2017.02.18 (Sat)
「オルタナティブ・ファクト」?
もう一つの事実?
もう一つだろうが二つだろうが三つだろうが、それは、
「事実」じゃない。
それを言うなら、
代理のための捏造、
ズバリ、代替願望だろ!!
口キレイなつもりで、イイほうへ回るな、イイほうへ。
ど厚かましい!!!
こういう言い逃れとともに ひらきなおる輩ってのは、いつの時代も、どこの国にも いるわけだろうが、
いついかなるときにも、人をイライラさせるという面では達人だね。
日本人も よくやる言い替えの たぐい、
たとえば、売・買春を「援助交際」とかいうやつと同じ。
さきの戦時、「撤退」「敗走」を「転進」だの、「敗戦」を「終戦」だのと言い替えて、お茶を濁しとく習性と同じだ。
さすが、日本人以上に、本音とタテマエの使い分けが大好きなアメリカだが、
アメリカの民衆は、日本国民のような「茹で蛙」や「集団自殺?レミング」「感情鈍麻」状態に陥ったままの おとなしい民衆ではないのが、辛うじての救いだろう。
聞くところでは、
為政者に不満が ある場合、徹底抵抗にあたっては飛び道具を使ってもいいらしいからな。。。w
さて、トランプのようなタイプについて一言しておこう。
私も、親や上司なんかに、こういう典型のタイプを経験して苦労してきたから言うけど、
このテのひとはね、
自分からの要求(それも大概は、自己つごう)を、相手が、一つクリアしたとなると、
その次、その次と、エスカレートしていくんだよ。
この、エスカレートする性向というのは、そう、いじめっ子の顕著な特徴でもある。
だから、
アベシ個人が、トランプ爺さんに、いたく気に入られたっつうのは、
日本国にとっては、はたして喜ばしいとは言えない恐れが あるんだよ。
むしろ、かえって危険性が高いかもしれないということは、いちおう、肝に銘じておかないとな。
せめて、スッテンテンになるまで徹底した毟りがエスカレートしないことを祈る。
まあ、トランプ自体は短命政権に終わるかもしれんのだし。
それだと、アベシにとっては、またも徒労の四面楚歌になってしまうわけだがw
不吉の予感と言えば、
ロシアとのことだ。
背後に蠢くロシアの影が気になる、とは、トランプ氏が選出されたときにも、当ブログ エントリーで述べておいたが、
アベシのバカげた会談結果を思うにつけても、最近は、
こりゃ、ヘタすると、キレ者プーチンの一人勝ちになるかも、、、
という気が してきた。
アベシの「新しいアプローチ」とか言ったことについて、毎度トンマな日本側記者から質問されたときの、プーチンの あの灰色がかった冷たい眼でニヤッとした顔、見ましたか?
ゾッとしたよ、わたしゃ。
「新しいアプローチというのが何か知らない」(フフン。)
滑稽な「オルタナティブ・ファクト」なんかに頼る必要もない。
余裕しゃくしゃく。
やっぱり、アベシは小学生。
いや、自分では「思想」を持ってるつもりらしいアベシは、実際には担がれて踊ってるマリオネットに過ぎんのだから、
アベシの側近ども、日本外務省が、小学生なみと言うべきなのだろう。
2017.02.18 (Sat)
「関係していたということになれば」??
なにを しょうもないセリフを。(嗤)
関わっていたし、関係していたに決まってるんだろが!
現に、
何が理由で取り下げることになったのかな?と私も怪訝に思っていた、
安倍自身の名前を提供していたことと、
あんたのヨメはんも関わっとるがなということ。
この、豊中の国有地売買問題。
こともあろうに首相夫婦、関係者ら、ならびに役所連中からの言い訳をナンボ聞いたところで、
他の学校法人からの申し込みを一蹴していたこととも考え合わすと、
まったく、釈然としない。
そもそも、あの土地は、もとは民家が建ち並んでいた所で、
地中に埋まっていた廃棄物も、木くずやらガラスやら一般家庭ごみレベルというのであれば、
化学工場等が建っていたあとの薬品系廃棄物がというわけでもなく、
わざわざ、深く、より深く掘りかえして、莫大な金額を要するほどの意味が分からない。
しかも、
その地中廃棄ゴミ撤去の確認を、役所のほうでは してない、と言ったと。
毎度のやりくちとは言え、
表面だけツルッと、
見かけの法的処理だけツジツマ合わせているように見せかけていても、
状・情況、心証ともに真っ黒。
推察するに、
アベシの名前を冠しておけば、寄付金ガッポガッポ集まると期待していたんだろうけど、
先行エントリーで指摘したように、
実際には、アベシは不人気なのが本当のところなのであれば、
寄付金額も期待に反していたのだろうさ。
デラックスな校舎を建てるカネも不足がちで、ケタはずれの安価で売ってもらった、ってなところか。
すべて、計算づく、役人の入れヂエ。
最初は「貸与契約から開始した」というのも、のちのちのことを計算済みで、そうしておいたのだろう。
まあ、こうした事例は、今に始まったことでなく、
「メディア・マスコミ対策」とて、税金の枠を設けているくらいだから、
こういう やりかたも また、一種の「懐柔策」として、各方面で まかり通ってきていたのだろう。
ただ、一般国民には殆ど、あるいは全く知らされなかっただけで。
だいたい、あんな偏った方針の胡散臭いガッコに入れられた子どもが、やがて就職する年齢になったら、履歴書に書き込むのも憚られるでしょうよ。
あんなケッタイなガッコを出てるなんて。。。人さまに言えないわ。
よくよく、日本と、その一般の、なかんづく、つましい生活レベルの国民を憎悪しているんでしょうなあ、
破壊したいと目論んでいる対象である、日本国憲法と同じくらいに。
国民が気づかないうちにスッカラカンになるまで、
アベ個人的に気分良くなりたいがため、
世界一の大国アメリカにまで貢ぐに至った国賊総理と国賊政権には、
一日も早く辞めてもらわないと。
たのむから辞めてくれんか。
まず、
政治家(政治屋)を、「先生」と呼ぶの やめようぜ。
あほらしくて。。。
先生と呼ばれるほどのアホじゃなし、
ってくらいの自覚を持ってもらいたいよね。
フツツカ議員どうしで互いに「先生」先生と呼び合ってる図ほど、滑稽な光景は ない。
私が、「先生」と呼び合ってる議員連中のなかにいたものなら、敢えて、さん付けでしか呼ばないよ(笑)
それから、
官僚を筆頭とする各役所のなかも本当に大掃除しないとダメでしょうね。
なんせ、長年の自民党政治とズブズブになってしまってるから。
次の政権交代が実現しても、このままでは、自民党以外の党だと、すぐ潰されそうだから、まあ、困難。
ああだ こうだ言ってる間に、次の大災害が襲ってくるのか。。。
東北の大災害後も、
自民党政権にさえ返り咲いたら、(旧)民主党に比べて、目覚ましい復興を遂げるはず、てなこと言ってたけど、現実は どうだ?あのざまは。
自己利益に汲々としている者ばかりが、政治の舵取りを するんだから、これは どうしたって、自己利益に誘導する方向へと進めてしまうわな。
全体に余裕が狭まってきたと見るや、自分の足下に位置している者から踏みつけ締めつけていこうとするのが、現実の世界だし。
だいたい、商売人は、その代表だもの。
だから、昔の日本人は、アキンドを、その強大な力と裏腹の最下層身分としておいたのだろうか。
悪ヂエばかりが長けている自民党と、
それに おもねって、われもわれもと追随するフン野党。
それ以外はと言うと、
良い知恵にも乏しく、非力な野党しかないのかよ。
「こんな日本に、誰が した」まったく。
手のつけようもなさそう。。。
涙も枯れそうだ。
とにかく、
『日本会議』の実態が、意外なほど小規模だとか、
その中枢は、「日本の中枢」同様にカラッポなのだ、とか言っても、
現に、それによって担ぎ上げられていて、それへの見返りを尽くすためにだけ動いているのが、現政権だ。
まずは、これを叩き潰さないと、次の芽が出ない。
自民党補完野党以外の野党を任じる党は、いまのうちに、根本から鍛え直しておけ!
このままじゃ、どーにもならんわ。
2017.02.16 (Thu)
トランプ来日したあとこそが有利
と踏んでるから、そうするわけで。
訪米したときと同様、それ以上の「蜜月」を演出すべく、
「憎まれっ子 世に」ナントヤラな諺がピッタリ似合うトランプさんが来日したら、
またぞろ、爺さんどうしのキショいラブシーンを、これでもかと再現、
テレビ画面と大手紙を中心に、メディアでガンガン流しまくって、
それ見て単純に、「ええ話やなあ」と、
お茶の間で ほっこりする低知性国民を見透かしてるんでしょうにw
『外交日程、解散戦略に影響も=トランプ氏来日前は困難の見方』
時事通信 2/14(火) 7:01配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000010-jij-pol
それと、
アベシが「考えてない」と言うことは、内心で考えてる、と思ってたほうが いいのは、
これまでの発言と、やったこととを振り返ってみたら分かること。
アベシの言うことなんか、一切、信用に値しないのは明らかなこと。
言ってたことが、どれも、ろくな結果を出してない代わりみたいに、
やるべきでないことのゴリ押しだけは実現していってる始末だからね。
来年は、さすがに、アベシのケッタイな「コトダマ」力も通じなくなっていくから、
今年の解散は、あるものとして踏まえておいたほうが いい。
共産党、自由党、社民党、各野党も、いずれ解散を見据え、今からワキを重々締めて かかれ。
特に、ある意味、自民党と公明・維新その他「金魚のフン」党以上に、
ハラ立つのが、民進党。
なんだかんだ言ってて結局は、
自民党にとって つごう良く、つごう良く動いてしまうような愚かさ、知恵のなさは捨て、せめて、野党連合の足を引っ張るなよ。
それくらいなら、みずから遠慮して、自党だけで歩いていけよ。
しょせん、「自民党の亜流」が正体で、「第二自民党」が本音なのであるなら。
くれぐれも、共産党を始め、共闘する野党の足を引っ張るな。
また やっちまったら、今度は完全に見離すぞ。
ところで、
わりと最近、どこかの記事で読んだには、
一般へのアンケートによると、
アベシ個人への支持は、実は低いんだそうな。
さもありなん、だ。
ま、政権支持率にも、とくに反安倍政権でない人さえも含めて、
多くの人が、
不自然さを感じている
というし、
おそらくは「粉飾支持率」だ。
私が、去年一昨年あたりに、今後は、安倍政権の支持率も下がっていくだろうと述べたあとから、どういうわけか、
支持率だけ、ほとんど下がらないか上がりっぱなしという奇怪な現象www
だいたいね、
各法案や政策案について、やはり反安倍政権でない人さえも含めて、
大多数の人が反対している、あるいは、大いに懸念している、
にもかかわらず、
政権支持率だけが突出して高いまま。。。
なんてね、そんなバカな、ねww
ゲタ履かせてるのか粉飾か、
アカラサマにヘンやろがwww
こういったことも、安倍政権が終わったあとで、明るみに出るのだろう。
なにごとも、いつかは終わる。あがいても終わる。
そのときに、
「記者クラブ」系大手紙や安倍政権シンパ誌は、大ヒンシュク買うことに なる。
その覚悟は しておけよ。
『<厚労省>保育所 3歳以上に国旗や国歌の文言』
毎日新聞 2/14(火) 22:57配信
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6230128
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000118-mai-life
いやぁ、思い出すなあ。
私のときも、『君が代』を初めて覚えさせられたのは、たしか、小学低学年頃だったが、
第一印象で、
「げっ、なんて暗い、ヘンな歌;」
と思ったことを憶えている。
こんな辛気臭い歌、歌わされるの厭やわ、と。
あまりの陰気さと、子どもにとっては不可解な歌詞と相俟って、
どうかしたら、お経みたいだし、メリハリつけ難く、はなはだ歌い難く感じたゆえ、こないだのことのように憶えているのだが。
まあ、およそ、子どもの好んで歌う歌ではないわな。
もっとも、私個人は、おとなになってからは、純粋に、楽曲としての評価から、『君が代』にも、独特の良さは あると解するようになったけど。
やはり、大陸や半島由来を感じさせる雅楽の趣を残していて(わたしゃ、雅楽が大好き)、
フシギなことに、西洋式オーケストラで演奏すると、じつに、スケールの広がり、おおどかさを感じさせる、深みある曲となるので、これは これで、悪くないと思っている。
歌詞も、要は、ミカド礼賛の意なのだが、
「さざれ石の巌となりて」という、
をいをい、自然の摂理に反しているじゃーないかというツッコミどころは あるものの、
全体的には、えも言われぬノンビリかげんが滲み出ていて、いかにも雅な雰囲気で、悪くないと思う。
だいいち、
新しい国歌を つくろう、という提唱も あったようなのだが、こんにちまでウヤムヤのままだしね。
この「君が世」というのは、
「あなた、そして、お互い、われわれの世」というふうに解釈しなおせば よいだろう、という、誰かの提案に、私も同意して、
歌うときには、そのつもりで歌う。
だが、強制されるのはマッピラ。
かつて、どこぞのチョーシこきのスノッブなオッサン(将棋指しだっけ?)が、天皇さんに会ったときに、ヘラヘラと、おべんちゃらを述べたそうだが、
そのとき、天皇さんは、「しかし、強制は望ましくない」と おっしゃったそうな。
そのとおりだわな。
天皇制や皇室制度にも、私は、ついぞ、同意した覚えは ない。
愛国心でも、それに類した何であっても、
こういったことを強制したものには、いっさいの価値は ない。
そんなの、ニセモノでしょ。
アメリカあたりの国旗や国歌に対する感覚と、日本人の それとは、成り立ちの経緯や歴史からして全く異なっており、受け止める感覚も根本的に異なる。
こんなこと強制されるのはマッピラごめんだよ。
2017.02.14 (Tue)
しかし まあ、それにしても、
ゴマすりや恫喝手法は、まともな外交と言えるのか??
ネットウヨあたりに顕著な口汚さを真似て言うなら、それこそ、
「安倍さんよ、トランプ爺さんのケツ舐めは美味かったかい?」
てなとこだが、
逆に、トランプ爺さん側から言わせれば、
でんでん太鼓持ちアベシのケツにブッコむのは、このうえもなく痛快爽快だった!
てなとこだろう(嗤)
あああ、吐き気してくる醜悪な爺さんどうしのイチャイチャw
アベシが訪米して、宗主国大統領さまに謁見を許されたときの、トランプさんの表情を見ていて、
私は、ある光景を連想した。
それは、去年、あるときに、たまたま、youtubeで、自分のペットを紹介している人たちの投稿動画を次々に視聴していたときだった。
そのなかに、
種の名前の記憶が不確かなので、ここで記すことは できないけど、
ハムスターに似た、一見は愛嬌ある姿の、ごく小さい動物で、
ありふれているようだが、一般家庭では、普通は飼わないだろうなという意味で珍しいペットの食事風景を撮影したものが あった。
その餌というのがね、、、
くだんのペットと類似の、たぶん、近縁種なのかなと思しい小動物の、
なんと、胎児なんだわ。
ちっちゃくて、足を硬く縮こませ、もちろん、目も開いてない、
冷凍処理してあったらしい胎児の死体なんだけど、
ちょうど、こないだ、科学系の記事で見た、
「簡単に、堅いウロコを脱ぎ捨てることによって、天敵から襲われたときに逃げ出す」方法を持つという、ヤモリの一種の画像だったか、
あの全身ピンク色の、無防備な姿にソックリだった。
でね、
トランプさんが、アベシの手をキツく握ったまま、撮影に応じているときの、いかにも機嫌よさげなポーズ写真の顔がね。
あの、飼い主が並べてくれたチルド胎児を前に、それを最高のゴチソウにしている小動物が、
さあ!食おうか!!
というときに見せた表情ソックリ。。。
まじな感想だよ、これ。
人間の手でもサクッと捻り潰せそうな、あんな ひ弱そうな小動物でも、
ゴチソウ胎児の餌を食べようとするとき、いったん「仁王立ち」してさ、
そして、
このうえなく勝ち誇って紅潮したような顔してみせるんだわな、、、
恐れ入ったよ。
あのペットの顔、
まさに「邪悪」の象徴みたいだった。。。
可愛がってる飼い主さんには悪いけどね、
もう二度と見る気は起きない。
吐き気が しちゃった。
さて、
まずは「愚者の壁」と呼ばれることになりそうなモニュメントを造る手伝いを させようととハリキッてる新大統領トランプの眼前に、
餌として提供されたのは、何なんだろうか。
どれほどの時が流れたあとか分からないけれど、いずれは明らかになるのだろう。
悪寒が する。。。
アメリカ人の麻薬好きも基本的な原因じゃないの?
中東の問題と同様で、そもそもの原因は、どこにあるのかも一考を要するし、それを踏まえたうえで、もっと実のある方策を探るべきだ。
「すべてのアメリカ国民の大統領になる」
とか何とか言ってたんじゃないの?トランプさんよ。
わけワカランひとだな、やっぱり。
『トランプ政権「貧困層」をネットから追放 支援プログラム廃止へ』2017/02/12 12:00
http://forbesjapan.com/articles/detail/15175
2017.02.14 (Tue)
って、これぞ、天下の愚問だわな。
『別の陸自日報にも「戦闘」の記載 南スーダンPKO』
朝日新聞デジタル 2/13(月) 19:47配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170213-00000053-asahi-pol
要は、
現憲法を憎み、取っ払ってしまいたい安倍政権は、
自衛隊員の犠牲(殺傷された、した側どちらでも)が発生することを期待してるんでしょ。
「既成事実」にできると踏んでるからさ。
また北朝鮮も、タイミングよく、アベシの手伝い、ごくろうさんなこった(呆)
おい、北朝鮮の「在日」さんらよ、
少なくとも、祖国の同胞たちと違って、多方面から情報を得ることが できる立場にいるアナタがたは、それでも、本国に対して、何の意見も諌めも できんのか?
ああ、これだけ嫌われても疎まれても罵倒されても、この薄情な性質の矮小なる国に留まり続けるしかない非力な民よw
アイゴアイゴ、くやし哀しいのうww
現実に、そうなってきてるというのだが、自衛隊の人員が、ますます減少していったら、お次は、いよいよ「徴兵制」だね。
そのためにも、軍国教育盛んなる「鬱苦死い」日本を取り戻さないと、
ってことだ。
しかし、もはや少子高齢国。。。
若いもんが不足している以上は、
「戦争を知らない子どもたち」だったジジ・ババらが、フガフガと老骨に鞭打ってガンバらんといかんか(呆れ嗤い)
自動車免許を取りあげてる場合じゃないww