2015.08.02 (Sun)
バカげたこと言ってるから、こんなことになった。
なんでも、誰についても そう。
生きてる人間に対して望むべくもない無謬性を疑うことなく、思考停止の宗教国家で居続けると、いずれは、こうなるという見本だ。
『玉音放送の原盤公開、昭和天皇4分30秒の肉声』
TBS系(JNN) 8月1日(土)15時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150801-00000022-jnn-soci
「~米英二国ニ宣戦セル所以モ亦実ニ帝国ノ自存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海将兵ノ勇戦朕カ百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各々最善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシモ好転セス」
この期に及んでも、
まず自分自身の言い訳と、まだ大本営発表なみの言い繕いですか。
骨の髄まで、ですかね。。。しかたないか。
うちの親父は、当時、20歳そこそこにして、近衛将校だったから、現在の天皇さんの幼少期に、宮城内にて、そばで接していたそうだが(親父の提げてるサーベルに興味津々のようすで触りに来られたことがあったのだそうな)、そんな者でも、昭和天皇に戦争責任が なかった、とは言えない、と、苦渋の表情ながら、認めてたよ。
当り前さね。
現代と違って、主権は天皇にあったのだから。
実際にも、皇居敷地内の曲り道を歩いていて、直角に曲がって進まれていくところを、記録フィルムで見たことがあるが、久しぶりに、生前の姿を まじまじと見て、あらためて思った。
いかにも融通の利かなさそうな、いつ見ても、風采の上がらぬ、もし、こういう特殊な家に生まれたのでなく、平凡な庶民の家に生まれていたなら、せいぜいが、地元の役場やら、いいとこ、ガッコのセンセイくらいで、おとなしい、まじめと地味を絵に描いたような平平凡凡な人生であったろうに。
うちの母親は、勉強が よくできたせいか、戦後の間もないころ、大阪に行幸のおり、児童代表グループに入れられ、間近で、天皇さんに会ったことがあるそうで、
実物の天皇さんは、いたって優しそうな、ごく普通のオジサンに見えたと、自分の父親なんかよりも優しそうだと言って、担任の教師に笑われたと話していたが、
私は、いまの皇室の御夫妻がたを見ていて、直視に耐えられないほど痛々しいと感じる。
この人たちは、いったい何によって、特別に尊いとされるのだろうか。
自然の人権を行使すれば、たちまちにして、その特殊極まる地位を全うできなくなるという、支離滅裂な存在。
しまいには、
安倍政権・自民党が打ち出したように、とんだ先祖返りを目論み、天賦人権説など追放してしまえ、となる体たらく。
こんなことだから、
しょせん、えせ民主主義国の日本人は、いまだに、くだらないパターナリズムを好んで固執し、わずかでも自分たちの認める範囲を逸脱していると見れば、たちまちイジメに走り易く、国民性とも呼ぶべき陰湿性を維持し続けるしかないようだ。
いやしくも主権者、民主主義の時代に生まれ落ちた私は、もし、目の前で、
「朕が臣民の汝」
なーんて呼びかけられたら、
「はあ~?おたくに産んでもらったわけでないし、食べさせてもらったことも、雇われたこともない、他人さんですけど?」
と、相手が天皇だろうと、はっきり言ってしまうだろう(笑)
2015.08.02 (Sun)
ブログ等やっていくのにも厭気が起きるねっと
きょう、ネットの記事に寄せられる一般からのコメントが、いかに、あてにならないかということを、あらためて思った。というのは、
先日、調布市で墜落・炎上事件が起きたが、
この、痛ましいと同時に不審の多い事故について疑問を挙げていた毎日新聞記事についてのコメントでも、殊に多くの異議申し立てが押し寄せていたようで、私がチラッと見たなかでも、
「機長だけ悪者にしている『反日』毎日新聞は、これだから!」的な抗議のコメントが相変わらず少なくなかった。そのなかで、
コメ投稿者自身か友人か知人のなかに、くだんの「パイパー」機を操縦経験があり、積載重量については、いかに燃料満タンだろうが搭乗人数最大だろうが、いずれにせよ、メーカー側は、安全であるという大前提によって、それぞれの最大限重量数値等を算出・明示しているのだから、いかに、燃料も人数も最大限重量であったとしても、そのこと自体に問題あるはずがないのだ、との主張もあった。
一見、いかにも詳しい知識と豊かな経験があるように思わせるコメントだったのだが、
それも結局のところ、いわゆる「ミリオタ」みたいな者のコメントに過ぎなかったのだろうかと思わせられたのは、今回の記事によって。
『小型機墜落:「危険予測できたはず」操縦士ら疑問の声』
先日の、「パイパー」機について、いやに詳しい知識を披露しつつ、ひいては毎日新聞を腐していた、あのコメント投稿者らは、どのように反論するのだろうか。いまのとこ、コメント0なのは案の定という気もするのだがw
だいたい、二言目には「反日」だから云々されてもねえ、まったく関係ないやろにww
しまいには、ははーん、こういうのが、アメの手先か?とまで思えてくるわwww
ハッキリ言って、こういう真面目な記事についてまで、一般からの「有象無象の輩」的コメントを受け付ける欄を設ける必要性なんてあるのだろうか?
なくていいとしか思えないのだけど。。。?
これも、数あるネット問題の代表的なところだと思う。
たとえ、いかにも実名らしき氏名や所属組織等を名乗っていても、どうやら全くのところ信用に足りないのが現実だし。
どうしても個々の思いから黙ってられなくて言いたいことがあるのなら、自分のブログ等でナンボでも取りあげればいいことだし。
ニュース記事等にまで設けてある一般用のコメント欄は、廃止したほうがいい、そのほうが、まだマシだと思う。
いわゆるネトウヨの口汚くも非論理的「反日」呼ばわりで押し寄せることが殆どになってしまっていて、むしろ、世のなかに有害な現象の一つになってしまっていると思う。
かくもイイカゲンなものなのだろうと、あらためて、ネットのコメント欄を見るのが、つくづくアホらしくなった。
まあ、自民党や『日本会議』やアメ公らの手先に汚染されまくりなのだろうし
2015.08.02 (Sun)
夫婦なんて、その代表格だわな。
安倍朕の嫁さん、ノーテンキ アッキーさんが、よりによって『安保(戦争)法案』について、またぞろノーテンキなことを言ってるそうな(嗤)
しょせん、あのダンナのヨメですからねえw
これを言ってしまうのも、なにがしかは問題あるかもしれないので、なるべく言わないようにしてるのだけど、
自分自身の子どもを持ったことがないひとが、しかも、
かつて、ご実家筋が、他人さまの子どもを、ヒ素で殺して稼いだという、そういう所の出自を持っていながら、
他人さまの子どもの将来や、親の気持ちについてアレコレ言及するのは、見てて けっこう不愉快なものがあるわよ。
もちろん、安倍朕自身は、戦争そのものを したがっているのではないというなら、百歩譲って、そうなのだろう。
見るからに、おとなしそうな、もっさりしたタイプだものね、あの、故 湯川さんに似た意外性のあるw
しかし、
先日来、私も指摘してきた、もはや経済成長が困難な日本の国家レベルで武器によって稼ぐ目的であるとか、それ以外にも別様の目的は秘めているはず。安倍朕ご自身の お兄さん連れて、トップ セールスしてきてるのも、そのへん絡みという観測もある。
何よりも、日米の関係性に、70年経っていても、メスの一つも入れないままで、改憲が ままならないからといって、かくなるうえはと、違憲であろうが構わずに、汚い手を使ってでも、クーデターまがいのことを やってのけ、民主主義と法治国家の土台を崩していくようなことばかりをサッサと決めてしまう。
アッキーさん、あなたはね、ヒ素殺しの前科ある ご実家にて、苦労知らずの お嬢さん育ちのうえに、
到底、オツムのほうも、もひとつという、あなたの ご亭主と大差ないことを自覚して、黙って控えてるほうが、なんぼかは賢明ですよ。
この軽薄夫婦(こういう夫婦は、「2世議員」なんかにはアタリマエに多いんだろうけどもヤレヤレ;)メディアから、姿を見なくなるように、早く なってほしいものだ。
あー不快不快
子どもいないのだけが辛うじて、国民にとって救いになってるという、このナサケナサよ。
親以上のアホバカの分際で、3世議員どころか首相にまでなられたひにゃ、もう絶望どころでないわな
ちなみに、私、「ひとりで森永不買運動」継続中w
2015.08.01 (Sat)
『今夜の月は ブルームーン』
昨夜は3年越しとかの「ブルームーン」だったのらしい。
いちおう見てみたら、「ブルー」どころか、口に含めば溶けてしまいそうなオレンジ キャンディみたいだったよ
すでに、だいぶ西の方角へ傾いてしまっていたからかなあ?
近所のカトリック教会のトンガリ屋根の上の十字架の横に、出ておりました(笑)
赤坂も懐かしい。子ども時分の思い出があるので。
『赤坂の夜空に「ブルームーン」3年に1度の珍しい月に/東京』
みんなの経済新聞ネットワーク 7月31日(金)21時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000077-minkei-l13
ちなみに、『アカサカ ムーン』って楽曲が あるね。久しぶりに聴いたよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9
2015.07.31 (Fri)
予告どおり、旧ブログの記録から。
まずは、私の素朴な疑問を記していた、このエントリーを手始めとして、気の向いたおりに順次アップしていく。
ときは、「尖閣」周辺にての中国漁船衝突事件の もようを撮った海保のビデオが、ネット上に流出した騒ぎの さなか。
どこかズレてる奇妙な話だわ。 2010/10/06 03:15
~中国国内を刺激する行動を自制するよう訴えたともいえよう。
?衝突時のビデオ公開が、なんで中国を刺激することになるのか?
だって中国は、あくまで尖閣は自国領と主張し、したがって、日本の国内法などは無意味としているんでしょ?
だったら、日本が、いくら、注目のビデオを公開したところで、先方には痛くも痒くもなかろうに。
それよりも、ビデオ公開が、日本の国内法は、尖閣にも適用されるということの示威行動と見做されることで「刺激」化するというのならば、今後、詰めなければならないのは、国際法に関する中国の見解を糺すことだろうに。
これとは別に、
田中角栄氏のときに、「棚上げ」とした以上、なんで海保は、これまで見逃してきたらしい、単なる民間の中国漁船を拿捕したのか?という疑念のほうが強まる。どう衝突したのか否か以前の問題だ。
これじゃ、たるトコさんや谷垣さんあたりが、拿捕や逮捕したこと自体が間違いだったという意見も、一蹴できなくなる。
報道機関には、くだんのビデオが国際法上が、という話題だけでゴマかすのではなく、ハッキリ「棚上げ」としてきたはずものを、ここに至って、
なぜ、中国民間漁船の操業を、日本の海保が見逃そうとしなかったのか、そこのところの経緯をアップしてもらいたいもんだね。
【再掲】
~
温首相の発言は、漁船衝突事件で再燃した尖閣諸島をめぐる領有権問題での論争を棚上げし、日中関係の修復を急ぐ胡錦濤政権の方針を示したもの、と北京の外交筋はみている。
ここでも「棚上げ」と明言するからには、以前から私が、
「あるものを、ないとするから、いつまでも平行線だ」
と指摘したとおり、「尖閣領有」について、問題はないはずがないのだ。それは、あの、田中角栄氏のときに、すでにハッキリしていたことと言わねばなるまい。
関連ニュース
政府、中国と会談実現も甘い認識変わらず(2010/10/05 00:09)
日本に自制を求める狙いか 中国、国内強硬論に苦慮(2010/10/05 17:50)
温首相「釣魚島(尖閣)は中国の領土」と主張 関係修復も反日世論収拾…
(2010/10/05 11:25)
カテゴリ: 政治も > 外交
関連ニュース
政府、中国と会談実現も甘い認識変わらず(10/05 00:09)
日本に自制を求める狙いか 中国、国内強硬論に苦慮(10/05 17:50)
温首相「釣魚島(尖閣)は中国の領土」と主張 関係修復も反日世論収拾…(10/05 11:25)