忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
Updated   
2021.11.22 (Mon)

たとえば、眞子さんの結婚相手となった小室 圭氏が、「『皇統譜』に記載されてしまった!」ケシカラン!!

といった類のコメントを何度も見かけてきたけど、そりゃあ、しゃあないやん。べつに、一員が離脱したことの単なる理由と、結婚したのなら、何某と結婚したやらサッパリ不明、というわけにも いかないから記録しただけで あって。

もちろんのこと、女性『皇族』が「降嫁」して配偶者となった相手の一般人が『皇統譜』のなかに加わる、
つまり『皇族』の一員になるわけは ない。

また、何らかの理由で、『皇族』の身分から離脱したら、

言わば『靖国神社』が主張するところのヘリクツ、すなわち、いったん祀ったなら、もう二度と分けられませ~ん!とか何とかいうことの真逆バージョンじゃないけれど、

『皇統譜』から除かれたが最後、もと『皇族』であった者でも、二度と復帰不可能、となっているらしい。

 

『ギリシャ神話』に登場する、「冥府」の神に連れ去られた若い女神『ペルセポネー』が、そこで、ザクロか何かの果物、つまり「冥府の食べ物」を食してしまったからには、もとの地上世界に戻ることは不可能となった、
みたいな話に似て。「穢れ」とする位置が逆転してるみたいな感じもするけど?

 

要するに、
ひとたび民間=俗世へと「降りて」いったなら、あたかも、もはや「聖なる世界へ再び昇ってくるには、穢れてしまっている」てな見立てなんだろう。

『皇室』を、「聖」と認めてあげ、これを存続させてきた「俗(民間)」に対してこそ失礼でないかw

 

 

もっとも、「小室・眞子騒動」以来、たちまち、話が立ち消えみたくなった『女性宮家』とかいうのを新設した場合は、あくまで一代限りのものとしても、結婚した相手の一般人の身分や制限を、どう扱うことになるのか、

ましてや、

「降嫁」して一般人になったはずの、もと『皇族』女性が、もしか、再び『皇族』の身分に復帰できるのなら、もとより一般人である結婚相手の立場と制限如何も どうなるやら、私には わからないけども、

ただ、小室夫妻の場合、どうも「野心的」なイメージを重ねられてしまうのかw当初は、じつは眞子さんにも(カレシのために?)「女性宮家」として当主になる心づもりが あり、それによって、圭さん自身も『皇族』の一員として扱われるのでないか?といった妄想に近い憶測と危惧を示す者も少なくなかったようだ。このことは、次代、次次代と『秋篠宮』家に『天皇』位が移ることで、「男系」後継者の不足も重なり、まさかのほんとうになりかねないというので、相変わらず、憶測と危惧を捨て去らないでいる者も見受ける。

 

ちなみに、以前も言っといたけど、
『ウィキペディア』には、「(小室)圭殿下」とハッキリ書き込まれていたよwあれから どうなったか、訂正されたのか知らないけどww

 

実際、これが大昔なら、このようなケースで、希少な男児が生まれたと あらば、骨肉の争いを招くキッカケになりえたかもしれないなと思う。

もともと、『皇族』は、先住民に対してのみならず、渡来してきた身内どうしの あいだでも権力争いを繰り広げてきて、ちっとも「平和的」な性質の家系なんかじゃ全然ないのは、さすがに、われわれの義務教育レベルでも教わるのだしw

平和の、しかも、「世界」とまで広げた平和のために「祈ってくださる」なんて、つい最近からだものw

 

探せば いくつも出てくる『天皇』『皇族』の醜聞、大失敗。いったい、いつから、「聖・賢なる」存在ということにされたのやら。

 

こういう類のことだけじゃなく、『皇室』について大なる関心と「尊崇」感情が強いわりには、基本的知識も持たずに、噴飯ものの荒唐無稽なデタラメを投稿しまくる手合いは特に、ことば遣いに関しても、まるで無知なのか単に変換間違いなのかは分からないが、これまた噴飯ものの間違いを して平気な者を、よく見かける。

どうりで、初歩的な敬語の用法すらメチャクチャだから、日本人じゃないみたいと思えるしw日本人じゃないのなら、『皇室』について、あーだら こーだら、嘴を突っ込むのは やめときゃいいのにと、いよいよ呆れる。

こういう手合いに かぎって、日常レベルの日本語すら、身に ついてないみたいだから、ひどくヘンだと感じざるを得ない。

 

ことば遣いのブザマだけなら、しょせん、その程度なんだなと、ひそかに せせら嗤うだけで通り過ぎれば済むことかもしれないが、

どこぞで安直に仕入れてきたばかりなのか、たとえば、「あられ」「あらせられ」てな、甚だ時代錯誤にも仰々しくも古めかしい敬語を披露して得意になってるようすを見れば、

だいたい、最上級の敬意を示す、堅苦しいコトバを、ひとたび用いた以上は、全文において、それと つり合うレベルの敬語で一貫して通しきらないと、あまりにバランスが悪くて、文体としても滑稽になってしまうのだが(当然、文も長めにならざるを得ない)、そこのところが全く分かってないのか、「てにをは」すらアヤシイ者が、嬉しがって投稿したコメントには、覚えたてホヤホヤの、「あられ」「あらせられ」だけが、唐突に浮きまくっているw

 

「陛下」だの「殿下」だのと付けておいて、「~した」と、敬意なしの平易な文章を、いきなり繋げてしまうアンバランスさは、敗戦後に、「反省した」()w新聞界から始めたのだろうか、このあたりのことを、私の旧ブログ内にて指摘したあとで、例の『産経』が、『皇族』に関する記事の文体を変えよったw

そうじゃなくて。

「陛下」や「殿下」などを付けることのほうを やめりゃエエのにww

 

 

それからさ、

小室さんとこの おかあさんの「もと婚約者」さんは、小室さん親子に貢いだ、いや、ご本人の実感としては、「取られてしまった」みたいだけれど、とにかく、今は、それを、耳を揃えて()返してもらえたこと自体は嬉しいのだそうで。

ある意味では、その原資は、いろんな事情やタイミングを考え合わせると、多分に税金に ほかならないと思えるゆえ、
なぜに、民間の個人どうしの金銭トラブルを、結局、税金で返してやらにゃならんのよ?という怒りの向きも少なからずと思しいけれど、そこのところは、「もと婚約者」ご本人、気にしてないみたいなのね?(苦笑)

 

まあ、当初からの印象で、この「結婚狂想曲」に登場した人物全員が、「どなたも どなた」()としか思えないなぁということは言ってきたけど、やっぱり、特に小室さんの おかあさんと、「もと婚約者」さんは、ちょうど引き合うべくして引き合ったんだなぁと、ますます確信w

まあ、どちらさんも、そうとう変わった人たちなんだなあというのが、自分の周囲には、変わってると思われてる私ですら持った感想ですw

 

そうして、皆さん、ご自身が とった行動によって、それぞれの立場に応じた、思わぬ赤っ恥を晒されたわけだ。

「身分高き」者たちは、その身分に そぐわぬ浅慮を、

ただの一般人として おとなしく慎ましくしなかった者たちは、みずからの野心的行動によって、本来なら、表沙汰にならず済んだはずの醜聞を、洗いざらい晒されたわけ。

「大欲は無欲に似たり」かしらん?

 

言って失礼だけど、

小室さんとこの おかあさんみたいなタイプの女性の、どこに魅力を感じたのだかw私自身も女性だから、いまいち分からないのかもだけど、

もしも私が男性であったら、「もと婚約者」さんのように、小室家の、あの幾つもの異様な事件の経緯を、ある程度は知っていながら、それでも、その中心に立っている、あの おかあさんと深入りする気には、、、
ふるふる、ならないなあ~(苦笑)

 

「生命保険」カモーン!!どうたらで、こえぇ~しwemoji

「パピー、マニーemojiマニー!」連呼で、油断も隙もないしww

 

でも、まあ、あたかも「悪女に手玉に取られちゃった」まま終わってしまうような典型的情況は、男として、いかにも業腹だったのであろうことは、ま、理解できるとも言ってきた。
それに、だからこそ、いつまでも執着しがちなんだろう。

 

もしも、私だったら、、、

たまたま、テレビに映っていたのが、忘れもしない、あの太(ふて)え女の小セガレが、なんとマア~、『皇室』の一員である女性と!さも嬉しげに顔を並べて、月が太陽がと、「歯が痒くなる」wような、浮きまくった美辞麗句を並べ立てている最中の場面を見れば、

「なんだとぉ!?あの ずうずうしい親子が、よりによって『皇室』の娘さんと縁組するってえ!?!

と知ったからには、

「チョーシよく、善人ぶりやがってシャアシャアとぉemoji

と、

やっぱり、世間に、あの親子の裏の顔を暴露してやるー!
とまでは思ったかもしれないなーwせめて一矢!!とな(苦笑)

 

あくまでも、「日本じゅうが、むざむざと騙されるのを阻止するため」、
洗いざらい暴きたててやる!!という、義憤の一心のみww

 

まぁ、ここまでは、あくまで「もと婚約者」さん側の気持ちに立ってみて、
勝手に憶測してみただけに過ぎないけどさ。

 

それでもね、おカネを取り戻すこととは無関係にしたと思う、私なら。

やっぱり、年甲斐もなく、自分の認識の甘さが大きかったと思うから。

 

小室さん親子も当初は、いちおう返すという話を したんじゃないの?だから、「わたしフシギ、そんなかたに出会ったことない」と言ったと。それは、「もと婚約者」さんが、圭さん自らで録音していたという、「(もともとは)返してもらうつもりは なかった」と発言していたからなんでしょ?

でも、月々に割って返金するとなると、小室さん親子の家計事情では、僅かな額で長期間になるから、「もと婚約者」さんは高齢になってるので、渋ったと。

 

 

どうも「自己愛性」「ナルシスト」的、プライドが高い、野心旺盛タイプなら尚更のこと、不当か正当かとは一切無関係に、自分の足を引っ張るとか邪魔しに来たとかケンカ売られたと受け取ったら即、貝の如くに固くピッタリと閉ざしてしまいますわ、そりゃ。

 

そこのところにチョー鈍感っぽい()お相手さんも、そうとうなもんだなと思える。

それが、正義感などの動機ゆえの憤りなら、敢えて「暴露」してでも突き進むことも あろうけれど。

 

 

小室さん側を、非難する連中と同様の執拗さでもって擁護する連中が、「ヤフゴミ捨て場」にも増えてきて、チャンチャンバラバラやりあってるようだが、

むろん、批判ですらない、まさしく誹謗中傷でしかない虚偽やデマカセ、悪口雑言を繰り返す連中も甚だ多かったことは確かである。

 

私は、この ありさまに、かつては、雅子さまに対し、日本じゅうが寄ってたかっての非難の坩堝であるかのような状態に陥った当時を思い出していた。

 

そして今は、「ヤフゴミん」どもに顕著な特徴、「ダブスタ」「手のひら返し」の凄まじさに、あらためて、呆れ果てているところだ。

 

これほど醜悪な国民大衆の姿を見て、
「聖なる」人たちは、どう感じていることか。

 

【続く】

 

 

PR
Updated   
2021.11.17 (Wed)

〽ブーメラン・ブーメラン・ブーメラン・ブーメランの続き。

 

「は?なにが象徴??いらないよ、そんなの」という私なんかは、この「『皇室』ポルノ」に浸ってコーフンしたがる手合いや、
これと共通性の高い「ミリオタ」の類とは、どんなに頑張って「対話」とやらを試みたところで、ものの数分も経たないうちに、アクビが出て止まらなくなり、顎がダルくなり、ついには黙り込んでしまうだろうことは、火を見るよりも明らかだ。

 

 

で、さて、

眞子さんと深く関わることになっていった小室さんについては、彼個人のことのみならず、ご実家のトラブル全般に至るまで、『宮』家と言うのみならず、『皇室』システムという国家権力そのものが陰に陽に作用しているであろうことは、誰が見ても容易に想像が つく、としか言いようが ないのだけれど。

 

今回、「解決」させた金銭トラブルだって、その出どころの もとはと考えれば、ほとんどの人が、眞子さんの貯金などからだろうと憶測することは、どうしても、そこに行きつくしかないような事情だ。

あるいは、『宮』家なり『宮内庁』なりを経由した「ロンダリング」であるか。

それは、要するに、「税金が原資」であることに ほかならない。

 

それ自体を怪しからんなどと云々する以前の問題として。

 

「男女平等」を主張しながら、「血筋・家柄差別」は肯定するダブスタ連中への呆れとともに、

私が溜め息を もよおしているのは、

すでに大騒ぎを招いたところの、

「『皇族』が、その隠然たる力と、もとは税金であった貯金などを、自分が気に入った個人に横流し、かつ、トラブル介入した!」

という指摘と糾弾にも かかわらず、

それを、無問題だろ!!と一蹴して、だんぜん、小室夫妻の肩を持つ、たぶん、ふだんは、「安倍の疑惑」などについて、これを許さないとコメントしているので あろうと思しい連中までが、

「もとは税金でも、いったん、眞子さんのものとなった以上、彼女が どう用いようと勝手だし、自由にして良いのだ」

「公務員だって、その給料は税金なんだから」

と、浅はかなことを言い切ること。

 

これも、大したダブスタと言うべきか、無知ゆえの主張なのか。

と言うのは、

まさに『生活保護(生活保障)』制度の場合、
これは、まさしく「国民の権利」なのだが、

この制度を利用する立場となったからには、プライバシーの侵害を受けることとともに、
そこから、
個人の借金返済などに用いては ならないらしいよね。

 

そして、

再び三たび言うのだが、『皇族』は、「国民では ない」。

じゃあ、いったい、何の権利なのだろうか?ってこと。

 

この基本的な疑問を一顧だにせず、「眞子さんたちの勝手だろ、自由だ」と擁護する連中は、まさに、「右翼」以上の『皇室』マンセー族なんだなあと、いやはや、心底、驚きましたわ。

 

私個人は、一見、『天皇』や『皇族』を崇拝しているように見せかけながら、その本音では、彼らと、われわれ一般国民とをコントロールせんものと企みが隠しようもなく滲み出ている『日本会議』系のウヨどもにはヘドが出るが、

本心では、右翼顔負けの『皇室』崇拝を自覚しない連中に対しても、同じように、ヘドが出る思いだ。

 

 

「有難い、かつ、当たり障りなきような、おコトバ」を、私らの頭上から垂れてくださる、いまだに「現人神」を要求されているのが実態ということ明白になった『皇族』たちも勿論、われわれ一般国民も、双方ともに、「主体性と自立」、本当の「民主主義」精神を、豪も得るに至っていなかったことが白日のもととなり、世界じゅうに赤っ恥を晒した、この「結婚狂想曲」。

 

あらためて言う。

いったい、この時代錯誤にして意味不明な制度によって、誰が幸せになったというのだろうか。

 

アベシさながらの振る舞い。

本質を隠し続け、逸らし続け、にやにやする者は いるのかもしれないがねwそれも、いつまで続くことやら。

【追記】
私は、早い段階で、
眞子さんは、「自分が『皇族』であるせいで」と、一種の罪悪感を持っているらしいと知って、そのことが、小室さんからの働きかけのような影響によったものでなければ いいのだけれど、ということを少し危惧している旨、過去エントリーに記したことが あるのだが、なるほど、眞子さんは、圭さんを徹底的に庇うわけである。
「もと婚約者」さんとの金銭トラブルについて、最後の交渉の席における言動から、小室氏は「モラ男なんじゃないか?」という指摘のコメントが あったのを見て、そのことを思い出したしだいだが、「罪悪感」は、もの事を予想外に悪化させる要因となりがちなので、意識して警戒が必要。
 

 

 

ついでに、これも再び三たび言う。

「コロナ禍」に薙ぎ倒されるに至った安倍政権が、性懲りもなく返り咲いた真っ先に やったことは、まさに『生活保護(生活保障)』の大幅削減だったわけだが、これを、こぞってマンセーしていた国の「最賃」が上がるはずは ないのさ。

なぜなら、こういうことは、土台の部分で全部つながってるからだ。

たったの「一日や数時間で」転がり込む『文通費』『皇族費』のことも、
『生活保護(生活保障)』と、それに繋がっている基本の仕組みのことも、
「ナショナル ミニマム」というコトバなんか全く知らない、
よろず無知なままの国民と、これを踊らせることで飯のタネにしている、「ミギ」も「ヒダリ」も ありゃしない、ひたすら権力寄りのメディアの国、
それが日本だ。

 

目下の日本の最大課題の一つ、ずばり、経済策について。

例の「アベノミクス」をば、ぶちアベ始めた当初から、

「それは何かの冗談なのか?」と、せせら嗤ってきた、およそ経済の勉強なんぞにも無縁の私が、これも再び三たび言っとく。

「モノが売れない」「貯金に回るだけだ」「可処分所得が減る一方」と嘆く声々に、素朴にして基本的なヒントを。

 

誰が、最も、物を買うのだろうか。

必需品でさえも買えなくて困っている者が増えた。

 

目の玉が飛び出るような高額商品でも買える者は、まだ いる。

もう、欲しい物なんか ないんだよ、と言えちゃう者も いる。

貯金に回す、回せるのは、誰なのか。

 

そこのあたりを、いっぺん、とっくり考えてみな。誰が考えても気づかざるを得ない、アッタリマエのカラクリだ。

 

でも、

「カネは やらん」

「カネが欲しけりゃ、手を挙げろ」

と言い放った世襲老害政治屋と、そのポチ官僚ども。

 

「茹で蛙」とか「集団自殺」なる誤解が あるという「レミング」よりも、
まさに、
「ドSな肉屋」と、肉屋を支持する「どМなシモジモ豚」の国だ。昔から。

 

 

Updated   
2021.11.17 (Wed)

『日本維新』の怪!

自分で自分に領収書を切る!!怪革」w

ま、知ってる人には、とっくに知られてるんだけどね。

 

そう言えば、

「そこは反省」

とかって、
テレビ出ずっぱりのポビドン吉村氏が調子よく言うセリフ、橋下さんの お得意セリフと同じだ()

 

テレビ番組の悪役俳優が、私生活でも悪人なのだと、勝手に信じ込む者が多いという、信じられないほどの単純バカが多い世のなかの実態は、むかしから言われてきたが、

それくらい、一般の有権者は、表面だけでカンタンに騙されるし、

その理由は、まず、客観的な情報や知識を持っていないからという以上にも、その努力を しようともしないからなんだろうけど、
まあ、これにも二通りが あって、

生活に追われていて、ゆとりが乏しい日常だと、積極的に取り入れられる体力と熱意を持てないから。

あとは、やっぱり、ほとんどの人は怠惰でもあるんだろうかな。

それでも、
いちおう、大して滞りもなく過ごせていれば、ま、いいか♪で済ませちゃうからねえ。

こういう層は、選挙投票もメンドイから、ま、いいか、になりがちでフシギは ないわな。

 

ただ、まじで困ってるのに、投票すら行かないというよりも、行けない、という層も あるだろうけど、ここまで来ると、ほとんどは病んでますやろな。

 

でも、最も困るケースは、情報や知識を得る手段にも事欠く状態にまで陥ってる場合だ。
私なんかも そのリスク大ありだけど。

上っ面だけで煽る、低レベルなテレビ番組や新聞を見ない、読まないのは、むしろ結構だろうとしても、新聞購読じたいが できないとか、
私の場合は、やはり、障碍が大きな原因だけども、その人なりの何らかの理由が あって、幅広い交流から遠ざかってしまってるとか。

そして、いまの時代は、テレビは勿論、新聞をも格段に上回るほど豊富な情報を得られるインターネットを利用できる環境に いるか どうかによって、大きく左右されうる時代となった。

もっとも、そのネットだって、利用する人の知性と判断力しだいなんだけれど。

 

日本は、権力筋と一般大衆の あいだに陣取る大手メディアも、そこでは、いちおうのオエライに位置する者ですら不勉強かつ軽薄短小が多いようなのだから、
一般大衆となると、もっともっと不勉強かつ軽薄短小が大多数でフシギは ない。いくらでも踊らせ、踊らされる。

 

そして、『自民党』と言わず『立憲民主党』と言わず、

バレたとたんに、いっせいに、
そーだ!そーだ!!わが党も!わが党も!!

 

…なさけない。

 

くだんの『文通費』ってやつの問題。

「寄付」で かたづけようぜ、という動きだって、これを結構なことだとは、私は思えんな。

まずもって、どこへ寄付するというのか。

その寄付の実態は、ていの良い「集票」活動になってしまいやせんのか、あるいは、ていの良いロンダリングでは ないのか。

 

なので、そうは単純に受けとめられない。

だいいち、そもそもが寄付以前の問題だわな。

 

 

だからぁ、

誰かの「身を切る」なんてのは、それこそが、「みんなで貧乏になろう」ってのと結びつくんだよ。

以前から言ってるように、全体の底からアップしてくれよぉ、と。

 

でも、ここまで落ち込んできたひにゃ、なかなか、うまい智恵も出ないのかな。。。

『民主党』政権の終わり頃は、実際には、景気も徐々に上向いてきていたそうなんだけどねえ。

 

ずーっと前にも言ったけど、

たとえば、2、3百万円くらいの車なら購入可能な人が10人中9人いて、残りの一人は、ン千万円クラスのものが買えるのは結構なことだと。

私は、何度も言ってきた。「格差」は あっても しかたないし、ないほうが不自然だと。

ただ、あり過ぎると問題が大きくなるよ、ってこと。

 

おふろの お湯の喩えも言ってきた。

上はホカホカしていても、下半分は凍りつくような冷たさだとダメだろ、と。下が冷たいままでは、いずれ、上も冷たくなるよと。

 

 

旧『民主党』系を中心とする野党はね、残念ながら、特に経済立て直し策に関しての説得力の弱さが目につく昨今、やたら大衆ウケ狙いがミエミエの公約ばかり掲げて、かえって「眉唾」される前に、まずは、垢抜けたキャッチ フレーズのアイデアも重視してみたら いいと思うよ。
政党名と同様に、浸透性において重要なのよw

 

もちろん、なかみが大切なのは当然も当然だけど、
大衆というものは、なかみについては、きちんと理解できてなくても、キャッチ フレーズ如何で左右される面が大きいからね。
もとコピーライターのアドバイスですぜ(苦笑)

 

 

ところで、例の、ご結婚騒動。

髪形だの服装だのは、どーでもイイと思う私だが、溢れんばかりのニュースに登場するもんだから、アメリカから一時帰国した小室 圭氏の御尊顔を、つい見てみれば、マスクから上、なんか人相が???と怪訝に思ったら、なんとマア、整形したなwという。フシギと、マスコミは、この件については、ほとんど言わないようだが。

 

あれかな、小室氏は、整形したら、蝿のように まとわりついて離れないマスコミを、とりあえずは遠ざけられるかもとか考えたんだろうか?だとしたら、あまりにも短絡的なので、まさかとは思うが、それよりも、整形手術の費用は どこから?ということのほうが、気になるわぃw

小室家の弁護士についても そうなんだけど、

とかく、
その費用、どこから??
という疑問が、あの家には、終始つきまとう感じだねww

 

で、いよいよ渡米する直前も直前になって、やっと、やっと、「400万円」がとこの解決金で、小室氏も、「女性のシュミ悪いのか?wもと婚約者」氏も、双方ともに手を打つに至り、晴れて、小室夫妻は新天地アメリカへ飛び立ちました、って話なんだけど。

これについてもね、メディア各社は、「解決」「解決した」って論調にコントロールしたがってるように見えるけど。

今回を潮に、もう、いいかげん、くだらない騒ぎは静まってほしいとも思いつつ、ただし、そんな単純な話でもないよね。

だって、その「解決金」の出どころは???ってなるもんね、どうしても。

 

なんだか、「一日だけでも100万円!?」の『文通費』みたいな感じでw最後の お誕生日を『皇族』として過ごすか否かで、『皇族費』受け取りの事情がガラッと変わるから、あれほど固かった「20歳代のうちに結婚ゼッタイ!!」という意志だけは変更したらしいと指摘されてた眞子さんたちが、いよいよ出発する朝も早くから、『羽田空港』に、賛成派も反対派も、双方とも多数で押し寄せてたと報じられていたけれど。

私は、ほんとうに、バカバカしいことだと思ったよ。

なにしろ、そんなことに時間と体力を使えるっつうのがねえw
よっぽどヒマなんだろうかと。大きなプラカードまで用意して()

 

同じく「ヤフゴミ捨て場」には特に多く見かける、『天皇』『皇室』マンセー族。

こないだも、「ヤフゴミん」の一人が言うには、どこかの駅頭で、現在は『上皇』と名乗るワガママを通しおおせた、当時の『天皇』さんを見かけたことが あって、一瞬にして「心臓が止まりそうになった」だの、思わず、場に居合わせた者ら数人と「天皇陛下バンザイ」三唱しただのと自慢っぽく語ってた軽薄短小。

こういう連中こそは、当の『天皇』や『皇族』たちに、最も呆れられてるだろうと思うぞ。

だから、ニコニコと愛想よく、手を振ったりしながらも、彼らの表情には、どこか、「やれやれ」という感じが漂ってる。

 

【続く】

 

 

Updated   
2021.11.08 (Mon)

『皇室』への税金は「奉納金」?()の続き。

 

現行の『天皇制』『皇室』制度のままでは、あとが続かなくて四苦八苦、消滅して いかざるを得ないのは必定。だから、本来なら、『お宮さん』、『神主』の家なので、そのように戻して、「宗教法人」にでもして さしあげれば、あとは、『天皇』家のなかの つごうで決めれば よいことだ、
と なり得る。

 

もちろん、その場合にも、相変わらず「男系」が「女系」が等々に拘り続けるなら、現状と同じことになってしまうけれどね。

 

とにもかくにも、どんなカタチになろうとも、
」として残りさえ すれば よろしいと、

『天皇』後継者の資格についてであろうが何だろうが、彼らの一族が決定すれば よい、

となるのであるから、

その新たなルールに沿って よし、ということになれば、イッキに、後継者難の問題も挽回できるで あろう。

 

「旧『宮家』復帰」だって、『女性宮家』創設だって、いちいち、国民の意向を うかがう必要も なくなる。

あくまでも、『天皇』と、彼ら一族の内部で決めることだから。

となれば、

当然のこと、「国民の総意」も何も関係なくなるわね。

 

したがって、『天皇制』『皇室』制度はナシ、となるわけ。

 

 

『大嘗祭』などの、「政教分離」に反することも、

「ヤフゴミ」のアホーが言ってた『皇室』への「奉納金」を納める気持ちで税金を、云々などという、噴飯ものの「お召し上げ」も なくせるw

 

 

かつて、
アジア各国へ侵略していったときにも、勝手に、『神社』を おっ建てていき、

日本人ながら、現代の国民としては、

「なんとも恥ずかしい ずうずうしさだ、他国や他民族に対して、手前勝手な押しつけを堂々と。。。」

と思わせられることを、いまでも、国内限定とは言え やり続けてるわけだ()

 

こら!emoji「ウヨ」「ネトウヨ」ども、聞いてるか?w

どんな文化や伝統も尊重すべきだー!と主張するオマエさんらww

 

あくまでも、こちとら、『皇室』や『神道』の信者じゃないんでね。人権侵害だろが!emoji

 

 

どこかの記事の見出しでは、「多様性」云々と掲げていたけど、ばかばかしい。

それを言うなら、
こないだも指摘しておいたように、ズバリ「反社会性」的存在をば、結婚相手にすることも多様性のうちだ、ということになるじゃないの?

で、それを、莫大な税金で守って差し上げると。

んなバカな、ねw

こういうのを、「イデオロギー倒れ」というんだろう。

 

 

何度も言ってきたように、

私は、ガチガチ「護憲」派では ないけれども、『自民党』が与党であるうちは、断固、改憲に反対だ。

だからと言って、
「護憲」のための『天皇』持ち上げ、『皇室』擁護も唾棄する。

 

 

ま、『皇室』というものが ある おかげで、「王朝」ならではの貴重な文化や伝統を齎すことになったのだから、感謝せよ、と言うのなら、ほぼ全てが真似事を やっていたに過ぎない『皇室』が運んで来たのは、『中国』や『朝鮮』からであったのは、歴史上も隠しようが なく明白なこと。

したがって、

かの国々や民族にこそ、日本人は、深く感謝すべきである、
ということだなw

 

 

それにしても、ほんとうに、よく似ている。

何が、って、
先日のエントリーでも指摘したことだが、
『天照』神話や『皇統譜』なるものに、古来『朝鮮』民族の影響が見て取れるということに加え、

祖先などへの盛大な祭祀事のために、どんどん費用が嵩んで、財政や、庶民クラスの家計までが逼迫していったという経緯。

現代の『韓国』でも、その傾向は長らく続いてきていて、それが、やがて、一般国民の あいだで『キリスト教』が普及していく大きな要因となったと聞いたことが ある。

『儒教』文化が色濃く残る『韓国』では、貧しい庶民にとって、伝統的祭祀を維持するのは大変で、『キリスト教』ならば、だんぜん、安上がりで済むからなんですってさ。

 

あ、それと、
「『天皇』が存在する おかげで、日本が分断する危機を逃れたのだということを知らしめよ」との、「ヤフゴミん」の主張について。

当ブログの最近のエントリーで、アメリカの意向は、そうでは なかったであろうということを指摘しておいたが、
これにも加えて言っておこう。

かつて、自国の帝室を失った朝鮮民族は、それがために、国土が分断されることとなったのであれば、これまた、日本は、かの国に対し、甚大な罪を犯したことになるんだけど?w


それからね、
柳 美里さんという、在日の作家さんが、選挙投票権を持たない、あるいは、行使できない、様々な人々が多く存在することをも慮りつつ、投票に臨んでほしいという旨を述べておられたようだが、
もちろん、それに対する攻撃的コメントが押し寄せたのは、「ヤフゴミ捨て場」の恒例w

「自国、または自分の つごうだけで判断して投票するのは当然だ。何が悪い」と主張するヤフゴミん。
それは、とりもなおさず、
まさに私利私欲の管見のみで動く議員を選出することに繋がるのさ。


 

Updated   
2021.11.08 (Mon)

『天皇制』『皇室』制度を なくすのならば、「もともと、数兆円規模だった『皇室』の資産だったものを返還してから」って、一見、尤もらしい主張を述べる「ヤフゴミ」を散見するのだが。

だったら、
まずは、『明治』以来、『皇居』となっている場所は、もとは『徳川』のものだったよねえ。

 

かの『ハプスブルク』最後のプリンセス、エリーザベト・マリー大公女も、晩年は、資産の全てを、本来、国に返還すべきものであるとして実行したという。「赤い王女」と呼ばれた彼女の考えに最も影響を与えたのは、再婚した男性の思想ゆえだろうけど。

 

で、

最近、『皇室』と眞子さん騒動に関して、とち狂ったのか?と言いたくなるほど浅薄で、お門違いのヘリクツを振り回すこと「ウヨ」「ネトウヨ」なみに堕してしまった『日刊ゲンダイ』が、ついに言い及んだ。

要するに、『皇室』の資産だったものを返還してから言え、という論調の浅はかな主張に対しては、ずばり、

何よりも、『天皇=国体』その名のもとに夥しく奪ってきた家屋や財産、
そして、個々の命を、一般の民衆たちへ返すことから言え、ってことだ。

 

そりゃ、できない相談だわな()

『天皇』や『皇室』は、なんだ かんだと言っても、「取り返しが」ついたのだろうが、一般の民衆は、まさに泣き寝入りするしか なかった。

 

それとね、

私個人としては、必要以上に責める気は ないけれど、
『昭和天皇』を やたら持ち上げる連中にも大いに不快だ。

 

あの人は、被爆者について、ヘラヘラと、「気の毒には思うが」の一言でアッサリ済ませたのよ。

 

敗戦後は一転、
一般国民に「寄り添って」w混じり込んだかの如く、「被害者」のつもりになってか、『A級戦犯』を、自分から遠い他人事の如くに済ませようとした『昭和天皇』。

 

 

過去エントリーでも触れたことが あるのだが、

室井佑月さんという人が、いつだったか、ずっと前に、彼女の連載コラムにて、

「祈ってくださるんだよ!」

だから、『天皇』さんは有難い存在なんだ、

というふうなことを主張されてるのを見て、

なに言ってるんだろか、、、emojiと、ふだんは、基本的に応援する気持ちで いただけに、困惑してしまったのを憶えているのだが。

 

ま、

「祈るべき」と思えることが あるのなら、自分で祈りなさい。

特定の人に預けっぱなしや、ましてや、押しつけは いけませんな。

 

そんなことだから、『天皇』や『皇室』の存在は、日本国民の主体性、自覚を成長させることの妨げになってるし、精神年齢も「永遠の12、3歳」で とどめておくことになってしまってるんだ。

 

 

『日刊ゲンダイ』さんよ。これも根本的に間違ってるのは、

「国民の権利」であるはずの『生活保護(生活保障)』制度ですら、殆どの場合、病気や障碍、高齢のために、これを ひとたび利用するとなれば、あらゆる面で、プライバシーの侵害を受けるわけだし、ほんの些細なミス(バイト代の申告忘れ等)でも発覚しようものなら、たちまち停止される。

 

最近、大阪の どこかで、親子ともに餓死するまで放置していたケースワーカーの冷酷非情も発覚していた。

 

しかも、「不正利用」に無関係で、まさしく「誹謗中傷」を浴びせられ続けることになるのは、『安倍政権』下で殊のほか酷くなったのは、みんな知ってる。

「税金の世話になるのは恥と心得て、自殺するのが立派」だとさw

 

おかげで、「コロナ禍」で追い詰められていても、制度利用を躊躇う人が続出した。

 

「朕の赤子」、

『天皇』の前においては、民衆は皆、平等?

ふーんw

『天皇』さんたちは、「弱者」について、何か庇うようなことでも言ってくれたこと あるの??

それとも、

弱者叩きを嬉々として繰り広げる愚衆にこそ、「寄り添う」のですかね?()

 

 

国民でない」『皇室』がだ、

『皇室』だから、というトートロジー、根拠も無に等しいコジツケによって、「最上級の生活保護」と揶揄されてしまうとは、どういうことなのか。

 

しかも、そのために、「籠の鳥」で苦しい、悲しいと おっしゃる。

 

そりゃあ、したくもないであろう「お手フリ」やらスマイルやら、あげくは、「伝統」とも言えない仕来りだの、なんちゃって祭祀だの、さぞ辛気くさいものだろうとは お察しするけれど。

 

もう一度、言っとくが、私らが強制した覚えは ございません。

特に、祭祀事となると、ひとえに、おたくさま(『皇室』)の家のなかの問題でしょ。

 

確たる「伝統」の裏付けが あるものやら知りませんけれども、そういうのが「伝統」で、ってことにしてあるんだから、そこを取っ払ったら、ほんとうに、『天皇』『皇室』の、そもそもの存在理由とは?ってことになっちゃうし。

 

なお、

最近、ここぞと目立ってきてるので、注意喚起しておくけど、

「公務だの被災地訪問などは余計なこと、『菊のカーテン』の奥で、祭祀だけを やっておれば よいのだ!」

という主張は、『日本会議』シンパの特徴的主張ですよw

 

まあ、それでも いいのかもしらんけど、

実際に、そういうふうにしてしまったら、
間違いなく、『皇室』は、より いっそう、一般国民全体の無関心を招いていき、ますます、「存在価値」を無に等しくしていくでしょうね。

「ワーカーホリック」と評された前『天皇』が最も恐れていたことだろう。

【続く】