2020.06.26 (Fri)
このたびの『生活保護』基準引き下げについての名古屋か どっかでの地裁判決にて、びっくり仰天な判決が出たとな。
いわく、
「国民感情」(韓国かよ!w)や「厳しい財政事情」(←自民党政権の愚策と官僚のムダ遣い!)を踏まえてんだから、(あの、ひときわ、弱者や貧者に冷酷なことで知られる)現厚生労働大臣の判断は妥当、
なんですとさ。あれまあ。
名前を覚えておきましたよ。
角谷某さんとやら。
あなたも、いずれの日にか、遠からず、相応のバチが当たることでしょうw
こういう裁判官こそは、バッテン付けるべきだ。
さて、なぜならね。
まず、『生活保護』基準というものを弾き出すべく計算式が、安倍政権になったとたん、デタラメを尤もらしく見せるためなのか、バカバカしいくらいに複雑化させていて、およそ妥当な根拠たるを示せないムチャクチャな状態にさせてるってこと。
「特殊な」なんてことじゃないのよ。
まあ、一種の「ロンダリング」と言うのか、往々にして、やましいとか隠蔽しつつ誤魔化したいときは、殊更ややこしくすることで目くらまし、という小細工方法が用いられるもんです。
明確な道筋を敢えて入り組んだものに変えて、あとを辿りにくくするためですね。他のデータでも やってきてるでしょ、この政権。
だいいち、その計算式の根拠を説明して?と、裁判の席で何度促しても、担当官僚は、貝のごとく口を堅く閉ざして、
飽くまでもダ~~~ンマリ!!
なんですってさ(呆)
なぜなんだろうね??
そもそも妥当でないことが分かってるから、何も言えないんだろうかね。
すでに何度も引き下げてきた、この、汚職と公選法違反政権のために、本当に、命がけに陥っている、制度利用者は少なくないだろう。
ことに、気候条件の厳しい土地で生活している人たちは、たとえば真冬の燃料代を捻出するのに四苦八苦していると聞いてるし、
これは過去から ずっとだが、夏季の冷房が使えないために、熱中症で入院した人たちも いる。
「ナショナル ミニマム」「相対的」という説明を理解する能力のない人々も多いようだが、
私が幼少時代は、一般家庭には ないのが まだ普通だった冷房やエアコンも、ぜいたくではなくなり、昨今の気候変化で、設置しないと、本当に、命にかかわる状況に至っている。
実際、役所が、エアコン設置を頑なに認めなかったせいで、亡くなった人も いた。これが切っ掛けで、『生活保護』利用世帯のエアコン設置を普及させる、「命の闘い」活動が始まったなどの話も聞いたことが ある。
しかし、そうなると、今度は光熱費の問題が痛い。結局、冷房を ためらう。
もう一つ、
この実例は、私の旧ブログで取りあげたことが あったのだけれど、
ある男性が、古いアパートの一室で、携帯電話を握り締めたまま、亡くなっていたという。
その居室を貸していた大家さんの話では、以前は、いわゆる浮浪者状態に近かった、当時すでに中高年の年齢にさしかかっていた男性に、辛うじて、肉体労働系の仕事を見つけて就かせ、と同時に、その居室を世話したそうなんだけれど、
季節は夏、熱帯夜が続く頃で、窓を開け、扇風機が回り続けている部屋で、早朝、寝具の上で、すでに こと切れ、死後硬直していた男性の姿を見たとき、その手に握っていた携帯電話上に残された発信番号は、意味不明に乱打されていたそうな。
死因は、熱中症ということだった。
おそらく、たまりかねて、自分で救急を呼ぼうとしていたのだろうか、しかし、意識朦朧状態に陥っていて、果たせず、そのまま亡くなったらしい。
その話にショックを受けた私は、なぜ、あらかじめ冷房を設置してあげられなかったのか、
奇特な親切な人が世話しても、中途半端な、そのために、かえって命を落とすくらいなら、狭苦しく蒸し風呂のような部屋にいるよりも、「青カン」やってたほうが、いくらかはマシだったんじゃないのかと、非常に疑問を感じた。
中途半端な親切は、かえって、危険を齎すのだと。
ほんとうに助けるためなら、なまじなことにならないよう、よくよく考えなくちゃならない。
なによりも、
角谷さん。
「国民感情」って、なに言ってるんですか?
おたくら裁判官は、そんなもんで、判決を出してきてるわけ?
そのわりには、
いま現在も大騒ぎになっているところだが、
特に『自民党』政権で多発する汚職や公選法違反などに対して、到底、まともとは言えないほどの大甘々な判決を出すのも、「国民感情」ゆえですか?(嗤)
だったら、
結局、そういう政権を選出した「民意」ってやつに、根本的問題が あるということになる。
私なんかは、自分が記者稼業とかだったらば、今、インタビューしてみたい筆頭は、目下の「コロナ禍」によって、『生活保護』制度を利用せざるを得なくなった人たちだ。
まずは、
普通に生活できていた頃、あなたは、『生活保護』制度および、その利用者のことについて、どのように考えていましたか?ってこと。
それから、この制度と、その利用者について、悪者のように思い、悪し様に言ったことが、これまでには ありましたか?ってこと。
そして今は。
自分自身が、この制度を利用することになって、どう受け止めていますか?と。
【続く】
2020.06.25 (Thu)
「新しい生活様式の お手本」ってさw
他にやること ないんかいな(嗤)
生活が立ち行かなくなって、青息吐息の人々が いるというのに。
もしや、まさか、その宴会は、税金で催したのだろうか?
『高知』の地元の小規模飲食店経営者からも、驚きと批判の声が出ているそうだ。
その会場に参加した、さも嬉しげな知事を始めとする議員さんらの飲食の ようすを添付の画像で見ても、
逆さにして振ったって、うちらのアタマのなかは、市民のためのアイデアなんてゼロよ~w自分がオイシイか どうかが肝心の全てなのよ~って感じww
中央政権から地方の役所に至るまで。┐(-_-)┌
単に もう、ウズウズして、がまんできなくて、やりたかっただけでしょーwww
という印象しかない。
ええ、はい、こういうのって、だいたいが『ジミン』の特徴よねw
遺伝子かぁ?と思うくらい、会食・宴会が大好きなのよねえww
やれないと、ストレス溜まるんでしょうかねえ、まったく(嗤)
会食や宴会でウマウマを やるために生まれてきて、政治屋さんになったんだろうねえ(嗤)嗤)
ごちそう並んでたら、ますます唾液がビショビショ出そうなもんだがなw
だ~れも いないと思っていても♪
どこかで どこかでウイルスは~(^^♪
で、やっぱり、
不参加は『日本 共産党』ならびに『県民の会』だけだそうな(苦笑)
いちおう真面目に言っとくと、
これからが本当にキツイ波の到来と予測されているうえ、
今まだ、ワクチンや治療薬が確立されていないのだからね。
辛うじて、今回は何事もなく、だったとしても、それは偶然に過ぎないことだと、謙虚に考えとくほうが いいのではないかと思うけどなあ。
2020.06.23 (Tue)
『【続・続】私憤を晴らすために税金つぎ込み、選挙違反?』の続き。
私はね、最初から疑ってかかったりしない、もとが素直なほうの性質だからか、ただビックリすると同時に、これまでの自分の考えかたが、ひょっとして大いに間違っていたのか?と、正直言うと、少しは不安になったほどだったよ。いきなり、予想もしない、特異な場所に入り込んでしまったからだろうねw
いま振り返れば、
ああー、さもありなんなのよねえwという感想しか出て来ないけど。
ま、例のカルト サイトや『汚気・愚』と似たようなもん。
それでも、まあ、やっぱり、それなりに、いろんな人が いたわけで、
男性ブロガーだけを例にとっても、まずまず良識的な穏かな遣り取りが できる人もいれば、
気に入らないことを言われたと思ったのか脊髄反射的に、「黙れ!!」とエラソーに、これまた、いったい何さまのつもりで、誰に向かって言ってるつもりなんだか、うちの親父が聞いたら大失笑するだろうが、あたかも「旧帝国軍の将官」気取りに浸りきった滑稽な、田舎の土着のオッサンとかワラワラw
女性だと、なかには、いやに干渉がましい人だったり。まあ、男でも いるけどね、異様に干渉してくるヤカラ。
ま、全体的には、特異ながらもバカバカしいような印象しかないなあ。
さすが『産経』だねって感じw
なんだか「街宣ウヨク」って言うの?ちょうど、あれを眺めてた感じもするww
私に つきまとってきた「ネトウヨ」は、「在日」の友人・知人が いるとか言ってたところを みると、その方面での仲間かな?(嗤)実際、多いらしいもんねえw在日のウヨク=暴力団。
最後に、一つ付け加えておくと。
自民党・安倍政権が、毎度のごとく、嘘とデタラメのために引っぱり出してきたというダーウィンの『進化論』。これが どういう論説であるのかという詳しいことまでは、私は知らないが、
なんと まあ、「変化」を望み、押し進めようとするのが、いわゆる「保守」を自称しているというアベコベ現象に、首を傾げてしまうわ(嗤)
そんなだから、こんにちでは、『日本 共産党』こそが真っ当な「保守」だ!という見解も出てくるわけだw
どうなっとるの?┐(^_^;)┌
ただ、誰が言ったのか、じつのところは曖昧、しかも曲解であったという「適者生存」説。これってのは、「健全な肉体に」ナントヤラいうのと似たようなことになってるのかね。
まあ、きょうの日まで生きのびることが できている、
その かぎりに おいて、あなたも私も、「適者」なんでしょうねwご同慶の至りですかなww
しかしながら、
われら「適者」は、明日にも、いや、今晩、いや、次の瞬間には、「適者」でなくなり、「淘汰」側に移るかもしれない。
はて、じゃあ、「適者」とは何?
「死者」のことは どうなのか。「淘汰」という範疇に入れて括れるか??
どこまでは「適者」で、
どこからが「淘汰」なんだろうかね。
2020.06.23 (Tue)
『【続】私憤を晴らすために税金つぎ込み、選挙違反?』の続き。
もうさぁー。
「解散」だ なんだよりも、とにかく、安倍内閣総辞職・退陣!
アベシを先頭に一同、政界からも引退してもらいたいのですわよ。(-_-メ)
来秋あたりに どうだとかって、「カジノ」どころでなくなっちゃったのは同病相憐れむ『維新』も また、いよいよもって『大阪都』に執着して、アベシと似たようなセリフ言い募ってるけど、
来夏の『オリンピック』ですら危ぶまれたままなのにねえ。
今回の国会閉幕にあたっての首相会見の場が、じつに、しょーもない、アベシ慰労会になってしまってたという指摘と共に、こうした「官邸政治記者クラブの共犯ぶり」ということを、立岩 陽一郎氏というかたが批判して述べておられたが。
当ブログでも、以前から言ってるけど、「ジャーナリストの矜持」なんぞ、
えっ何のことー?σ(-_-?てなもんで、
ここには、
それなりの有名大学を出て、
「大マスコミ」やら「大メディア」のサラリーマンとなり、
なんたって国家の中枢に出入りし、なんてったって錚々たるトップの面々の近くで仕事しておりまーす!エッヘン!!どんだもんだ!!!
という、そのこと自体で、もう、彼ら記者たちは、
自分たちも、官僚や財界といった「大エリート」の一角に加わってる「上級国民」の仲間のうちだ、
という意識を疑うことなく持っているのでは なかろうかと察しております。
特に、いまどきは、若い層ほど、「スノッブ」的感覚の者が増えてるような気が するよ。
実際、むしろ若いほど、かえって、ある意味で、世俗の価値観に、素直に染まるほうが多いのではと思うし、
ましてや、(なかみのレベルは ともかく、いちおう)「国家の最高権力者」らに囲まれていて、そもそもからしてが素直なる「優等生ちゃん」たちでしょwその記者クンたちww
で。
『自民党』が言うところの憲法改正、否。憲法改悪の悲願。
またぞろ、マンガにして訴えてるそうだが。どういう訴求対象なんだよ、まったく(嗤)
以前にも、根本的から誤解と問題だらけのマンガでもって、憲法を変えよう!!と煽っていたということを、どこかの記事で読んだ記憶が あるけど。
こんな、顰蹙もんレベルの仕事ひき受けるマンガ家さんというのもなあ。。。(呆)
様々な面で不審に思いましたわ。
改憲のことについては、すでに私も何度か繰り返し言ってきたけど、
あろうことか、わが国の憲法の上に君臨しているという『日米地位協定』から始めるが先!ですよ、と。
これをスッ飛ばして、「9条信者」と嗤う資格は ないわ。
「押しつけられた憲法だ」とばかり言い募っている、
それを信じるのも愚か者だ。
それに、
国会軽視の安倍政権は勿論、自民党政権のうちであるかぎりは、だめよ。(もちろん、補完勢力的野党もダメ。)
なぜかって?
主権者国民全体のための憲法改正でないのなら、
一部の者たちの密約やら利欲のための改憲つまりは改悪だと疑わしいかぎり、そりゃ反対するよ、どこまでもね。
改憲に踏み出すか否かの境界は、そこに尽きる。
だいいち、一般国民の知識も思考力も、全然、足りていない。
いまのような政権と政党に あっては、
とにかく変えようぜ、国民投票すりゃいいんだから、
という次元ですら ない。
それが証拠に、くだんの「わかり易い」マンガでしょう。┐(ー_ー;)┌
わたしゃ、自民党の出してくるアピール物も、アベシらの会見も演説も、時間のムダ、不快でしかないと判断を下した場合に同じく、見ることも、聞くことも、ほぼ一切、ないけれど、
とあるコメント投稿の指摘によれば、私のような、まず ひっかかってくれそうもない相手はスルーしているのが、自民党の本心なのだとか。
なーるほどですわw
いかに「ヤフゴミ捨て場」では あっても、
『日本会議』含む、その他の「ネトウヨ」とか自民党・安倍シンパの回し者でさえ なければ、このように、なかなか鋭い見解や的確な指摘が見られるということね。そういうコメントも、やっとかめ、かなり増えてきたようだ。遅い、遅過ぎやけどな。
さすがに、現政権・与党の、あの醜悪さ剥き出しが続く事態に入ってからは、
入れ替わるみたいに、あれほど夥しく跋扈していた「回し者」らのコメントは、さながら、潮が退くように遠ざかっていってると見える(嗤)
こう連日、安倍政権にとって致命的なマズイ記事ばかりだと、(とうに通用しなくなったアクロバット)擁護隊員ですら、どーにも、出る幕ないもんねw逆効果になるから、とりあえず、おとなしくして、鳴りを潜めているしか(嗤)嗤)
ついでに、旧ブログを やってた『産経』系のサイトのこと。
私は、自分自身、長らくマスコミ系で仕事してたので、コピーライティングの世界とは根本から異なるものである新聞などの特に報道系であれば、基本的には、信用に値しないものとまでは考えたことが なかった。
なので、上述した『産経』系サイトにて、毎度の気まぐれでブログを始めたときも、もちろん『産経新聞』の掲載記事を中心にした話題に沿うブログ記事をアップすることが、私だけでなく、他のブロガー全体に多かったわけだけれど、
当初は、『産経』の記事内容にも、それ以上に、
(当然、『産経』シンパ、つまりは『自民党・安倍政権』『日本会議』といったところのシンパの巣窟になっている)そこの一般ブロガーらが書き立てる内容に、ギョッと驚くこと たびたびだったw
特に、初期の頃、面喰った記憶が強烈に残っているのは、
「ブラックだ自殺だ過労死だなどと甘えるな!雇ってもらえてるだけで、経営者に感謝すべきだ!!」
「(政府でも会社の上司でも)自分より強い、上の立場の者に逆らうのは愚か!!」
「人権だの知る権利だのは不要!!」
「知りたがる国民はダメ!!」
…
こういうのが殆ど(嗤)
基本的には「ウヨ」の人々のブログ サイト。
あと、「ミリオタ」の類ねw
あるいは、
「『産経』読んで、健康になれたね」って言ってる、病んでるっぽいブロガーとか(爆)
【続く】
2020.06.21 (Sun)
『私憤を晴らすために税金つぎ込み、選挙違反?』の続き。
それは そうと、
トランプさんについても少々。
今回の「新型コロナ ウイルス」は、人間世界の あらゆる方面で、隠れていた いろんなことを暴き出した如くだけれど、
その おかげ(?)で、おかしい人は、やっぱりオカシイと確認できた、とも言えそうじゃない?
「消毒薬の注射を」とか「紫外線を体内に」とか、副作用で死者まで出てるのに、治療効果のない医薬品を、自分一人だけ、予防のためと信じて飲み続けてる、って、ほんとに実行してたのかは知らんけどもw
無理に止めさせなくても、この際、ずーっと飲んでてもらえば?wと思った私ですがww
そういうわけで、
ナンボ何でも、あの大統領の言ってること、すごくヘンだと思いません?
それが、いわゆる「反知性」たるの真骨頂みたいなところなのかもしらんけど、
よりによって、アメリカの、大統領でっせぇ?
わが国の首脳陣と言い、、、
そういうの考えてると、だんだん薄ら寒いと言うか、キモチ悪くさえなってくるのよ。。。
まあ、さて置き、
私自身、大学進学できなかったかわりに、自分なりに情報収集と考察に励んできた年月を経て、それなりの知識や経験・体験を積んだ いまになって、
まずは、うちの親なんかを思い起こしても、彼らの死後になってみたら、ああ、やっぱり、あれも、これも、と思い当たる「特有の傾向性」が あったもんだけれど、
もちろん、脳の異常にも、いろんなタイプやケースが あるわけだし、
しかも、その人によっては、欠点や短所を覆い隠すと見えるほどの長所や美質も ある。これには、外見の要素も抗えず、大きく入って来がちなのが現実。どうしても、騙されやすくなる要因の一つだね。
でもね。
幾つもの長所が あっても、たった一つの欠点が、致命的な深刻度だと、すべての長所は吹っ飛ぶ。
うちの母親なんかも、単に美人というだけでなく、「人相」的にも、それは それは御立派なものだったんだけど、その なかみとなると、、、
タチ悪かったでぇ、ほんま(苦笑)
アル中・酒乱・DV親父のほうが、ある意味で「わかりやすい」からこそ、私みたいなボーっとした性格でも、こいつは信用しちゃいかん!と、幼い頃からハッキリ見分けが ついてたけどねw
母親のことを見抜くのは、かなり大変だった。
しかも、
自覚してないようで、内心の奥底では、褒められたもんやない自分ということを分かってるんだな。知能は人並み以上だし。
だから、ビクビク怯えているのを さとられまいと、虚勢を張り、ますます、直視しようとしない、できない。
しょうもない自己のプライドばっかり肥大していく。
あげくの果ては、愚かな自分の役に立ってくれた者を罵り、あべこべに恩を着せ、
善意で見かねて忠告してくれた他人さまをも逆恨む。
私は、容赦なく言うけれども、
「ある種類の者らに共通する特徴的脳の異常」
その傾向は、それでも「自己投影」という普遍的心理的カラクリから、
たとえば「邪ま」な性向の者は、他人も また邪まに違いない、と疑うのが習性だ。
ところが、意外と相手は、自分と違っていて、疑ってかかったとおりでは ないのだと分かれば、今度は たちまち軽侮していい対象だと判断する しまつ。
この手合いは、「アタマ良いから悪い事できる」と大概ウヌボレてるけれど、
その「アタマの良さ」は、しょせん、自己利益ゆえの視野狭窄が伴うものであって、
はるか先を見通す、ほんとうの「聡明」とは縁が ない。
だから、最後には、筋合でもない周囲を巻き込んで行き詰まる。
これは、大なり小なりの権力を持っている者ほど、そうなる。つまり、迷惑度合いも甚大なスケールになる。
それと真逆には なるが、やはり「パターン」というもので、
いわゆる善良な、良心的なタイプ、
そのうえ、まだまだ人生経験や対人経験に乏しいとなったら、その分の想像力や理解度も鍛えられていないゆえに、あたかも赤子の手を ひねるが如くに手玉に取られてしまうということも起き易い。
それは何故なら、
畢竟、自分自身のなかの、「邪ま」という要素が、ごく希薄だからに ほかならない。
これも「自己投影」のカラクリ。
だから、
まずはキョトンやポカ~ン( ・◇・)?として、
その次に、遅れて怒りを沸かせることにもなる。
要するに、テンポがズレる。
そのときには、もう、完全に遅かったりするので、なかなか笑えない。
罪も筋合もないような者、そういう者を、まず間違いなく、ひきずり込んで利用しようと かかりますのが、ま、早い話、「詐欺師」体質だあな。
しかも、
ここがドあつかましいことには、
他者を騙くらかしてでも、自分一個の欲求・欲望を通す権利が ある!と、ほとんど本能のように信じ込んでいるのだよ。
それどころか、
自分の欲求・欲望を通しきることこそが!勝つか!負けるか!勝負!「努力」の証し!!根性のタマモノ!!と思い込んでも いる。暑苦しく、鬱陶しい。
さても、はた迷惑な手合いなのだ。
【続く】