハングリーなやつが大好きよねw

「正直者」はバカなんだから、むしろ、軽蔑の対象であり、大っきらいなのよねw

 

「政治屋」どもは、この本音と期待に、みごとに応えてくれているじゃないの?ちがう??()

 

 

今回も また、曖昧模糊な、意味不明さを大いに含むザル法をゴリ押ししてしまったようだが(←『安保土地法)、『防衛庁を』『防衛省』へ格上げした(第一次)安倍政権時から、『秘密保護法』などの、これも曖昧模糊な、得体の知れないザル法を、着々とゴリ押ししてきている。

 

当ブログは何年も前から指摘してあるが、

例の『尖閣』問題を めぐっての、中国との大騒動を、()『民主党』政権時に突如として引き起こすことになった原因を仕込んでおいたのも、これまた安倍政権だ。

 

 

さしあたって、当分は、これら曖昧模糊な無意味なザル法を前面に押し出すつもりは抑えているのだろうが、

ひとたび、何かが持ちあがったときに、一挙に鎌首もたげてくる危険は あり得るのだと覚悟せねば なるまい。

そのときこそ、敢えて「曖昧模糊」や「ザル」状態にしておいたことが活きるのさ。

少なくとも『自民党』は、そのつもりで、着々と種蒔きしてきている。

 

それを悦ぶ連中が いて、カネと権力を握らせてしまっている、
ということ。

そんなことの自覚なんぞ、そのへんの一般国民は知りもしないし、考えもしない。

 

みんな、よっぽど、アベシと一緒にブッ倒れたいのかね?

私には理解できないよ。

 

もはや、アベスガのような邪悪政権しか産めないところまで堕ちきった、腐れ『自民党』と心中するのも、

やつらの邪まな「実験台」に利用されるのもマッピラなんだけどね。

 

【続く】

 

 

PR
Updated   
2021.06.20 (Sun)

最近の話題いくつかのなかからの続き。

 

大阪では、25歳の若さで、カラオケ パブ開店して、まだ日も浅かったという女性経営者の殺人事件が発覚し、おおかたの予想どおり、ほどなくして、犯人逮捕となった速報が出ていたが、

この事件が起きた『天満』界隈も、むかし、私が通っていた職場が あった所なので、どのあたりのビルかな?と思いながら、ニュースの現場撮影画面を確認するように見つめてしまった。

 

おそらく、閉店後くらいの時間帯に、犯人と二人きりになってしまったんじゃないか、襲った犯人が逃走し、ビルのオーナーと友人たちが発見するまで、そのままだったのではと推測していたけれど、

内側から施錠していたというのに、どうやって、犯人は店外へ出たんだろうと訝しく思っていた。

で、

これが また、やっぱりなあと思わせる、ある意味でイメージどおりの男が犯人だった。

 

被害者女性とは、親子ほどの年齢差が ある、56歳だそうで、何の分野だかは分からないが、「エンジニア」だそうな。

しかし、会社の人たちもビックリ仰天よねえ。

ふだんは、まあ、堅い、真面目という感じの社員だったのだろうし、
しかも、ふつうに妻子持ちだと。

 

すべてにわたって、くだんの被害者女性との共通性が ないみたいだ。

 

まあ、いわゆる「水商売」にはね、ある意味、客を「誤解」させてナンボ、みたいな分野も あるわけだから、ヒイキにしてくれる客あっての、という本音も あろうが、それだけに、若い女性の場合、危険度は いや増しになる。

若くなくても、女性が一人で切り盛りしてるような店だと、いろいろ危険は つきまとうだろうことは、容易に想像できる。

 

 

また、男性側も、つごう良すぎなくらいに誤解するのよね(苦笑)

商売でなくても、ちょっと愛想よくしたら、たちまち、自分に対して特別な好意を抱いてくれてるとか期待して思い込む、これは、私の実感からも、ダントツで男性のほうが、全般に多い傾向だと思う(苦笑)

それだけに、

自分が期待していたのと違ってたと思うと、勝手な逆恨みするし、

もっと本当に しまつ悪いのは、今回、逮捕された男のようなタイプはね。

いちおう堅い会社で、真面目なサラリーマンで、という人種が、じつは、世間で最も、鼻持ちならないウヌボレ屋だったりする。

なんせ、自分は、押しも押されも しない「世間的標準型モデル」からハミ出てない、つまり、まともな社会人でござい、
という、無自覚なウヌボレを持ってるからね。

これも、いろんな世界の人間を見てきた私の実感です。

 

そしてね、

そこへ加えて、何かしら特殊っぽい技能だとか資格などを持っての業種に就いている者は、多少の自負心やエリート意識みたいなものも持ってたりするから、よりウヌボレてるし、やっぱり、自覚は ないんだろうけれど、今回の事件で被害者になってしまった女性は、この、逮捕された男とは、ことごとく、共通性が薄いのみならず、このオッサンから見たら、自分よりも「下」と見做せる世界の女性だとも思っていたかもしれない。

だから、ますますウヌボレる。

 

しかも、

「水商売」とか「風俗」系に勤める女性となると、、より「開放的」と言うか、異性を受け入れる「隙や間口が広い」はずと思い込んでいるんだろう。

 

もともと小心だからこそ、自分よりも、何かにつけて「下」の階層に属していると思っている分、

そこへ、上得意になってやり、さんざんヒイキにしてやって、おカネも気前よく落としてやって、「恩を売って」きたつもりな分も あるだけに、

自分が並々ならぬ好意(=シタゴコロ)を持って通い詰めてることくらい、じゅうぶんに察しているはず。

少しは、俺の思いどおりに なってくれたってイイじゃないか、受け入れてくれたって当然だろ。

と、思い込んでるんだろう。

 

 

女性でも、男に入れ込んで執着するパターンってのは、まず、おカネなどを貢いでいたりするもんだけど、

ところが、なかなか、望んでいるようには運ばないとなると、特に男性の場合は、このパターンに陥るのが定番のようだが、あべこべの被害意識支配欲がゴッチャになっていく。

そして、えげつない暴力へ、殺人へとエスカレートする。

 

 

よく似た事件で、何年前になるのか、「耳かき屋」とかいう業種の お店で稼いでいた20歳代の女性が、上得意だった、40歳代の男に執着され、ついには自宅に押しかけられて、家族までも巻き添えに襲撃されて死亡という、悲惨な事件が あった。
この事件の犯人も、「真面目な会社員」だと いうことだった。

 

 

ところで、

うちの母親も、飲食店を自分で経営していた頃が あったわけだけど、やっぱり、危ない場面も あったらしいと思い出した。

 

あの当時、私は小学校の低学年で、いつもなら、閉店後、真夜中を過ぎても、タクシーで帰宅しているはずの母親が、朝、起床してみたら、家に いないので、その日の下校後、思いきって、一人で電車に乗り、市内の中心部の商店街を、ちょっと裏に回った場所に構えていた母親の店まで行ってみたことが あった。

店の前まで来たら、シャッターが下半分だけ開いていたと記憶しているのだが、
やっぱり、お店のなかに居るのかもと思い、「おかあさん?」と呼びながら、入っていった。

 

店の奥には、ほんの2、3畳ほどの和室が あった。
冬場はコタツを置いてあり、私が、営業中の店に来ているときは、その和室に入って、母親が、忙しい接客の合間にも、夕食の時間帯ともなれば、注文してくれた出前の お寿司などを食べたり、マンガを読みながらゴロゴロしたり、着せ替え人形で遊んだり、たまに、宿題を やったりして過ごしていた。

その小さな和室の所まで行って、覗いてみると、やはり、母親は、そこに居た。

コタツのなかに半身を入れて、コタツ布団をスッポリ被り、さっきまで寝ていたらしいのだが、ひどく疲れているようすだった。

昨夜は帰宅しなかった理由を聞いたと思うのだが、もしかして、私の記憶違いで、その日とは別のときに起きた出来事だったのかもしれないが、母親が話し出した内容は、こうだった。

たぶん、もう そろそろ閉店しようという深夜だったのだろうか、
母親一人、カウンターのなかで かたづけ作業していると、誰かがガラリと戸を開けて入って来た。

 

母親の店の客層は、主として、私の学校の先生たちや、この地域全般の取材のために詰めている各新聞社の記者さんたちで、「マダム、マダム」と呼ばれる母親を囲むように、溜まり場にしている、そういった常連客らに支えられていた店だったので、そのときも、常連の記者あたりが思い立って、フラリとやって来たかと思ったのだろうが、顔を見ると、まったく見知らぬ男だった。

 

年齢は30歳代前後と思しく、作業服姿だったかのように聞いたと憶えているのだが、とにかく、その見知らぬ男は、ずいっと店内に入ってきて、カウンターのなかで一人、立っている母親に向かって、話しかけてきたのだという。

なんでも、新幹線に乗って行かなければ ならないほど遠方にある田舎の実家へ帰りたいのだが、『新大阪』まで行く電車賃すらも ないのだと。

母親は、その男が納得するに足るだけの金額を、渡してやったという。

 

当時は、ほんの小学生なので、うちの母親は親切だなくらいのことしか思わなかったのだが、

いまにして思うと、非常に危険なシチュエーションだったのでは なかったかと思える。

ただ まあ、くだんの見知らぬ男は、丁重に礼を述べて、店を出て行ったという話だったから、それで済んだのは幸いだったが、

このように、特に女性が経営している店の場合は、とにかく、一人きりに ならないようにするべきだったのだろうと思う。


私自身は、飛び込み営業の仕事を した経験も あるが、
やはり、若い女性の同僚のなかには、一人で訪問営業しているときに、恐い思いを したという話は あった。

 

【続く】

 

 

Updated   
2021.06.20 (Sun)

『トルコ』は『イスタンブル』あたりで、子猫5匹ほど食っちゃったというので、日本人の男が とっつかまったそうな。emoji

現地の人たちに詰め寄られて、デタラメな言いわけしている場面も見たけど、

「どついたってください!emojiemojiemoji

と、私も思わず、腹のなかで叫びましたw

 

「ヤフゴミ捨て場」では早速、

「日本人では な~い~」「韓国が~中国が~」

と、お定まりの念ブツを唱え始めるヤフゴミんらがワラワラ出没ww

 

まあ、たしかに、『韓国』や『朝鮮民族』には、「犬鍋」といったメニューが あるそうなのだが、

日本でも、この類のものが全然ないわけでは ないらしい。

だいたい、韓国・朝鮮料理が殊のほか大好きな日本人が多いのは確かなんだから、あってもフシギじゃないw

 

夏目漱石の『猫』に出てくる くだりも あったのでは なかったかと。

いわく、「書生は、猫を食う」とか なんとか?

 

犬や猫どころじゃないよ。

中国や韓国に おける、古来の「薬膳」思想でもなく、

異国の女性を襲って殺し、食っちまった男も いるがな。

しかも、日本の良家の御子息がだ。

ある落語家に、「グルメ野郎!」と呼ばわれたっつうwあの「サガ●くん」とか

 

 

そう言えばね、

むかし、うちの実家では、『土佐犬』の子を、従兄から譲り受けて飼ってたことが あるんだが、これが すごい甘えんぼで、寂しがり屋な性質でもあり、そこそこ大きくなるまで、家のなかで飼っていたのだけれど、さすがにデカくなり始めたので、親父と隣家の おじさんが、普通の犬小屋の3倍サイズくらい大きくて頑丈なのを拵えてやって、庭で飼うようにした。

でも、もともと、われわれ家族と共に、家のなかで育ってるから、最初のうちは、外に出されると、不憫なくらい、ひどく寂しがってね。

文字どおり、「隙あらば」で、とんでもない所から(床下からとか)ズボッと、いきなり室内へ飛び込んで来たりして、犬が慣れるまでは、けっこう大変だった。

 

さて、この犬、いわゆる「赤犬」系の種類に入る犬種なのだそうで、うちの母親の話によると、こういう赤茶っぽい毛色の犬をば、韓国あたりの人は、食用に適する犬と見做して欲するらしいと聞いたことが あった。

後年、私も、何かで読んだには、からだを温める効能が あるとかいうことが解説されていた。

 

まあ、何千年という文明・文化を擁してきた中国大陸に おいて、源流は『インド』だろうか、「薬膳」の思想というものが発展・発達し、この影響を、朝鮮民族も、殊のほかに受け入れてきたそうだから、犬肉愛好の向きも あってフシギは なかろう。

 

ある日のこと、

うちの犬の小屋の傍らに、小さなオニギリのようなものがアルミホイルで半ば包んである状態で置かれてあったのを、最初に母親が見つけて、私も、それを見て怪訝に思い、家族の誰も、これを置いたのでは ないことから、不審だとして、すぐに処分したことが あった。

 

土佐犬だけに、あの食い意地の張った、大喰らいの犬が、幸い、一口も食べていなかったようなので、フシギなことよと思いつつも、まずはホッとしたことだった。

 

 

なにしろ、土佐犬は、犬のなかでも突出して大型かつ力が強い。散歩に連れて出ても、親父ですら、引きずられるほどだ。

近所のオバさんなんかは、玄関先で、たまたま通りかかった うちの犬を見るなり、キャーッemojiと叫んで、雨樋に しがみついてたし、

なにを大げさなと思った私でも、たまたま、玄関ドアを開けたら、知らないうちに、この犬が突っ立っていたのを見た瞬間、反射的に、ドア閉めてたemoji(苦笑)

すぐに、うちの犬じゃんかemojiと気づいて、あらためて、ドアを開けたら、犬は、こっち向いたまま、なんともフシギそうにキョトンと、首を傾げておった()

 

親父の話では、散歩の途中、よその家の犬たちは、うちの犬と遭遇すると、腰を抜かしていたと言う。

でも、うちの犬は、いたって無関心。

 

このような大型犬は、『ド―ベルマン』なども そうらしいが、見かけによらぬ甘えん坊だということは、うちの犬を通して分かっていたが、

たしかに、人間に対しては弱く、ベタベタに甘える反面、同じ犬どうしでは、圧倒的に強く、睥睨する姿勢だ。

 

集団予防注射に連れて行ったら、うちの犬を見たとたん、周囲の犬たちが怯えて一斉に泣き叫びだしたそうで、注射の順番が来て、獣医さんが、お尻のあたりをプスッとやっても、うちの犬は、「へ?なに??」という表情で、泰然としていたそうだ。

 

土佐犬と言うと、一般的なイメージでは、見るからにガッシリ筋肉質で、獰猛そうな、シワシワでコワモテな顔面を思い浮かべるだろうけれど、

うちの犬を一目見た獣医さんは、開口一番、

「こんな男前の土佐犬、初めて見た!」と。

たしかに、ほとんどシワなんか なくて、どっちかと言えば小柄で、全体にバランス良く引き締まった体躯を覆う短毛は、ビロードのように なめらかな柔らかい毛並で、人間の男だったら、モデル級の男前でしたよ、うちのは。

親バカみたいに思われるかな()

 

ただね。

ちょいアホだったのwemoji

 

すごいハンサムなのに、おつむがチョイあほww

 

人間でも居てそうだよね、
すごい美男子(あるいは美女)なのに、少々おバカとかwww

 

いや、しかし、うちの犬は、子犬時分、もともと賢かったんです。

それが、、、

私が原因で、ちょっとした不注意からケガさせてしまい、

それから、ちょいアホになっちゃった。

このことを思い出すと、いまでも申し訳なくて、つい、泣けてしまうんだ。emoji

 

【続く】

 

 

Updated   
2021.06.15 (Tue)

菅総理と玉川徹氏 どっちが正しい? 「国民はそれほど馬鹿なのか」古賀茂明〈週刊朝日〉AERA dot.6/15() 7:00

https://news.yahoo.co.jp/articles/26ae486ac50f5496b916096d3a429177861c7c5b

 

毎度の「古賀バッシング隊」()

 

それにしてもフシギなのは、

こうした傾向のコメントばかりが集まるときたら、
こうした傾向のコメントだらけになるということ。

それは、
逆の傾向のコメントばかり集まっていることも なくは ないのだけれど、

当ブログで いつも指摘しているとおり、
基本的には『自民党』支持者が圧倒的大多数を占める(複アカでね 嗤)投稿場所だということは確かのようだし、そういう連中のための御用達を務めている、かつ、年々、広告スペースを拡大させるだけでは飽き足らずに、「ヤフーコメント」すなわちヤフゴミ捨て場を維持し続ける『ヤフージャパン』の「銭ゲバ」経営陣を、私は心底、軽蔑する。

 

 

まあ、どんなに悪罵の かぎりを並べたところで、少なくとも、まともな読解力すら欠けているオマエさんらが、古賀氏の足もとにも及ばない低知性だということは、その論理破綻した

(その自覚の片鱗も ないどころか、逆に、ウヌボレまんまんのところが、あっほの特徴なのよ 嗤)

コメントの出だしをチラと見ただけで即、わかるw

 

今回のアホあほコメント代表は、こやつに務めてもらおう。

 

 

なぜ多くの国民は」って()

はあ?

なにが多くの国民やねん??

 

『自民党』自体の支持率も全体の投票率も全く知らんのか?

えらそうにコメントしてる場合やないで、アンタは()

 

 

でね、

これは古賀さんへ。

 

安倍さんの政治哲学」って。

アベシに「政治哲学」なんてものが あると思っておられるとは、オドロキですねぇw

それは、いくらなんでも買いかぶり過ぎですわww

たとえ曲がりなりにでも、そんなもの、ありゃしませんよwww

 

(麻生さんらも含めた)あの高齢おぼっちゃまクン(たち)には、私怨と私利私欲だけです。

 

そもそも、「国民をバカにする」のは、「政治哲学」に入りますの?

そんな「政治家」、いりません!!w

 

だいたい、こういう場合に、「哲学」なんてコトバを用いるものじゃないですよ。

それは、哲学では なく、「戦術」というほうが妥当でしょう。

 

誰の入れヂエなのか、
少なくとも、アベシ自身のチエでは ないだろうけれどw
側近の誰かの入れヂエに、アベシのオツムの性向がピッタリだったんでしょうよww

 

たとえば、よく指摘されている「ノレンに腕押し・ハグラカシ」戦術なんて、アベスガ本来の、答弁能力皆無なオツムに持ってこいのドンピシャリなわけでねwww

 

 

~「安倍政権では、とんでもないスキャンダルや失政で内閣支持率が落ちてもすぐに回復し、不利だと言われた選挙でも必ず自民党が大勝した。国民は今もそれほど馬鹿なのか。それとも、こうした経験を経て、覚醒したのだろうか。玉川氏と菅総理、どちらが正しいのか。秋にはその答えが出る」~

 

大なる一つは、なんと言っても、資金力の差でしょ。

それは、ほぼ全ての年数を、『自民党』が与党の座を占めてきた、かつ、金庫を一手に握ってきた間に、官界、メディア各界にも、地方の小市民や田舎の農民たちに至るまでも、その力を及ぼしてきた。

 

そして、やがてのことに、

そことは あまり関係ない一般国民とりわけ庶民は、投票にすら行かなくなった。

 

ごく一部の、私利私欲を堅持したい連中だけが、いまでも、飽くなき執念を燃やしている。そう、まさにアベシおよび、そのトリマキのような者たちがねw

 

 

アメリカも、トランプさんを当選させるところまで堕落したのかぁと思ったけれど、

さすがに、一期で降ろしただけマシだった。

ところが、日本では、アベシに「歴代最長」を許しましたからね。

そして、「アベシ」的なるものは、いまも続いているわけです。

 

 

「カワイイ、令和おじさん」菅氏は、政権発足時にチヤホヤと持ち上げてもらったときのように戻れるのかなw

 

「先進各国」の首脳たちのなかに混じっているスガさんの姿は、

敗戦直後の、あの、マッカーサーと並んで立っている『昭和天皇』の写真を連想させる。

まさに、日本を「象徴」しているような姿。

 

だから、「上級国民」でなくても、必死に庇いたくなる「シモジモ」も出てくるんでしょう。

日本人として、あまりにも惨めな姿だからさ。

 

 

それにしても、

第一には、選挙制度の欠陥かと思えるのだけれど、なぜ、こんなふうになったんでしょう。

 

私は、テレビを見なくなって久しいので、「玉川」さんというかたのことも、全くと言っていいほど知りませんが、

「国民はそれほど馬鹿なのか」って、

国民はそんなにバカではないと言いたかったのだろう」って、

それは、いままでの、この国の、国民の ありようを見ていたら分かることですよね。

 

あまりにも、目先のことで汲々としている、余裕なき庶民層は、三歩前のことも憶えていられないし、三歩先のことも見えない。

逆に、
恵まれて、ゆとりある境遇の人は、これも また、別の意味で、われ関せずの徹底した自己中心。

 

与党『自民党』は、汚い手練手管ばかりを磨いてきたのだろうが、

現 野党も、どうにも経験不足で、鍛えられないまま、どこか ひ弱。

 

(汚い)戦術・戦略は あっても、(真っ当な)理念が ない。

(青臭い)理念は あっても、戦略や戦術は乏しい(乏し過ぎる)

どっちも困る。

 

アベシのように悪質なデマこいてまで、野党への責任転嫁と悪口ばかり言ってる与党にもウンザリだが、

「重箱スミ」なヘリクツやキレイごとばっかり言ってても、役に立たない、支持にも繋がらない。

 

与・野党どちらにしても、
結局のところ、国民全体のための、力強いヴィジョンに欠ける。

特に、野党第一党を始めとして、各野党は、この点で、『自民党』を優に上回るほどでなければ ならないのだが。。。

 

 

もともと、歴史にも明らかなように、「外圧」に」よる、ニセモノは あっても、内側から突き上げる、ほんもののイノベーションを起こす力には乏しい国民性だ。

ほとんどの日本国民は、芯から萎えてしまっているように見えるのです。まさに「茹で蛙」の如く。

 

 

しかし、これからは、、、
って言いたい気持ちは、日本人のハシクレである私なんかにも ありますよ。

 

でも、正直、もうダメなのかもな、、、という気も する。

 

萎えた足をガックリと折って、地べたに膝を ついてしまうのか どうか。

そこだけは、遠からずハッキリするのでしょう。

 

 

Updated   
2021.06.12 (Sat)

またもハズレた●●政府(;^ ^の続き。

 

それにしても、

皆、自分が可愛くて可愛くって、わが身が惜しいんだなあ。

 

わが身の危険が実感できないうちは、自分の つごうと快楽が最優先で。

 

選挙でも何でも そう。

「とにかく勝ち馬に」。

そうでなくても、まずは、何につけ、せめても、とりあえず横並びに。

 

自分が先頭は遠慮したいが、さりとて、後れも とりたくない。

キョロキョロ見回しつつ、右へ左へ走り出し、西へ東へ駆け回る。

 

マスクも、トイレットペーパーも そうだった。

髪振り乱し、血眼で叫ぶ。

ワクチーーーン!!!はやくぅ~!!

 

そして今は、解熱剤!解熱剤!!

 

 

さて、

『アベノミクス』であれ『オリンピック』であれ何であれ、
早い段階から、ほぼ直感で言ってきたことが、概ねは外れたことのない私だが(やっぱり「ギフテッド」とかいうやつだからなのかな?ふへへへへwww)

 

医師や専門家だからといって、全てが分かるはずもないのは、あの原発大事故時においての右往左往ぶり、言ってることが、それぞれで違っていたりした体たらくを思い出したら、すぐ分かる。

ほとんどの学者は、立てられた仮説について、長い時間を かけて、あれかコレかと試行錯誤し精査して研究の結果、ようやっとのことで、見通しらしい見通し、結論らしい結論を下せる。

つまり、堅実に段階を経てからの話。

そりゃあ、基本的知能の高さは必要だろうけど、いたって普通の範疇の人であることには、そのへんの凡人と変わりない。

専門家とて、「未知」の ものごとには慎重に断言を避ける。あたりまえよ。

 

「正しく恐れよう」という、一見は尤もらしくカッコイイ言いかたも、現段階では、まだ殆ど無意味と言って過言でない。

 

 

私は、「ロック ダウン」(もしくは、それに近い)措置に踏みきっておくほうが いいかもと、わりと早い段階で言ってあったんだけど、そうなると、各人に対する保障をシッカリ実施しないとならないからね。

だから、「お願い」連呼で誤魔化すしかない。

 

『自民党』はね、

やはり、さっき、見出しだけ見たけど、

「ピンチをチャンスに」と言ってた下村某氏に同じく、今度は冷酷ザ加藤カンボーチョーカンが、「コロナ禍は、改憲に好機」との本音を、またぞろ垂れ流したそうで、要するに、そういうことなんだw

 

それと、もう一つの本音、

「特別低額給付金」を出しとうない!意地でも出しとうない!!その一心だからさww

せっかく、「GDP」押し上げるのにね?

 

なにしろ、一部の特権、権力筋と、それに ひれ伏す「上級国民」以外の国民は、

「こんな人たち!」

と、憎悪の対象でしかないのでねww

麻生さんの表情にも滲み出てるでしょw

どんだけ、一般国民や庶民が憎くて たまらないのかww

うちらを呪っておられるのよwww

そのことを、われわれ一般国民・庶民は、しっかりと踏まえておくことだ。

 

 

まず、政府のダメさ。

首相たるスガはん自身からして、りっぱな高齢者だし、

『自民党』全体も、殊のほかに高齢者の多い党なのだし、

すでに自分の親で経験済みとか家庭に高齢者が含まれていたら、その心理や行動予測などのことは、あるていど容易に察しが つくはずだろうに。

 

理解できないこと その三

 

 

ここで ついでに、

『立憲民主党』の本夛平直とかいう議員さんにも苦言を言っとこう。

与党なら当然のこと、より厳しく見るのだが、基本、どの政党であろうと、批判すべきは批判するのが、真っ当な「無党派」たる私の姿勢ですのでw

 

本夛さん。

まあ、真面目に反省したということだけれど。

インターネットの悪影響も加わった現状の悲惨さについての認識不足だったというだけでなく、もっとシンプルな話なんですよ。

 

そもそも、「真剣ならば」ということを理由にするのなら、子どもに選挙権を与えないのは何故ですかね?

 

「真剣」でさえあれば、というのなら、世のなか、性根が歪みきって、汚れた欲得づくで投票する「成人」どもよりも、

私利私欲を持たずに全体のことを考えようとしたうえで、真剣に投票する子どものほうが、よっぽど多いでしょうよw

 

 

山尾志折あ違った、志桜里さんのことなども そうだったが、

彼女のケースのように、たとえプライベートにおけることでも、どのような理由が あろうとも、ここぞ大事なときに、ウヌボレやタカを括った油断から、同志や仲間の足を引っ張るのは許し難い。

これは慣れ合いで隠蔽し合うのを勧めているのじゃないよ、

『自民党』じゃあるまいし。

 

私が、もし、党のトップだったら、

わが党の名誉回復を、どうやって果たすつもりか?と詰問するだろうし、その答えによっては、追い出すかもしれない。

よりによって、保護が必要な弱者が絡む問題だもの。

党の理念が根本から疑われるよ。

 

少なくとも、なまじっかな反省文提出よりも、一から勉強し直しなさい、

まずは各方面の現場に出て、実態を よく知る人たちの話を聞き、問題点を知り、改善策を詰めるべく調査してきなさい、それから、総合的な考察をレポートに まとめて、それを発表しなさい、と命じるだろうな。

 

近頃、優柔不断で、しかも何やらミョ~な方向へ向かっていると悪評が聞こえてくる、党首の枝野さん、また、ヘラヘラ福山さんや、舌鋒鋭い、はずのw蓮舫さんらも、しっかりしないとダメだろ。

ただでさえ、『自民党』への批判ばっかりー!と、イメージ定着させる目的の悪口雑言に晒され続けてるのに、

結局、その自民党と似たようなしまつじゃないかと言われたら、立つ瀬もなかろうに。

 

 

国民のなかでも、特に分厚い層を成す庶民、そして、弱い立場の側に立って考えることだ。

どこの国であろうと、一部の者の、足るを知らない欲望、利益だけを中心に回していたら、やがて、国力は衰え、いずれは破綻する。

 

だいたい。

どの分野でも、現状について不勉強とか認識不足とか、初歩的なレベルで料簡違いを起こしているような者が議員であるなど、とんでもないことで、そんなもの、ただの一人だって要らないのよ。

税金のムダの最たるものだし、その活動は、歪んだ結果を齎すだろうからね。

 

そんな者らの代表が、キミョウなことに相変わらず与党の座を占め続けている腐れ『自民党』なのだし、

そんなダメな政党だと分かっていて、真似する野党なんざ、ことばも失うほどの絶望的事態だぞ。

 

もう一度言う。

不勉強とか認識不足、初歩的料簡違いを起こしている程度の者が、よりによって議員だなどとは、許せることでは ない。

血税のムダ遣いである。

 

 

冒頭の話に戻しておく。

大規模接種会場を維持しつつ、こうなったら、年齢に関係なく、健康体の現役層や若い者にもドンドン接種できるよう前倒しで!などと言ってる「ヤフゴミ」どもも、相変わらずの付け焼刃で、サッパリ見通しが鈍い。

 

ただでさえ、「新型コロナ ウイルス」に罹患していても気づかないくらい、大した症状が出ない者が多いのに、ワクチン打ったら、今度は、そっちの副作用のほうが、よっぽどハッキリ出やすいじゃんか、となったら、若者世代は、高齢者以上にサッパリ来ないかもしれないよ?

だったら、各職場や学校単位で引率してイッキに来場させる、それよりは、そもそも、各職場や学校へ、ワクチン運び入れが できるのであれば、むしろ、地域の各病院や医院への運び入れを、もっと迅速に進めたほうが合理的じゃないのかな?

 

これからドンドン暑くなるし、

そろそろ、ワクチンの副作用に関する記事も出始めた。

この話題は、当面、増えてフシギは ないのだから、今のワクチンの消費期限も あることだし、

さっさと手を打たないとね。ますます、ムダが増えちゃうよ。