忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
Updated   
2025.06.15 (Sun)

【続】最近、むかついたことの羅列wの続き。

 

さて、話を戻して、

男女差別ダメだから!というのを高々と掲げている人たちに、もう一度、言っとくよ。

門地差別は温存してもイイわけか?

ほれ、ちゃんと答えろやw

 

どこかで見かけたが、「男女差別を認めていることへの違和感」と言うが、じゃあ、門地差別に違和感は感じないわけだ()

 

私はね、門地差別こそが、最大の違和感です!


「男系」であることを要請する理由、それが見せかけやタテマエに過ぎないとしても、少なくとも、祭祀の伝統に関わるからという理由が、いちおうは あるだけ、まだマシだ。


でも、ある特定の家に生まれた子、それだけで要件を満たせるって何?
男女関係なく、優れているに決まってる家系だからなの?()
むしろ、もっと酷い差別やん(()

 

 

『立民』の野田さんとか山尾さんだか菅野さんだか、その他の政治家も、まことしやかに述べているらしい、あくまでも男女に関係なく、とにかく「世襲」という形式の一点のみ継続すれば、それで よいとするのは、『日本国憲法』の視点からの、「男女差別はダメ」という単純な主張ゆえなのだろうが、それ以上に問題が深刻な「門地差別」のことは無視、それどころか、この温存を自動的に図っていこうというのは、国民をペテンに掛けているに等しいと思う。

こんな稚拙なペテンに引っかかる国民大衆も、そのレベルの知性だがな。

ましてや、
「世襲の伝統を守るため」などと、こんなトンチキ理由は、噴飯ものであり、言語道断。

 

 

昔からね、「終わりが近づいている」古い家柄には、どういうわけか、女児ばかり生まれる傾向になってくるとは聞いていたけど、

そもそも、現代の『天皇』に繋がっているとされる血筋『伏見の宮』系ってのは正統から外れているとする説とかも あるし、『南北朝』の経緯とか、まあ、ややこしいやらアホらしいやらで、私には、そこまでの関心は持てない。

 

ま、さしあたり、次代の確保は できているようだし、それ以降ともなると、だいたいのところ、それこそ「数十年後」の話になるでしょ。

いまより もっと、一般国民の無関心はアタリマエになろうし、なにごとも、終わりの時は来る。

男児が続かない、んじゃ女子で、と、じたばた抗ったって、むだな努力。

さっさと『共和制』に移行。もしくは、『ips』に賭けますかねw

とにかく、民衆がアホ大多数では、話にならんのだから、そこを どうするかのほうが、もっと ずっと大事。

 

他国の『王室』などは、「革命」などと、えげつなく残虐な刑を以て、強制的に絶えさせられたりしてるわけでね、それと比べりゃ、静かに終えられるのなら、むしろ幸いというものよ。

 

 

あっ、
広島県の知事が、よりによって、「日の丸」チョーチン『日本会議』の名誉会長に おさまってたことが発覚したな。emoji

それも、余計な名簿提出だのだけでは済まず、
『公選法』違反問題までズルズル出てきた。emojiemoji

 

米軍基地外での、日本の市民に対する紛れもない威嚇、
そして、この『日本会議』との癒着問題、
なぜ、もっと大きく知らしめて追及せんの?emoji
ほとんどの国民は、知らないままか、知っても無感情なんでしょうかね。

 

『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』、ならびにウヨどもなんぞ、私は見離しきってるから、ここは野党各党、左派、リベラル、そして、まず報道各社。もっと しっかりしてくださいよ!?emoji

 

 

PR
Updated   
2025.06.15 (Sun)

最近、むかついたことの羅列wの続き。

 

大学で教鞭とってますてな識者や学者も、「体たらく」。

ましてや、胡散臭い週刊誌か月刊誌か知らないが、私は、その類はハナっから読まずにスルーすることが多いので、内容までは知らないものの、見出しの低劣さぶりから推して、読んでも、時間がムダになり、不愉快になるだけと踏んでいるけど、

一般の国民大衆ときたら、何も知ろうともせず、わかろうともしないままで、単純に、「『女帝』の姿を見てみたいから~」と、なんともノーテンキな、ふわ~っとした感想だけ。

こんな無理くりを体現したような、アクロバット憲法を、それこそ押し付けられたままで、とんと疑問にも思わないのが、この国の民衆の知性レベルだ。

 

近頃、たまたま、『皇室』の研究者だか崇拝者だかが、現状のことは辛うじて認めつつも、「数十年後に、いまより もっと、『皇室』への関心が高まるようであってくれたら~」みたいな、哀しき願望を唱えていたようだがw残念ながら逆でしょうよ。

いまから数十年後には、いまより もっと、ガタガタに無関心になるだろうと予測するのが妥当ってもんじゃないですかね?やれやれ、なにを眠たいこと言ってはるのやら()

日本の市井人の知性を、いつまーでも舐めていられるものと思ってるんだろうかwwそうかもしれんけどさwww

 

ま、現実に、あるよね。

『皇室』の名前と存在が儲けのネタになってる各業界とかさ()

国民大衆全体で見れば、どちらかと言えば、その連中のほうこそは少数層かもしれないのに、なんせ、組織だって活動してるからな()実際よりも、多数層のように見えてるということも あろうし、

まあ、結局、新聞社を始めとしたマスコミの商売上の都合とも大いに合致してるわけで()

その商売や儲けのために、国民全体の知性と品性を犠牲にしているのだよ、自覚してまっか?(()

 

 

で、きちんと答えてくれないかな?

男女差別はダメだけど、門地差別は不問で良しと思っているらしい、学者やジャーナリストさんたちよ。

特に、一般の国民を代表しているはずの議員さんがたよ。

無用に中途半端な「左」系のほうが、「右」や「右翼」以上に、よっぽど、『天皇・皇室』制度を堅持したがってるように見えると言われてしまってることも、自覚しているのかね?

私は、『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』政権のままでは、『天皇』の地位に関することだろうが何だろうが、とにかく、ほんの一ヵ所でも変更されたら、憲法上の他の箇所も、なし崩しで変更されていきそうな危惧が本音に あるからなのかなと察してきたけど。他に理由ある?

 

「国民の総意」とやらに加えてもらった覚えなんぞ一度もない私としては、きみょうキテレツな『天皇・皇室』制度を含むアクロバット的歪さは酷すぎて、もうちっと、どうにか してくれんかな、あたま痛くなってくるし、すっきり『天皇・皇室』制度廃止してくれたら、それが いちばん良いのだが、とは思っているけど、だけれども、

このことも、過去エントリーで再三、述べているように、あのテの人たちには、「悪い虫」が付きやすいからねwそこから、新たな政情不安や治安の問題が起きかねないから、敗戦後の『日本国憲法』にハリツケみたく掲げてあるのも理解できないでもないと、そう思うわけ。

実際、『天皇』の存在は、戦争の要因にもなったから。

 

「四方の海 みな同胞と思う世に」などという『明治天皇』御製に、『昭和天皇』が「反戦の意」を込めたというけれど、これまた、どうやら、もとは中国の皇帝由来のようであり、私のチョイいじわるな見方では、うっすら微かにウヌボレの匂いさえ滲み出ている感も なくは ない。

「現人神の足もとに おいては、全員、平等」であるのに、というふうな。

なんせ、かの「同化政策」「皇民化政策」つうのをゴリ押ししていったわけだから。

 

そして敗戦、この現代。

「籠の鳥つらい」だの「おかわいそう」てなことを言い放ってるところを見たら、不快さ いや増しです。

だったら、人権侵害だー!なんて叫ばれるよううな制度を、いつまで続けるの?ってことよ。

 

いっそのこと、まともな食事も できずに、餓死していった、いま、この時代の底辺庶民の生活を体験してみますかね?と。

 

たしかに、望んで、その家柄に生まれたわけでない(『梨園』とかの伝統芸能の家もね)、全く社交的でもないタイプの人には、あちこち「お出まし」という名のドサ回りとか憂鬱だろうなあとは お察ししてるけれどもw
私は、そんなことを強制した覚えもない。

 

実のところは、『天皇』さん『皇族』さんたちには「人権が認められてない」というほどのことでもないでしょ。

あるていどの制限は あっても、しかたないし、一切なしとなると、それこそ不合理だもの。

 

思いきって、たとえば、外国の要人とのパーティやら祝宴なども、『天皇』さんと『皇后』さんとの、せいぜい御夫妻だけで出席されたら どうかしら?ww

考えたら、選挙で選出されてもないのに、ご一族ぞろぞろと、外交の場に出ていただくのもヘンな話だ。ただの形式的なことであるということにしても。
いろんなイベントの類も、もっと減らしていいのではと思いますけどなw

何らの効果もないわりにはw過酷であると聞いている「お祈り」儀式のみに専念していただいたら、ご負担もグッと減るでしょうww

ああwそう言えば、

かつて、『産経』系のブログ サイトでブログやってた頃に知ったことだが、たしか、例の『日本会議』の構成員である、どこぞの大学のセンセイらが、そういうふうな主張してたなあww

「菊のカーテン」の奥にジッと静かに籠っていていただくのが最も望ましいってよwww

 

あそこの宣伝広告塔みたいな存在の、「櫻井」なんとかいう人も、アメリカの大学を出てるんだっけ?やっぱりなって感じするわねwwww

 

 

国民の基本的権利の一つと設定されている「選挙投票権」にしても、別の角度から考察すると、この権利から外されていることは、むしろ、責任に直面させられ、追及されることを、大義名分のもとに、良いほうへ回って避けていられるわけよ。

「万機公論に決すへし」というのも、そうでしょ。

だからこそ、「国民が望んだからだ」というセリフも言い放てる。

 

 

だいたい、つごうのイイ「神話」という作話で飾りたがるのは、古今東西に共通した野心家や権力者のパターンだけれど、やっぱり「自己愛性」なんだろうねw

 

私個人は、わざわざ、作り話して、何が楽しいのやら、作り話を聞かせた相手の反応を見るのが楽しいという感覚も、いまいち分からない。だからかな?小説家に向いてないのはw

 

『韓国』ガーの連中は、歴代『天皇妃』のなかに、はっきり朝鮮半島出身者が いることも無視しているし()
たぶん、『韓国・朝鮮人』の特徴的傾向が あるのは本当だとしても、日本人も負けてないですやん()よく似てるやん(()

 

私の推察では、最初の『天皇』なる人が、現代の『宮崎』県あたりから云々という説よりも以前に、朝鮮半島から日本列島へ渡海してきたのであっただろうと考えていて、すでに、先住民が住み着いていたのを、中国大陸から得た最先端技術(金属加工など)を持っていれば、つまりは『アメリカ』の出発点と同様のパターンで、先住民を追い散らすのも容易かったことだろうし、進出域を広げるにつれ、その地の先住民との混血も進んでいったのだろうと。

しかし、実際には、推察していた以上に、半島と列島の あっちと こっちで、互いに行ったり来たり住み着いたり、様々に交流が繰り返され、もちろん、私らも、歴史の授業で教わったとおり、当時の『皇族』と、半島からの「渡来人」は、じつに、ルーツを同じくする身内や親戚どうしであるように親しく交流し、婚姻も している。

以前にも触れたが、さすがに地続きだけあって、中国大陸と朝鮮半島との「血の交わり」は、日本との それよりも早くから深く浸透していたので あり、そうして、日本列島に おいての血の交わりも、現代の私ら一般人の浅い知識からや想像では及ばないほどの、密なものであったらしい。

 

それを、なにを「韓国ガー」だか(大嗤)

まあ、もっとも、私は、在日の『北朝鮮』系の投稿コメントが多いのかもな?とも睨んでますけどw

だって、『北朝鮮』に対する批判や非難よりも、どういうわけだか、やけに「韓国ガー」のほうが、圧倒的に多く見かけてきたからですww

それも、『北朝鮮』に対しては、主に国家体制や権力者についての批判や非難が多いが、『韓国』のこととなると、その政界や為政者のみならず、一般の韓国民についてまでも、一様に口汚く嘲笑するコメントが多いからねw

 

【続く】

 

 

Updated   
2025.06.15 (Sun)

まずは、

神奈川県下における、いたって平和的な市民の平和デモ行進を睨んで、米兵が、小銃を携えて、キチガイ、おっと基地外の歩道にまで出て来て、要するに、威嚇行為に及んでおったという。

一読して、トランプ政権のトバッチリが、やっぱり、日本国内の、こういう場にも影響しているなと、真っ先に思ったが、

なさけないことに、相も変わらぬ「ヤフごみ捨て場」のヤフゴミん、なかんづく、えせウヨあほウヨの類よ。

こういう問題になると、いち早く出没して、もちろん、「『アメリカ』と米軍に感謝!」「米軍の行動は無理もないこと!」「デモを やってる連中こそが悪い!」と、この非国民ぶりだ。

日本人ちゃうやろ、こやつら。

このニュース自体の扱いも小さくて、だいたい、『ヤフー』自身、このテの記事は、ちょろっと出して、すぐに引っ込めてしまうというパターンなのだが、

いやはや、まったく、どこの手先が活動するための舞台提供なのやら、
ほんとうに、「ヤフごみ捨て場」を開設した商売人と、その運営、従業者への不快は、常に掻き立てられている。
さっさと潰れたらエエのに。
もとが在日の胡散臭いカネ儲け企業emoji

で、

このテのニュースに対する、一般の国民、有権者の反応しだいで、もっと大きく問題視されるはずだし、そうならなければ甚だ異様なことなのに、その自覚が ないときたもんで。ほんとうに、なさけないこっちゃ。

市長、知事、首相、『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』の、あまりにもヘタレな姿勢よ。emojiemoji

 

あれかい、辛うじて、『日本共産党』だけかい、抗議の動きを示したのは?emoji

「サヨ」「リベラル」が何だってぇ?あほウヨども!日本人ちがうやろ、例の『統一教会』の分派か何か知らんが、アメリカで、トランプとも連携してるっつう『サンクチュアリ教会』の手先かよ?emojiemojiemoji

 

そしてね、いわゆる「ヒダリ」とか「リベラル」とかと呼ばれている、あるいは自負している人たちも、毎度ながら、声が小せえぞ!!emoji

 

あのな。

なんと言っても、第一に、国家主権の侵害であり、日本国民の主権侵害だっつうの。

 

あらためて、他の新聞社が提供している画像を確認してみたら、
米軍基地の出入り口の前から進み出て、公道側の歩道のキワに立って、小銃を見せつけとるやないかい。

これさ、この米兵らの背後の歩道上を、くだんのデモと無関係の私なんかが通り抜けたくても、やっぱり躊躇してしまうわよ。

 

まあ、しかたないのか。なんせ、『昭和天皇』みずからが、アメリカに対して、ずばり売国的かつ越権行為を はたらいたくらいの、なさけない敗戦国だもの。

あわれ、100年たっても、相変わらず、アメさまさまさまで過ぎていくのだろうよ。

 

『昭和天皇』のことが出たついでに、

またぞろ騒ぎを起こした「不倫の党」な()

「山尾志桜里」か「菅野志桜里」だか、どっちか存じませんけど、

この人もね、もともと、望外の人気を得たことの基本には、女性たち、特に、家庭と子どもを持つ女性たちからの支持を得ていたことが大きいだろう。それを、根本から ひっくり返すような騒ぎを起こしてしまったのだから、多くの女性たちから「敵」と見做されるようになっても しかたないですよ。日本は、現代でも、不倫に対しては厳しい感情を持っている国民性だし、芸能人でも、発覚すると、平謝りと、ヘタすりゃ業界追放がセットだもの。

それを無視して、彼女を立候補させようとした玉木氏も、自身の不倫騒ぎを、ヘとも思ってなかった証左だろう。

 

ところで、あくまでも私個人的にはね、不倫そのものがケシカラン!という以上に、「これじゃアカンわ」と、ため息が出たのは、彼女のワキの甘さよ。

うちのブログでも、当初から、そのことを指摘してあるよ。とりわけ、外交に関する仕事なんか、ぜったいに就かせられんわ、とね。

それなりの地位や身分を得ている人が、わきの甘さを露呈してしまう背景には、必ずや、ウヌボレやオゴリが潜んでいるもんです。そういうところで、思いあがりが露出するんです。

 

そしてね、これも、あくまで個人の経験からだけど、主として、うちの両親についての問題は、あるていど、ご存じの読者さんも いらっしゃるだろうが、不倫、それ以上に、自他の家庭や家族を壊してしまうことを辞さない者が、つまりは、自分の欲求を最優先してしまうタイプの者が、どうして、無縁とも言えよう世界で生活している人々に成り代わり、広く民衆のための政治や政策・施策を考案し、実現していくことが できようか。

 

自己中心な性分の者は、立場が弱い者、それが、自分の子であっても、自己の欲求を優先するためには、正当化を図りつつ、平気で踏みつけにできるんだからね、結局は、誰も幸せになんか できない。

 

だから、私は、「不倫」と一言で言っても、様々な経緯やケースが あることも如実に知っては いても、それを抑制できない、欲求を実行して突き進んでしまう者の性格や結果のパターンを いろいろ知っているだけに、良いとか悪いとかは横に置いても、味方や擁護はサラサラしないし、少なくとも、ほめられたものでは ないと思っているし、ましてや、思いやりに欠けて、反省心も ない者に、私ら民衆の頭の上に立って、「国民のために」などと、もっともらしい演説されても、信用は できないよ。私以外の有権者も、そういうふうに感じている人は少なくないだろうと思う。

ま、多くの女性の「敵」に回ってしまってるということに、きちんと向き合うべきだったろうにと。

先述したとおり、私個人は、不倫か否か真実は ともかく、彼女のワキの甘さに辟易したのが大きな理由だけどね。

しかも、「コーヒー」とか「ガソリン」とか、それまでにも、小さからぬ顰蹙を買っていた ふしが見受けられたわけでね。

これで、素直に『自民党』入りしていたもんなら、なんにも言うことないわ()「私らの頭の上に立たないで、消えてちょうだいよ」。それだけだわ。

 

で、今度は、その『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』政権の、首相だ。

一言。

石破さん、あーた、例のアッソウ2万円ジイさんの着ぐるみだったんかい?

ほんとに、一見「コワモテ」に見えるようで、実際は、その全く反対だろうなと、私が当初から見透かしていたとおりだわ。

まあ、『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』なんぞ、数十年も前に、終わらせておかなければ ならなかった。

 

 

ああ、そうそう、

例の山尾さんだか菅野さんだかも唱えていた、『天皇』についての主張ね。

彼女の主張には、私は、すっかり関心を失ってしまっているので、『女性天皇』『女系天皇』の どちらかを容認すべしというのか、両方ともなのかも知らないでいたが、

このことについても、いいかげんなことを言ってるようだね。

すなわち、『皇室典範』とやらには、「世襲」としか記されていないのだからとか。

そんなことないでしょ。

一般の国民大衆が疎いからって、舐めてたらイカンよ。

百歩譲って、正真正銘「世襲」としか書かれていないのだから、いちおう、世襲でさえ あれば、どんなことを してもイイってことでは ないでしょうよ。

書かれてない、法的には違反してないのだからってヘリクツは、政治屋や悪党の お得意ゼリフよねw

 

まずね、『皇室典範』ってのは、敗戦後、ほどなくして、現『日本国憲法』の下位に位置付けられており、しかも、戦勝国アメリカ側の意向や悪知恵やらも大いに加えられていると思しいけどねw

こないだも、「男女平等」に反するから、あらためろ、とか、詳しくも知らず、理解もしてないだろうに、頭ごなしにエラソーに口出しされてたわよね。

たぶん、いずれは、こういう日が来ることを見越しての建付けだったのだろう。

 

『皇』と名称しているのだから、単なる『王』以上に、宗教的な意味合いを帯びてくるわけで、あの家の、とりわけ、「即位」に伴う儀式には、男性かつ男系の子孫であることの意味付けが示されている、そういうことよね?

まあ、これについても、主権者ながら私ら部外者には知らされてないままのところが多々あるし、どこまでが本当なのかも怪しいし、いわゆる「武家政治」の世になってからは、貧乏ピイピイ言ってたという『皇室』の行事の どこまで実施されていたやらも怪しい。

後世になって、『明治帝』が担ぎ上げられ、ここぞと、あれもコレもと、それこそ、思いっきり「盛った」可能性も あるんじゃないのぉ?ww
「盛る」のも、『皇室』の伝統だしwww

 

私自身は、『(男系の)女性天皇』については、全然かまわないと思ってる。過去の歴史上にも、何例かは「中継ぎ」としての登場が あるので。

それら大昔の『女帝』の即位に際しては、けったいでイミフなイワレが伴うという大きな儀式が、はたして、どこまで実施されていたのやらも知らんが、

とにかく、「中継ぎ」をも越えて、ましてや『女系』も当然、ということに変更するのであれば、あの、仰々しくも意味不明にしか思えない、わけワカメな祭祀行事の類は、さっさと止めてんか。
いよいよ名実とも、単なる上っ面だけを なぞるための、ただの形式でしか なくなるのだから、そこを潔く認めて、そんなことで莫大な税金を注ぎ込むのを減らすこと。
いろんなニュースも制限されるし、迷惑だわ。

 

だって、
「男系」で即位するからこその祭祀的意味が付与されてきて、そのことが、世界的にも稀有な長さで継承されてきた、そこに、断然の「値打ち」「貴重性」が あると言うんでしょ?つまり、それが「伝統」で、伝統なのだから残しておくべきと。

それ以外に、理由あるの?

まあ、「ウヨ」のクソな主張は、どーーーでもイイんだけど()

 

また、「女系」も容認すべきとして、こんなヘリクツを主張する者らも いる。

「変わり続けてこそ、伝統」。「変わり続けたから、続けられた」。

そんなコロコロ変わってるくせに、なにが「万世一系」やねん?(大嗤)

万世一系なんて、大嘘だよ!と、まずは、そこからでしょうが。

 

変わらず受け継いできたのである、
その長の長の年月こそを以てして『皇室』ならでは独特の伝統が ある、

だから、こんにち、世界でも珍しい伝統となった、

だから残すべきである、と。いったい、誰が言うたんや?(大嗤)

 

だいたいな、ヘリクツにはヘリクツで返すならば、

廃止したら、廃止した その日から、それ自体が「伝統」になっていくじゃんか(大嗤)

 

 

でね。

これも、もう何度も指摘してきたことだけれど、いまだに、根本からズレたまんまだ。

「男女差別」以上に大きな問題は、「門地(血筋・家柄)差別のことだよ。

わるいけど、私は、「あの家の血筋であること そのもの」が有難いなんても、さらさら思ってませんので、
単なる形式的「世襲」自体に価値が あるなんぞ、とうてい、思えません。

 

現『日本国憲法』は、いわゆる『皇室典範』の上位に位置する。

(ちなみに、『日米地位協定』は、『日本国憲法』よりも上位なんだそうでw)

なので、その観点で見れば、たしかに、「男女差別」は、あらためるべきだし、『皇室典範』の書き換えが必要になるわけだ。

しかし、「門地差別」は、そのままにしておくのか?

このことに、きちんと答えている人を、私は、まだ見たことが ないわ。

 

【続く】

 

 

Updated   
2025.05.18 (Sun)

「賢い」とは?――春の夜の夢――の続き。

 

トランプ政権が、あるいは、その踏襲的政権が、どこまで続くものか分からないし、この後の政権党が変わったとしても、どこまで軌道修正するのか否かも分からないけど、

相手が『共和』だろうが『民主』だろうが、日本側としては、もちろん、譲歩や取引材料にし得る点を、本来なら当然のこと、相応の時間を かけて、可能なかぎりで緻密に検討していくにせよ、辛うじてアメリカに譲歩可能な分は、今後は、言い方やんわりでも、しかし、精いっぱい、恩に着せてやれば よろしいw

かつて侵略した国々には、いつまで謝罪すればイイんだよ!?とか言いながら、アメリカに対しては「でごんしょう、でごんしょう」とて、いつまでもヘコヘコし続けるのもダメでしょ。

『プラザ合意』の屈辱を忘れるな。

 

「属国」視してきた日本に対しては特に そうだが、だいたい、アメリカが、純粋な善意やボランティア精神だけで何を やるはずもないわな()
必ず、自分とこのメリットを大いに計算したうえでのことだもの。

まあ、それは、日本も含めて、どこの国も多かれ少なかれの計算が あるわけだけどもさ。

 

だいたいね、
自国の経済を立て直したいからって、他国しかも同盟国を脅しまくって、自国を有利にするアイデアを出せ!の、自分とこに席を譲れ!のと、恫喝するとは何ですか?emojiどあつかましい。甘ったれるな!っての。emojiemoji

 

 

こないだ、コンビニに立ち寄ると、たいがい、そうするのだが、いちおうは覗いてみる新聞販売コーナーにて、各紙の一面の見出しをサッと一通り流し見たところ、昨今の世界情勢と、それを、目下、牽引している各国の指導者に絡めて、『イエス・キリスト』のコトバを引き合いに出しつつ、批判を述べているコラムが、たしか『毎日新聞』だったかな、そういう、「社説」的コラムを、わざわざ1面に掲載しているのが、たまたま、目に留まった。

それで、立ち読みも いけないから、視野に入った部分しか読んでないのだけれども、どうやら、つい先日のエントリーにて、私が述べておいたこととも ちょっと重なるところが あるようだったので、もう少し加えておこうかと思う。

 

すなわち、イエス・キリストは、このように言い遺されているのだそうな。

要するに、単純ノホホンな「善人」よりも、人間のなかの醜さといったものを知っている「悪人」のほうが、ずっと賢い、と。

往々にして、理想論の類を唱える者は、自身の内の利己心を自覚しない、直視していない愚か者である、と。

それはね、

同じく『キリスト教』の お坊さんだったのかなあ、あの『ナチス』時代を振り返って、このように警告されているという話が ある。

最初は、自分自身や自分の周囲にまでは、『ナチ』の迫害が及ぶことは ないだろうと踏んでいたから、迫害が開始され、それが深刻の度合いを増していっても、まだまだ「他人事」に感じていたと。

ところが、いよいよとなって、ハッと気づいたときには、すでに、自分たちの足もとにも近づいてきており、まさに「あすは我が身」の とおりになってしまったと。

 

無関心の罪、つまりは、無関心だから、きちんと見てない、直視していないということなんです。

 

だいたいは、自分以外の者のことについては、自分を棚上げして、かつ、批判や罵倒を激越に繰り出しているパターンが多く見受けられるものだが、もちろん、自分棚上げ方式の手合いなんぞが、「内省」だとか「反省」だとか、自己を顧みて、なーんて、殊勝なことを やるはずもない。
そんなことを しようもんなら、謝らなきゃならなくなる、
謝ったら死ぬんだからw命が幾つ あっても、足りやしないww

ましてや、責任を問われる立場、重責に就いている者ともなれば、間違いの取り返しの つかなさも甚大になるわけだから。

 

ところが、

数年前の、どこかの新聞記事で、若い頃の戦時中、前線に駆り出されていたという、とある男性が、端的に、こう おっしゃったという。

「えらい人は、責任とりません!!」

と。

言われてみれば、大概の場合、そうだわな。

えらい人ほど、ウヤムヤだ。

 

 

そこで、先述の、『イエス・キリスト』のコトバ。

「賢い」とは、何を以て、どこに価値を置いて、賢いとするのか。

 

文字どおり「悪人」であるなら、それは、最も愚かな者だ。

自分さえ良ければ、自分だけ助かれば、それは、摂理として、あり得ないことだからです。

 

いわゆる「ウヨ」や「ネトウヨ」が、しょっちゅう罵っている「グローバリズム」だって、避けられない必然とも言えよう。

それと、『資本主義』ってのも、だいたいは、もとがキリスト教から発展していることが多い西洋哲学、何でもかんでも儲けが第一の全てという、典型的「悪徳」「あこぎ」な商人視点で止まっているはずが ない。だって、それで最終地点まで押し進めたら、「ぺんぺん草すらも生えない」不毛の荒野じゃん。

 

日本にも、『中之島公会堂(大阪市中央公会堂)』という大きな見本が存在するように、昔は、「大阪商人の哲学」というものが あって、それは、『プロテスタンティズム』の哲学や倫理と重なっているだろうと思います。

 

ほんとうに賢明な者は、まさに「滅び」を齎す、それを早める者でしかない「悪人」であるはずが ないのだ。

 

まあ、もちろん、「力なき正義」ってやつにも、私だってイライラするんだけどね(苦笑)

ものわかりが悪い有権者のせいでもあるわな。

 

人間が主張しているところの「悪」だろうが「善」だろうが、
最終的には、等しく潰れるのだ。

 

「驕れる者も久しからず」「猛き者も、ついには滅びぬ」

「ただ、春の夜の夢のごとし」「ひとえに、風の前の塵に同じ」

ってことだ。

で?ってゆう~、、、

だったら、トコトンひらきなおって、自分だけがオイシイ世界を目指し、阿鼻叫喚の地獄図絵のなかで死んでいきたいですか?ってことよ。

 

 

近頃、ニュース記事を読むのにもウンザリしてきてさ、ついつい、梅だ桜だツツジだバラだといった、お花の話題に目が行ってしまうんだけど、それは それで、つくづくと思うの。
これらの花びらの一片ほどの価値もない、それどころか、人の心身に、毒を振りかけることしか やらないような連中が、よりによって、国家の権力を手中にし続け、世界じゅうを牛耳っているんだからなあ、、、と。

 

私もね、あと何年、選挙投票に行くことが できるやらだけど、

さすがに、最近は、与党だけで なく、野党各党にも、げんなり気分が増加してきてます。

今夏は、またぞろクソ暑いなかの、『参院選』なんでしょ。

はあ~あ。。。

 

『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』は言語道断の悪党だと、むかしから思ってるけど、

最近は、『立憲民主党』を見ていても、やっぱり、本当は『自民党』に入党したかったらしい、それだけに、自党の政権を終わらせ、以降、安倍政権の「草払い露払い」を粛々と務めた野田さんを党首にしてしまった『立民』にもゲンナリしてきたし、

かと言って、これも また、言うことと やってることがチグハグ、ダブスタを恥じもしない『国民民主党』も厭だし、

『日本共産党』は、相変わらずの青臭い理屈と「力なき正義」を体現しとるみたいな姿だし、

その他は、とにかく、話にならないほどの頼りなさ、

そうでなければ、とにかく狡猾だけをウリにするしかないのか、すり寄りの対象である『自民党=本名:ダッピ統一つぼ売国党』の亜流まる出しに、いまだ故アベシやトランプの真似かいと せせら嗤いたくなるほどの悪質さとデタラメだらけ。

 

以前にも指摘したことの一つだけど、

「民主主義」とか「国民主権」、つまり、誰が「主権者」であるか、ということには、特に、国家レベルの権力者や為政者を守るためという目的を本質に含んでも いるんです。これは、「えせ民主主義」国家に顕著なこと。

そこを考えたら、日本でも、『天皇』という存在こそが「主権者」とする考えを、スンナリとは認めていなかったり、現代でも、いまだに「『天皇』を元首に」戻せとか主張している『天皇・皇室』崇拝者だか何なのだか知らんが、その連中は、ほんとうの意味で、『天皇』や『皇室』というものを守ろうとしているのか、はなはだ怪しいわけよ()

 

まあ、誰を元首や統治者ということにしようとも、「主権」を、国民に持たせようが持たせまいが、
最終的に、泣いて責任を取らされるのは、常に、一般の国民であり、民衆です。

泣かずに済む、泣かせなくて済むようにしていかなければ ならないのだけれど、

しかしながら、民衆とは、常に、アホで愚かなものですからね。

 

何様のつもりだったのやら、「森羅万象を」などと言い放った勘違い首相も いたけれど、

かの お釈迦さまは、「縁なき衆生は度し難し」と、ご尤もなことを言い遺されたという。

 

 

まっ、「第四の権力」者たる新聞社の記者さんたちを筆頭に、「自己の内の醜さ」にシッカリと向き合い、直視してくださいな。

けっこう、扇動の類や弱い者いじめに加担してきたでしょう、あなたがたはw

 

 

Updated   
2025.05.18 (Sun)

こないだまで寒かったのに、とうとう、蒸し暑くなり始めました。ああ~あ。

今年は、なんと!九州のほうで梅雨入りになったそうな。

 

昨夏までと比べたら、暑さの始まりが、やや遅かったせいも あって、

エアコンの掃除を怠けてしまっているよ。。。emoji

こっちも梅雨入りになってしまったら、困るぅ~emoji

 

体温調節機能が生まれつき弱いのか、特に、体温が上がり過ぎてしまう暑さと湿度が最も苦手なのだが、冬生まれだからでもないだろうが、若い頃は、まだしも寒いほうが、という感じだったのに、トシのせいか、寒いのも辛くて たまらんようになってきた。

なんせ、光熱費こわいからemojiと、暑いのをガマンしていると、死に直結する昨今、そのかわり、せめて寒いのはガマンと節約していると、もともとは、めったに感じなかった頭痛が起きるようになってきた。

 

人間にとって、と言うか、私にとっては、少し肌寒いくらいが、ちょうど良いのだが、

最近、冷房を効かせたスーパーマーケットのなかにいると、たちまち、寒くなってきたので、人間のカラダってのも、勝手なもんだなと思ったものの、
結局、暑いのも、寒いのも、いやだ。それが、いちばんの本音。

なのに、日本の気候は、ますます、過ごしにくくなっていって、すぐに暑いか寒いかの二択と化してきている。

暑くても寒くても、動きにくいし、思考も まとまらない。

 

私も日本人のハシクレでは あるが、この国の気候は、何十年に わたって生きてきても、いっこうに、慣れたということが ない。
毎年、このように嘆いてます(苦笑)

 

 

さてさて、相変わらずのトランプ政権の話題だが、
何やら、『トランプ コイン』とかいうやつで、またぞろ、トランプ個人レベルでの悪質な手法が、しかも大っぴらに実行されているというので、最近は、さすがに、トランプを批判するコメントが急増してきた「ヤフごみ捨て場」でも、公私混同だ!こんな狡いこと、許していてイイんか!!と口々に批判しているみたい。

 

ちなみに、故アベシも、例の『アベノミクス』効果で、ヨメさんの実家である『森永』の株で大儲けしたとか。

 

私は、近頃、いわゆる「返り咲き」した権力者って、ろくなことにならない、ますます悪事を はたらくようになる事例が多いのかなと思うようになった。

 

「利益相反」的問題は、トランプ第一次の当時から懸念や批判が あったようだけれど、ここへ来て、いよいよ、やりたい放題の度が酷くなってきたというのは、それだけ、『アメリカ』の制度的問題、つまりは『大統領』個人の権力を与え過ぎとか、それに つられるような司法の弱さとか、そもそも大統領選挙のキミョウさとか、いろいろな指摘が あるというよりも、今さらにして、ゲゲッemojiと気づいた日本人のほうが圧倒的に多いのだろう。

なにしろ、日本とアメリカの政治体制も、それを築き上げてきた歴史も、全然、異なっているわけだし、政治資金や政治献金の ありかたについても、理解できていない一般的日本人のほうが大多数なのだろう。
日本では、法的規制が用意されているから、さすがに、アメリカほど甘くは ない、ちゃんと厳しくしている、なーんて、ずいぶんウヌボレたコメントも散見するがw

アメリカ人はねえ、たとえば、献金するにしても、大胆な まる見え、堂々の おっぴろげにしておくほうが、むしろ、「陰でコソコソ」と、どこかの島国みたいなことになるのを防げる、という考えかたなんじゃないかな。

衆人環視のなかだからこそ、かえって、悪質なことは やり難い、みたいな。

まあ、考えかたとしては、そのほうが合理的で、むしろ、日本の やりかたのほうが、「泥縄式」みたく際限もなく、いつまで経っても抜け穴だらけじゃないかという見方もあるとは思う。実際、そうなのだから。

ところがだ。

トランプ出現を以て、あらためて、世界じゅうが、考えを改めるべきときに直面した。

それは、衆人環視だから、むしろ安心、安全では ないのだな、ってことだ。

だって、「衆人環視」の、その衆人の ありかたが問われている事態なんだもん。

つまり、衆人イコール善良でもないのだってこと。

たしかに、いわゆる「第三者」だからこそ知らないし、知らないから無責任ということは ままある。

 

先般の、例のマスクのカネ配りイベントで、みっともなくも大ハシャギしていたアメリカの一般民を憶えてるよね?

2回目あたりのときは、「みっともない」という批判が(私のブログ発かな?w)届いたのか、比較的抑えめ?wだったとは言え()今度は、「アメリカ人らしいというのか、あっさりしている」と、カン違いだかマヌケなんだか、しょうもねえコメントを投稿する者も いるしまつだったが。

 

要するに、ああいう軽薄短小が、一般大衆の姿なんだと、アメリカ人が、身を以て教えてくれたわけです(()

 

で、もう一つ。

だいぶ前のエントリーとか、旧ブログでも指摘しておいたことなんだけど、アメリカ人の気質、ってやつね。

ある日本の女性が、この人は、パフォーマンスとか舞台芸能の分野で、かなりの知名度が あった人なんだけれど、いまでは、彼女に関する情報が乏しくなって久しいので、私も、現在の消息については知らない。

この女性は、何歳ごろのことだったのか、まだ若い頃に、アメリカで生活していたことが あるという。あちらに移住しようと考えておられたのかもしれないが、しばらくの あいだ、けっこう長く滞在したようだが、結局は、日本に帰国した。ノイローゼになって。

何かの記事で読んだ御本人の談話によれば、
アメリカ人の自己主張の激しさに、とてもじゃないが、日本人の感覚では、ついていけなかったと、こういうことらしい。

このテの事情ってのは、たとえば『フランス』あたりに留学などしていたといった日本人が、やはり、ノイローゼになって帰国したケースは少なくないらしい。

まあ、私が若い頃に聞いていた話だから、昨今の日本人は、もう少しは図太く、たくましくなってるかもしれないw

でもね、

いまの政権を見ていても実感するけど、まだまだ、アメリカ人と渡り合えるだけの、それを下支えするだけの考えかたを、全くと言っていいほど更新できていないんだなと思う。

まあ、高齢者だらけの政界だし、敗戦後の感覚や意識を引きずったままの政治家も多いせいも あるのかと思うけれど、

かと言って、若い世代なら良くなるに違いないとも思えない。。。emojiemoji

 

まずね、アメリカ人ってのは、いや、アメリカ人に限らないみたいだけど、日本人とは逆で、自己主張できない者は無視するし、軽蔑すら されるってこと。

そのかわり、自分の主張や言い分を何度でも、めげることなく、食い下がり続ける根性を見せると、一転、かえって、感心して認める気分が出てくる、そういう気質なんだという話。

 

かのサッチャー氏が、イギリスの首相だったとき、各国と一斉に、さんざん議論したあとで、イギリス側の国益としては、納得しきれなかった事案について、会議終了後、当時のアメリカ大統領だったレーガン氏の席へツカツカと赴き、なおも、つよい態度で詰め寄っていた、その根性、レーガン氏は、国としての都合や政治的主張の内容は ともかくとして、彼女の姿勢については、いたく感心していたという逸話が ある。
そりゃ、自国を背負っている立場だもんね。

 

とことん食い下がって見せるという行動力そのものにこそ、断然の価値を置くというのであれば、極端には、どんなデタラメや自己つごうを押し通そうと、内容以上に、主張力そのものの強さ自体がモノを言う、ということになってしまうわね。

 

でも、日本人は、そういうのが大の苦手だし、やってもヘタクソだし、どうも似合わないのが哀しいところw

 

要するに、一般的な日本人の感覚であるとこころの、個人や自己の主張を抑えるべきだとか、和合第一だとか、「皆まで言うな」は、ハナから通らないってことよ(苦笑)

だからこそ、日本人特有の、一種の「甘え」だとも指摘されるんだろうけれど、

アメリカ人やフランス人、てか、中国人や朝鮮人でも大差は なさそうだが、だからと言って、私自身も、個人の つごうや自己主張ゴリゴリ押しは、やっぱり、キライですわよwまあ、まずは、その主張の なかみしだいだけど。その点は、一般的な日本人とも、私個人の感覚は多少ちがっているんだろうけど、とにかく和合第一!皆まで言うな!とまでは、けっして思いません、はいw

あくまでも、主張の なかみです。程度問題でもあるしね。

 

まっ、まずは、議論に及び腰ではダメだわな。

そりゃあ、

「黙れ!!」

では、一切、通用しませんしね()

わかったか?軍人気取りの、低知性なネトウヨどもw

 

【続く】