2014.05.31 (Sat)
善良な市民の敵w片山(丑田)被告。
警察・検察を愚弄しまくった彼は、自分が携わるIT分野の知識の多寡や技術力が、自分よりも大きいか否かで、相手に対する判断と態度を徹底的に分けている(た)そうだ。(ほんと、あのカルト連の根性そっくりだよ)
大金を持ってるから尊敬する、つうのと、どんだけ違うのかいな?(嗤)
ふつうは、そういう極端に単純な区分けでもって、たちまち、相手へ敬意を払うのか、逆に、トコトン舐めてかかるかを決めたりはしないもんだと思うが。
まあ、片山(丑田)の場合、警察・検察は、常々、打ち負かしてやりたいと、心底で憎み続けてきた対象だからなんだろうけどw
いかに片山(丑田)でも、自分の母親がITの知識や技術を持っていないからとて侮蔑するわけないだろうし。
先のエントリーでも述べてきたように、
「人格障害」者と同じく、「発達障害」者にとっても、特に、知能の問題は伴わない「アスペルガー」の場合、テキストのみの世界というものと、とても相性が良いというし、
いずれも、ともすれば偏った性向や思考に陥りがちゆえ、通常人以上に摩擦の多いであろう「リアル」の生活よりも大きな充足感と慰撫を得られて、非常に居心地の良い場であるというIT分野や「サイバー空間」というものの現状、無法地帯的な現状というものは、
喩えは良くないかもしれないが、まさに、
「ナントカに刃物」
状態だ。
なまじに知識と技術を手に入れ、それを「武器」として、ネット世界を自在に徘徊してきた片山(丑田)を見ていたら、典型的見本だと感じさせられる。
それにしても、
犯行に伴うブツの一部の、
慎重に選別されていたというセロテープの付着「DNA」と、
最後に墓穴となった被告所有スマホの付着「DNA」、
この不可解な落差ぶりは、なに?
猫の首輪2点にしても、なんのことはない、
万引き やらかして入手しておったという盲点。
まあ、とにかく、
捜査当局には、今回の事件は、言わば「苦い良薬」として、今後に備え、改革・改善すべきは、すみやかに実行してもらいたいものだ。
はてさて、
「ユビキタス」の正負問題。。。困ったもんだな。
『片山(丑田)被告擁護派だった人たちへも少し批判しとくw(続きの続き)』
追記『片山(丑田)被告擁護派だった人たちへも少し批判しとくw』