忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[295]  [296]  [297]  [298]  [299]  [300]  [301]  [302]  [303]  [304]  [305
Updated   
2015.11.12 (Thu)

違憲イケン痴漢アカン
の続き。


実家にいた頃は、おふろを覗きに、夜な夜な通って来ていたやつがいたし、
そいつに、こっちから、いきなり窓を開けたひょうしに、お湯を ぶっかけてやったこともあるし、
当時は、あれや これやの痴漢を経験して、つくづく、

「痴漢百態」

という著書でもモノそうかと、本気で考えていた。

 

一人暮らしを始めてからも、仕事で遅い時間に帰宅途上で襲いかかられたり、

下着を盗まれたりといったことも何度か あった。

それも、
普段履きの、くたびれたオバパンだけ残して、わりと奮発した下着を干したときにかぎって盗られちゃうんだから、まじで腹が立った。

あ、そうそう、

いま渦中のさなかにある、安倍政権の「パンツ大臣」さんね、

あのひと、若い頃、他人さまの下着盗む際に、とある民家に忍び込んでということだそうだけど、

合鍵を拵えてから入り込んだっていうんでしょ。

起訴されてなかろうが、これが事実なら、犯罪者と呼ばれてもしかたないよ。だって、犯罪行為だもん。

私は、その話を知ったとき、下着ドロ以上に、合鍵云々のほうが、もっと恐いと思いましたわ。

だって、もしも、狙われた女性と鉢合わせでもしてたら、周囲に誰もいなかったら、と思うと、ひらきなおった場合、なにが起きてもフシギじゃないからね。

 

 

けっこうなトシになっても、通勤電車内で、お気に入り服のスカート部分を汚されていたのを、会社に着いてから、同僚に指摘されて、あっと気づいたことがあったりと、
私の被害は連綿と続いていたので、あるとき、またぞろボヤいていたら、
一年じゅうGパン姿でガッチリ通している同僚が、

「あんた、スカート履くの やめよ、Gパン履いてたら、チカンなんか寄ってけえへんでぇ、いっぺん試してみ」

と、強力にアドバイスしてくれた。
ただ、このひと自身は、スカート着用時だろうが、痴漢された経験じたいが全くと言っていいほど、ないということだったがemoji


スーツでも、パンツ スタイルよりは圧倒的にスカート姿で出勤することが多かった私、さっそく、自宅用にしていたGパンを着用して乗車したのだが、やっぱり、痴漢に遭った。。。emoji

 

この同僚が、「トシいって、ラクになった」とか言ってたことがあるのだが、

男性一般に対して、心底では常に、あるていど身構えざるをえなかったのが、いつしか、必要なくなったという、めんどくささから解放されたみたいな実感は、自分自身にもあるw

引き換えみたいに失ったり捨てたりした楽しみも全くなくはないのだけど。

それでも、
私自身はフシギと、強姦とかいうほどの深刻な犯罪までは巻き込まれずに済んできたので、もっけの幸いだったが、

ここまで自分がトシくってみて、そのことによる何か良いことあったかしらん?と考えるに、
一つ言えるのは、間違いなく、痴漢の類や性犯罪の危険は、あるていどの年齢あたりから、グンと減少したこと。

この点では、性的な方面の犯罪ってのは、傾向性がハッキリしてるほうだよね。

でも、
学生の頃、電車のなかで、チンピラふうの連れの若いもんを そっちのけに、中高年のオッサンどうしで、お手々を握り合っている光景も目撃したことがあるよw
かたや、着古した作業服、かたや、ダブルの金ボタンスーツ着用のヤーさんふう、という面妖なカップルだったが、どういう人間関係ww

 

80’sショック――私が愛したオトコたち()

 

あとね、
私には、かなり年上の女性からも、もろな性的被害の継続した経験あります。これも、まだ子ども時分のことだったけど。

実際、めずらしい事例には違いないと思うのだが、
女性でも、こういうことを やるタイプってのは あるみたいだ。

その女の場合、のちに、結婚し、子どもを産んでから、いよいよメンタル面の問題が大きくなってきて、「人格障害」という診断が下されたと聞いている。

 

実は私、性的には、いわゆる「バイ」に近いと言うか、むしろ、女性のほうが好きなくらいなんだけどw

なんだかんだ言って不快感の伴う経験ではあるので、この話、ここでは詳しくは述べない。



 この女の子、べっぴんさんで、セクシーで、魅力的ねえ。
 

 

最近になって知ったのだけど、リマールも、ゲイだという。

若い頃の彼には、そんな雰囲気は、ほとんど感じなかったので、かなり意外に思えたけれど、

近ごろの風貌を見たら、なんとなく、分かるよーな気は する。

 

『ネバーエンディング ストーリー』で組んだジョルジオ・モロダーっていう、この人の容姿を見たことはなかったんだけど、この名前じたいに、なんかホモっぽいものを感じるのよ、もちろん、私の勝手にねw

なので、この当時に、リマールは、何か されたのではと、そういう感じが したのよ、私の勝手でね、もちろんww

 

 

実を言うと、むかしの私なら、好きなタイプの男性が、彼はゲイとかホモであると聞いたら、むしろ、悦んで歓迎していたw

そういうことであっても違和感ないようなタイプが、当時の私の中心的な好みだったからというのも大きいかもだけど、

あらためて過去を振り返ってみれば、

ことに男性に対しては許容度が狭くて、好き嫌いの激しかった私が、
意外なことに、なぜか、けっこう、幅広く、異なるタイプの男性を好きになっていたりしてんだなあと、われながら驚いた。

あの人、その人、この人、全然、ちがうタイプだし。。。うーむ?emoji

 

トシいってからのリマールを見て、けっこうショックも冷めやらぬに、

今度は、バッチリお化粧して出てる動画を見たとき、
最初は、普通の中年女性と思っていたら、リマールだということに気が ついて(また、彼の耳を見たのw)、またまた、かなしい気持ちになったw
『ジュテーム・モア・ノンプリュ』かよww

 

好きな男性が、ゲイだということを知ったときの、女性側の複雑な気持ちなんて、むかしの私には、ピンと来なかったし、かえって悦んでたというのにwリマールったら、もう、いまごろ、こんなトシになってから、私を悲しくさせるのねww

 

<007>「ボンドガールじゃないわ」51歳ベルッチさん
毎日新聞 1110()132分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000033-mai-soci


   

 

PR
Updated   
2015.11.12 (Thu)

~被害を笑い話にすることは、被害をなかったことにするのと同じこと~

そうそう、そうですね、ズバリそのとおりだと思います。

きちんと自覚や意識してない人が多いみたいだけど。

 

声とかでないし、逃げられないと思った」 男性痴漢被害者の声を聞く
20151111 1810分配信

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogawatamaka/20151111-00051347/

 

むかしの実家の、お隣りの息子さん、えらい美青年の息子さんで。

一見、ご両親の どちらにも似た感じが全くしないので、うちの兄なんか、「あの子、もらいっ子に間違いない」とか、はなはだイイカゲンな憶測を言ってたw

そのくらい、たいそうな美形でね、芸能界あたりに入らないのがフシギなほどだった。

非常に おとなしい性格の人だったから、たぶん、適性としては向いてなかったろうけど。

そこの おばさんの話では、おばさんとこの おとうさん、つまり、息子さんの おじいちゃんの若い頃に、よく似てるんだって話だった。


おばさんは毎日のように、時には、おじさんや、くだんの息子さんも加わって、うちに遊びに来ては、私の母親らと、とりとめもない おしゃべりに ふけってたものだけど、

ある日、私も交えて雑談してる途中、痴漢の話になり、

(当時、高校1年か そのくらいだった私自身が、毎日のように、通学時の電車のなかで、痴漢被害に遭ってたから、その話がキッカケだったか?)

そこで、うちの母が、お隣のオバサンに、

「あんたとこのオニイチャンも、気を つけなあかんと違うかぁ」

と、冗談っぽく言ったんだけども、

おばさんは意外とマジメに、

「わたしも そう思う」

と頷いてたw

 

お隣の子どもさんは、兄と妹の二人きょうだいで、

大掃除のときなんか、家具を平気で軽々と一人で持ち上げてみせたり、

学校の卒業式の朝、トイレのなかで『仰げば尊し』を歌う大声が聞こえてきた、と、うちの兄が笑っていた、お年頃の娘さんもいたんだけどねw

私が、「※子ねえちゃん」と呼んでいた、その娘さんのほうは、力持ちで大らかな性格を見ても、おじさんに似たんだなと分かるけど、

おにいちゃんのほうは、逞しい妹とは正反対のタイプでさ。

もの静かで大人しくて、ちょっと神経質そうで、お料理が得意な、しとやかな美青年だった()

 

このエントリーの話題に挙げた、痴漢または性犯罪被害者の男性ということに絡み、

私の周辺で思い出す美男子のなかの一人、かつて、取引先企業へ二人一緒に出向いて仕事してた同僚だったんだけど、
幼い頃に、隣りの住人のオッサンに、いたずらと言っていいのか、要するに、ズバリ、からだを弄ばれていたという話を、仕事の合間に、被害者である本人から聞いたことがある。

その同僚も、やっぱり、当時は勿論のこと、ながいあいだ、周囲に話したことは なかったらしいのだが。

それで、
あるとき、彼の家庭が引っ越しすることになって、
隣りのケシカランおっさんとこにも挨拶に出向いた おかあさんが、

むすこが、いままで可愛がっていただいて

云々と、お礼の口上を述べたのだそうな。

そりゃそうでしょうけどw

当時の被害者本人も、子ども心に、「をいをい」ってな気分だったそうだけど、やっぱり、苦笑してた。


 

「早く、男だってことに気づいて」
と言えば、

学校時分の友人は、この逆のことがあったという。

あるとき、駅の構内等に、ポスターを貼るバイト、あるいは、在籍していた短大の学祭案内か何かを掲示していたらしい。
壁面に向かって、貼り出し作業中、突如、背後から、野太い男の声が、何ごとかを訊ねてきた。

「おい、ちょっと、にいちゃん」

 

友人は、れっきとした女の子なのだが、

そのときは、おそらく、Gパンでも着用していたのだろう、
普段から、あまり、スカートを履かないし、短髪だし、どちらかと言えば、飾り気のない、ボーイッシュなほうのタイプだったし、加えて、寒い時季だったので、厚手のコートやなんかで、体型は隠れていたのだと、私からも一応、擁護しておくw

で、当の彼女は、どうしたのかと問うと、

最初は、あえて無視したまま黙々と、作業を続けていたらしい。

すると、しつこいオッサンは、なおも重ねて、

「おい、にいちゃんて。にいちゃん言うてるのに、、、あ」

 

おっさんの声が大きくなってきたので、友人は、静かに振り返ったのだという。

それで私は、
そのオッサン、どうした?と聞くと、照れたような顔していたんだそうな。

 

通常、感情を あらわにすることが少ない、クールな気性の彼女には珍しく、その話をしているあいだ、心なしか忌々しそうだったのを見て、私は慰めた。

「振り返って、顔見せても、まだ、にいちゃんて言われたら、もっとショックやんか」

 

 

最後に、私個人のことを言えば、
どういうわけか、ごく幼い頃から、性犯罪被害的な出来事は少なくなかった。

先述したように、電車通学が始まった高校時分からは、痴漢が多過ぎて、友人たちが呆れるほどだった。

自分でも、しまいには腹が立つのを通り越し、なさけなくなって、家の者たちにもボヤイていたけれど、

兄なんかは、

「睨まれる程度で済むんだったら、俺も やりたい」

などと、教師志望にあるまじきことをヌカしておった。

そうか、と思った私は、それからは、痴漢に遭遇するたびに、伸びてきた手を思いっきりツネってやったり、

(『おっさん、何するんや』emojiという歌、ご存じ?まさに、あの世界ですよ。でも、この歌つくったの、意外や、男性なんですってよ)

痴漢のものと思しき足の甲めがけて、思いっきり踏んづけてやったりしたんですけどね。時々は間違えて、他の人の足だったりw

 

やっぱ、くだんの歌のとおりじゃないが、

痴漢どもの大概は、にや~~~ンと、
いかにも締まりのないツラを、ますます鼻の下のばしよるんですわemoji

まさに、「ダメだ、こりゃ」ですわ()

「おっさん何するんや」                  2010/10/14 17:35

と書いたのも、おっさんなのらしい。http://www.iza.ne.jp/m/images/emoji/F999.gif

まさに、こういう感じなので、ちょっと驚きだ。

http://lyric.kget.jp/lyric/wy/wh/t/

「混んだ電車のなかしか ようせんのか、おっさん」(嗤)

「何の権利あって うちの からだ さわるんや、おっさん」(まったくな!)

おっさん あほか(カワイソウに、あほなんですよ~)

カテゴリ: 事件です  > 災害

関連ニュース
勤務先企業「厳正対処を」 痴漢で警察庁長官が言及(2010/10/14)
痴漢は40代会社員が最多 動機の5割「興奮する」(2010/10/14) 

(続く)

Updated   
2015.11.10 (Tue)
「またも負けたか」民主党、になる前に

 

 

ワン イシュー、ワン イシューと、

覚えたての単語を振り回すガキみたいな嬉しがりどもと、

「任期いっぱい続けて云々それが責任」とかホザいとる そこのアホに言っとくが、

間違ってることを、いやしくも国会での討論も端折り、
上っ面の形式で誤魔化し、
ゴリ押しし続けるのは、責任を果たしていることになるどころか、後年へのツケと禍根にしかならないのよ。

 

今回、違憲の横車ゴリ押しで「安保(戦争)法案」とおしちゃったけども、
この問題は、憲法、まさに「国の かたち」を左右するレベルの問題なのであって、普通の政策やら法案と同列に並べていい問題じゃないよ。

 

だから、志位さんは、安倍政権がゴリ押しパターンで通してしまった この問題を、とにかく白紙に戻すという目的を果たしたら、すみやかに解散、総選挙を、という提言を しているわけだ。

それは当然のこと、「安保(戦争)法案」のみが、こんにちの懸案ではないということを踏まえているからこその案だろう。

筋は通ってるよ。

 

でも、これらの意味が、よく分かりもしないで、分かっている気になってるだけみたいな日本の一般国民は(さしづめ、アンタみたいなねw)、一応「成熟国家」と呼んでもらってる この時代になっても、まだまだ暗愚な面が残ってるんだろうな。

 

日本では、大手各メディアも、強い者に巻かれることを優先、重要な情報を、いかに重要な問題であるかを、世のなかに知らしめるという中心的使命を怠りがちのようだし。

それどころか、
政権に おもねって、いそいそと提灯や太鼓持ちを請け負う大手メディアが、世間に向かって唆し、煽り、フキまくってる体たらくだもの。

 

 

たしかに、民主主義というものは、このような衆愚に堕さないよう、常に警戒が必要だ。かと言って、
独裁体制は、無謬性の不可能を考えれば、限界あきらかなのは、子どもでも分かるほどの論外だろう。

そのために、まずは、個々の国家の責務として、国民の知的向上面での投資努力を必要とする、これこそが、

「知らしむべからず」とて、おのれの矮小な利害についてのみ汲々と計算することに費やす為政者にとっては剣呑であるから、真っ先にボイコットしたい義務だろう。

その姿勢を、よく観察して、見分けなければならない。

それが できる国民が大多数ならば、パターナリズムの ぬるま湯で茹で蛙と化すこともないし、

そもそも、政治家という存在や既得権的政治の重厚長大システムに否応もなく依存したまま鬱屈を抱え込み、ついには無気力になることも ない。

そうした政治的存在は、どんどん縮小させていけばいいのだ。

 

民主主義が悪いのではない。それどころか、

民主主義を健全に維持しようと欲するなら、すなわち、国民全体の知的向上と聡明さに基づいた主体性を保たねばならないのは自明の理。

どうしても、最終的に必要なプロセスなのであり、これは、一国の国民の範囲で済む問題ではなく、結局は人類全体の課題。

 

 

Updated   
2015.11.10 (Tue)

前原さんとか細野さんらあたりは、追い出せばいいね。
自民党に拾ってもらうといいよ。

彼らこそは、まさに「自民党の亜流」の中心役者なんだからさ。

ああ、このさい、岡田さんも一緒に どう?w

 

わたし怒ってますemoji

 

なんかね、だんだん思えてきたんだけど、

あの『次世代の党』とか、もろに そんな感じだが、

実のところ、自民党を外側からバックアップし、有利にするための役割を任じて、あえて、見かけだけ別の政党を立ち上げたに過ぎないんじゃないか、って疑い。

要するに、「自民党の外部機関党」というのが正体だろ、ってね。

 

<来夏の参院選>野党共闘、高まる壁…候補者調整が難航
毎日新聞 1110()830分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000006-mai-pol

 

『暫定政権で安保法廃止目指す 共産・志位氏インタビュー』

 

 

Updated   
2015.11.10 (Tue)

そうそう、そう言ってたね。

いわゆる その筋の者だという自分の父親を評して、
そういうふうに言ってたの、はっきり憶えてるよ。

OKウェイヴ・おしえてgoo』で、これも、何の理由か、やたらと私に つきまとってきてた会員の一人で、知能指数が、一般よりも、やや低いのだと自己申告してた、もと美容師だったとも、無職シングルマザーで「主婦」だとか、ぜんたい支離滅裂な話だったがw

 

日大名誉教授:反社会勢力、感覚なく…元組幹部に高額借金

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%97%a5%e5%a4%a7%e5%90%8d%e8%aa%89%e6%95%99%e6%8e%88%e5%8f%8d%e7%a4%be%e4%bc%9a%e5%8b%a2%e5%8a%9b%e3%80%81%e6%84%9f%e8%a6%9a%e3%81%aa%e3%81%8f%e2%80%a6%e5%85%83%e7%b5%84%e5%b9%b9%e9%83%a8%e3%81%ab%e9%ab%98%e9%a1%8d%e5%80%9f%e9%87%91/ar-CC8Th5?ocid=FUJITSUDHP#page=2

 

火責め水責め日本列島の災害引きも切らず

 

いまにして思えば、やっぱり、「カルト連」の一員というか、グルだったに違いないな。
あるいは、もしかして、やっぱり自作自演か?w

おかしいなあ、どうも変だ、でも、まさか、、、
と、ずっと首ひねってたんだけど。

こやつも、思い出すと猛烈に不愉快になる一人emoji