忍者ブログ
とりあえず、ひかりのくに
     
<< | 2025年07月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>
[229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239
Updated   
2015.02.25 (Wed)

 

【続】おめでたさも極まった、非独立国・日本の国民へw

 

自民党の憲法草案は、とにかく、ヘン。

その一例。

軍法会議復活めざす 自民党憲法改正草案の時代遅れ
201352

http://diamond.jp/articles/-/35306

19286月には首相・田中義一陸軍大将が、満州の権益確保に利用しようとしていた満州軍閥の首領・張作霖の列車を、関東軍の高級参謀・河本大作大佐が首謀者となって爆破させ、張を殺す事件が起き、憲兵隊は首謀者も実行犯も突きとめていた。田中首相は昭和天皇に責任者の厳重処罰を秦上したが、陸軍は「天下に非をさらし軍の威信にかかわる」と起訴に反対、河本大佐は退役ですまされ、陛下に食言をとがめられた田中首相は辞任、間もなく死亡した。

 

勝手に戦争を始めても処罰なし

 軍規の乱れはついに出先の軍人が勝手に戦争を始めるまでに至った。19319月に関東軍高級参謀・板垣征四郎大佐、同参謀・石原莞爾中佐ら数人の将校は参謀本部、陸軍省、関東軍司令官に対しても秘密にして計画を立て、鉄道を爆破し、それを口実に部隊を出動させ満州全域を占領した。これに呼応して朝鮮の平壌に駐屯していた第39歩兵旅団と飛行部隊は満州に出動した。日本の一部だった朝鮮から、外国領の満州へ出兵するには天皇の命令が必要だが、この部隊は東京の参謀本部の制止を振り切って越境した。関東軍将校らが天皇の統帥権を公然と無視したのは、河本大佐が軍法会議にかけられなかったのを見て増長したと考えられる。

 

 この前後、軍人のクーデーター計画が事前に発覚した例は少なくとも3件あったが、憲兵隊が反乱予備罪で検束した将校達は留置所ではなく料亭に収容され、将官たちがなだめて中止させるとか、軍法会議にかけた場合も、犯罪とせず停職と転勤ですませた。19325月の515事件は計画がついに実行に移されたもので、海軍中尉・三上卓、同古賀清志など海軍将校10人、陸軍士官学校生徒11人と民間右翼が首相官邸などを襲い、犬養毅首相と警官1人を射殺、1人に重傷を負わせた。

 

 陸軍の軍法会議は11人の士官候補生全員を禁錮4年の軽い刑にした。海軍の軍法会議では、三上ら3人の将校に法務官が死刑を求刑したところ、部内での反発が激しく海軍省法務局長が辞表を提出するという理不尽なことも起きた。判決は最高の三上で禁錮15年、反乱を起し首相を殺したにしてはあきれるほど軽い罰で、三上は5年で出所した。1936年の226事件は1400人余の兵力を21人の皇道派陸軍将校が率い、内大臣・斎藤実海軍大将、蔵相・高橋是清ら4人を殺した大反乱で「以前の処置が甘すぎたためだ」との批判が強く、軍人17人と民間右翼2人が死刑となった。だが青年将校を扇動、支持した将官は処罰されなかった。

 すでに自衛隊でも大規模な業務上過失致死事件では、被告支援のために隊内で募金活動が行われた例がある。自衛隊幹部たちは「専門的知識のない警察官や検事、判事らが取り調べ、裁くのはけしからん」と言うが「それなら医療過誤事件は医師会で裁くべきか」と問うと黙ってしまう。「軍法会議の無い軍隊はない」との説もあるが、ドイツでは憲法上は設置可能でも、現実には設けておらず、オランダ、ベルギーは軍法会議を廃止している。

 

この田岡氏は、以前、ある新聞社のインタビューで述べておられた、アメリカとのガイドラインに関し、こと、テロの懸念についての見解・見通しが、ちと外れていたようだし、かねて私の考えていたところとも少しく違いがあったので、
やはり、誰によらず、マスコミ、メディアに登場する識者と目されるほどの人々の意見や見解に対しても、多かれ少なかれ、基本的には、ある程度は割り引いて受け止めておくことは必要だなと、あらためて思った。それでも、概ね参考にさせてもらっているが。

 

ましてや、「右」でも「左」でも非常に偏った見解を振りかざし、その補強を目論むに、デマゴギーすら用いる輩(なんと、現首相でさえもねw参照:http://lite-ra.com/2014/11/post-646.html)や、昨今は、ネットで跋扈するという やりかたを手に入れたウヨどもの喚く声なぞ、真っ向からアホらしいというものだ。

 

 

沖縄の問題についても、とかく、ウヨ系が、
沖縄黙れ!!
おまえらは、自民党政権とアメさまの言うことだけ、おとなしく聞いておけばいいんだ!!!
等々と、ネットでもギャンギャン文句吠えたてて凄まじい勢いw

 

しかし、「竹島」も「北方四島」問題も、裏ではアメリカが干渉してるんでしょうが。

それでも、アメリカには一切文句言わないのよねww自国民に対しては、殴りつけんばかりの勢いで抑えにかかるウヨたち()

 

 

注目は欧州のテロ、ロシア、イスラム国
日本は戦後70年の平和の大記録途絶える?

2015119

http://diamond.jp/articles/-/65243

戦後70年、一弾も戦闘で発射しなかった日本の平和の大記録は今年で終わるかもしれない。

 

 

『日本を支配する“憲法より上の法”の正体
2014年11月4日

http://wpb.shueisha.co.jp/2014/11/04/38278/

 

「ハート オブ ダークネス」。。。

いいかげん、「日米合同委員会」の名称を、欺瞞なき正確なものに変えたら どうさ?

すなわち、「宗主国アメリカ〈米軍〉お達し委員会」とかw

そんなら、どんなワケワカメな事態が国内で まかりとおっていても、
「由らしむべし、知らしむべからず」一般国民が、はてな??と毎度、首ひねって悶々とする必要だけは なくなるだろww

 

ほんと、あの東北大震災も、アメリカが遠隔で起こしたのだとかいうブッ飛び陰謀論でさえも、それが真実なら、すべてのツジツマが合うよなあとすら思えてくるwww

 

ま、アメさんの軍隊に出て行ってもらわないことには、「日本軍」は無理というものさ。

お子ちゃま国お子ちゃま首相が、姑息なやりくち、汚い手でもって、まずは憲法を変え、「普通の国」にー!と言い募ってみても、

たとえ、それによって、堂々の軍隊を持つようになってさえも、相変わらずアメさんに居座られかねないもん(そうしたら、思い切って、日米開戦か?爆)

しかも、「思いやり予算」は、そのままで、とかさ()emoji

 

それこそ、上記の記事中でも指摘されてるように、「協定停止・終了後も、引き続く」てな、この日本の体たらくではねえ。とほほemoji

 

私は、やっぱり、emoji世界に冠たる平和憲法の理念を戴いた国emojiとして、

アメリカの言いなりにばかりならず、より したたかに、
よりいっそう磨きを かけて、世界に類のない先鞭を つけた「特別な国・日本」を目指してほしいけど。

無能揃いだからムリなのか。

北朝鮮の拉致問題も相変わらずだし。そもそも、自国内の安全なはずの場所から連れ去られてるんだから、どうにも こうにも、コトバが ないわ。。。w

 

 

PR
Updated   
2015.02.25 (Wed)

 

おめでたさも極まった、非独立国・日本の国民へw

 

首相だ大臣だと言っても、

しょせんシロウトさんが、いきなり、現場の実行部隊からの粘り強い奏上やら、ここぞと大声を吹き込まれ続けてると、そりゃあ、どうしても、無視しきらんという傾向は出てくるだろうという懸念は現実的にあるわな。

つまり、最高トップである「文民」が、つい言いなりになってしまう恐れが払拭できないということだ。

 

 

私のクリエイター分野の業務上でも、似たことを経験したけど、

「発注する側の あなたは、こちらの実際を、まだ あまり知らないだろうけど、われわれの現場では、こうなのですよ(←真っ赤な嘘だったw)、だから、あなたの希望する注文に応えるのは無理です」と職人さんあたりに言われてしまうと、それに従うしかなくなってしまうことも ままあった。

彼らも彼らの都合で、本当は できることでも、やりたくないときは、やらないための口実にする。

当然、その真逆だってあるはずで。

 

 

だいいち、「制服組」たるものは、ガバナンスや政策面に口出しするべきではなく、本来、忠実なる駒に徹するのが本分であり、また、それこそが美意識じゃないのかと思うけど。

 

 

もちろん、「制服組」は勿論のこと、「背広組」と言えど、聡明さに欠けていると、いまの首相のように、愚かな暴走は起こるだろう。

 

 

ま、何もかもが、着々と、なしくずし方針の内閣。

早く潰さないと、とうとう原発大事故を引き起こしたように、もっと深刻な手遅れになるぞ。

 

つくづく、自分の子どもや孫がいない人生であったことを感謝するよ。
こんな政権、初めてだ()emoji

 

カサンドラな私w、ずーっと言ってきたけど、

安倍政権が撒いた種というもの、今後、何十年となるか知らないが、
長きにわたって、日本国民ならびに、この国に暮らす人々の すべてに、既視感を伴う、あらたな苦しみを背負わせることになるだろう。

すでに、第一次のときに撒かれた種の結果が出てきているではないか。

 

何度目になるのか、また言っとくけど、

自民党一党継続状態を、いつまでも続けていたら、あとが育たず、
いつかは困ったことになると思ってきた私は、平凡で微力も微力な一介の国民として、これまでに、自民党に投票したことは一度もないし、ましてや、安倍さんなんかを支持する気持ちになったことなど皆無である。
政策のいちいちについて、不満を言うのではない。
あの思想の浅薄さと、美しくない精神性が猛烈に厭なのemoji

 

どうなっても、有権者の責任なのだからとか主張するコメントを、よく見かけるけども、それは、自民党を支持し投票し続けた連中のせいです。勘違いするなよ。

 

 

そうそう、自衛隊員と、その家族にも、自民党支持者が多いらしい。私の知人もそう。

「だって、自民党でないと困るでしょ」と言っていた。
頭の回転の速い、負けん気のつよい人だったのに、こんなところで思考停止するんだなあ、と驚き呆れたことがある。

私が二十歳代のときのこと、そのひとは、ご主人が自衛隊勤めで、娘さん二人を持つ、40歳代だったと思う。
ご主人は、娘さんが大けがをしたときの血を見て、震えあがってたような人らしい。奥さんのほうが気が強くて、軽蔑の調子で話してたもんだけどw

 

 

「魚心水心」「阿吽の呼吸」で、
戦争できるようにしたい政権emoji
戦争においても自分ちの都合よくコキ使えるようにしたい宗主国emoji
いずれ戦場では「前」も「後ろ」もありゃしない、いつかは、実戦ドンパチ経験を余儀なくされる日は来るのだから、まずは、自衛隊に、ヤるかヤラレるかの経験を積ませておきたい(←いま、ここらへん)

あとは、より多くの実戦経験を積んでいき、そうしているうち、
それが、揺るがぬ既成事実となるから、これを大きなテコに、
押しも押されもせぬ、もはや自衛隊は、現実として「軍隊」なのですから、とて、憲法九条を始め、まるっと入れ替えという算段なのだろう。

 

 

「非核三原則」「武器輸出三原則等」から「防衛装備移転三原則」(新三原則)へ閣議決定。

 

武器輸出解禁は日本の産業発展に寄与するか:武器生産が世界の下請けになる危険性あり20150201

http://mainichi.jp/ronten/news/20150201dyo00m010009000c.html

◇日本は小火器の輸出大国

「武器輸出三原則」とは、1967年に当時の佐藤栄作首相が表明した方針で、(1)共産圏諸国、(2)国連決議により武器等の輸出が禁止されている国、(3)国際紛争の当事国またはそのおそれのある国に対しては武器輸出を認めないというものだ。

 さらに1976年、三木武夫内閣が政府統一見解として、三原則が当てはまる地域については武器の輸出を認めないことを再確認するとともに、それ以外の国へも「憲法及び外国為替及び外国貿易法(外為法)の精神にのっとり、武器の輸出を慎む」とした。ここにいたって、武器輸出三原則は法律ではないものの、実質的に武器禁輸政策となり(67年の三原則と、76年の統一見解をあわせて「武器輸出三原則等」と呼ぶ)、非核三原則と並ぶ“平和国家日本”の国是とみなされることになった。

 あまり知られていないが、日本は戦後のある時期まで武器を輸出してきた。1950年、朝鮮戦争が始まり、これに参戦する米軍に向けて弾薬などを生産した。いわゆる「朝鮮特需」の一環である。当時の財界には、兵器産業を輸出産業として振興すべきという意見もあった。その後も続けて、タイ、ビルマ、台湾、ブラジル、旧南ベトナム、インドネシアなどに銃砲や弾薬を輸出、米国にも、若干数ではあるが護身用の拳銃が輸出されていた。


 ただ、この武器輸出の原則には法的拘束力がない。そこで政府は必要に応じて適用を除外する項目を設けてきた。1983年、中曽根内閣が米政府の強い要請を受け、米国に対してのみ武器技術の供与を容認。2004年には小泉内閣が、米国とのミサイル防衛(MD)システムの共同開発を認めている。その他、対人地雷除去活動の支援や中国での遺棄化学兵器処理事業などの平和貢献を合わせると、例外措置は21件に上った。


 いっぽう、政府が「武器輸出」の範疇に入れていないものもある。小銃・拳銃など小火器の国際取引を監視しているスイスのジュネーブ高等国際・開発問題研究所が2011年に行った調査によれば、日本の狩猟用・競技用ライフルやその部品の輸出額は9700万ドルに達し、小火器の輸出額ランキングでは米ロ独などのトップ8に次ぐ主要輸出国とみなされている。2004年以降、米国がアフガニスタンに供給した小火器約475000点のうち20万点以上が所在不明になり、その多くが闇市場に流れていることを考えると、日本の小火器が輸出先で100%適正に管理されているという保証はない。ライセンス生産や模造品も含めると1億丁以上が生産されたという旧ソ連製のAK47、通称「カラシニコフ」が「小さな大量破壊兵器」と呼ばれるように、じつは小銃は最も多くの人命を奪ってきた兵器なのだ。

 

(続く)

 

Updated   
2015.02.25 (Wed)

国民もメディアも野党も、全体、反応が薄い、鈍いようだ。

ほんとう、なんか変だな、この状態。。。異様だ。催眠にかかってでもいるみたいな。。。

 

全世界に向かって、「あんだーこんとろーる♪」てな鮮紅色の嘘を、羞恥のカケラもなく宣言してまう安倍ちんですよ。
その発言と精神とオツムのなかみ、信用も信頼もできるわけなかろうが()emoji

これが、日本国の首相。。。ああぁ(立ちくらみ)emoji
あの決定時、ふだんは「左」ぽいこと言ってるブロガーさんでも、諸手を挙げて喜悦していた。全国そんな雰囲気だったから、さすがの私も、ここで敢えてクサすこともないかと黙ってたけど。。。
いまじゃ、テロの恐れまで抱え込んでしまった。

 

原発の不備に関する吉井議員の質問も平気で一蹴したせいで、あんな大事故へ結び付けてしまい、

最近では、人質になった日本人を見殺し。

いつものように背後から前から抑圧かけてきよったアメさまはね、人質になった自分とこ国民と取引交換して、ちゃんと救出してるってさ。

ヨーロッパの各国も、なんだかんだ言って、身代金を出しても、救出してるがな。

日本の場合も、わざとか知らんが、ちんたらモタモタして、対応が遅過ぎたんでしょ!

 

なんたる国民軽視、なんたる冷血か!!emojiemoji

 

<福島第1>汚染水、外洋へ流出 東電10カ月公表せず
毎日新聞 224()2140分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000102-mai-sctch

 

 

背広組と制服組、対等に 「文官統制」大転換 法改正へ
朝日新聞デジタル 223()2233分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000050-asahi-pol

(社説)自衛隊の統制―抑制が生み出す信頼
朝日新聞デジタル 225()70分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000005-asahik-soci

 

「文官統制」廃止へ法案 制服組、立場対等に2015222日 朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015022202000139.html

歴史の教訓全否定

<纐纈(こうけつ)厚・山口大教授(政治学)の話>

政府の十分な説明もなく、国民的議論もないままに文官統制を実質無にする案にぼうぜんとする。大胆な恐るべき改悪だ。このまま法律が変われば、文官は軍事的分野に立ち入れなくなり、制服組優位が実質化してしまう。防衛強化の流れの中で非常に不安が大きい。戦前、軍事専門家である軍人に全てを委ね、国民が知らないうちに決定がなされ、戦争に突入してしまった。その反省からつくられた文官統制をほごにするのは、歴史の教訓の全否定につながると考える。

 

(文字強調は、ブログ主による)

 

背広組優位の規定廃止、中谷防衛相「文民統制強化につながる」
ロイター 224()126分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000050-reut-bus_all

この記事に付いた毎度愚かなウヨコメント多数のなかの投稿者の一人が言ってるのも、僅かに一理くらいはあるかと思ったのは、「戦争を先導するのは商人」という くだり。

ただし、もっと言えばね、

強欲・狡猾タイプの商売人にノセられちゃう、同じく強欲・狡猾だとしても、どこかで商人に負けてる、筋肉脳な軍人が一番、困り者なんだ。

 

そういえば、安倍ちんの お兄ちゃん、三菱の おエライさんだっけw

これから、日本も、朝鮮戦争時の夢よ再び♪とばかり、軍事で大金儲けに精出す所存らしいしww

 

 

軍部が独立した権力を持っていた戦前・戦中と違い、現代日本では、首相や大臣が同時に軍人ではなく、軍事面や、その実行面については、しょせん(ITとか他の分野でも万事そうだけどw)
早い話、ほぼ、どシロウトなんだからねえ。

なんせ、しかるべき学部出身でも、その分野では常識とされているらしい基本知識がなくても、つまりは、ごく不勉強な者であっても、安倍ちんのように、この国では、首相になれるくらいだもんねw

 

あ、でも、いま防衛大臣て、自衛隊出身なのか?!wこのデタラメな詭弁を弄したのは。

さっすが、民主主義をブッ壊す!!安倍内閣の閣僚だね()

 

やっぱり、「類は友を」だ。

人間、同じレベルどうし、似た者どうしで寄り集まって固まるもんだな。

 

https://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E6%B0%91%E7%B5%B1%E5%88%B6-128684

一方、インド洋での米艦への給油をめぐる情報隠蔽事件で明らかになったように、必要な情報を自分たちで囲い込んでしまう制服組の閉鎖的体質が文民統制の軽視につながっているとの批判もある。自衛隊に対する文民統制をどう確保するかは、様々な視点から大きな政治課題になっている。

(文字強調は、ブログ主による)

(続く)

 

Updated   
2015.02.23 (Mon)

 

趙高のウマシカと、ブレるブレない

 

先に投稿した、上記エントリーと併せて読んでいただくと、よりいっそう、おもろいでっせ(笑)

わたしゃ、
日本と民主主義を破壊するために生まれてきたような安倍ちんemoji
の画像や、しゃべってる声やらを見聞きしただけで、カッと血圧あがってるのが自覚できるほどの昨今w、このひと個人に関して直結したような記事だけは極力、読まないようにしてるんだが。


あー不快不快emoji嫌悪感でゾッとするよ。

政治屋さんとか自民党とか、もとより嫌いなほうだけど、

こんだけ、私に、強烈な嫌悪を もよおさせる政治屋センセイというのも、めずらしいわあ。。。emoji

 

第一次政権の頃までは、私自身の個人的事情で、テレビのニュースにも、なかなか、注意を はらえ難い生活状態だったので、あべしになんて全然、注目したこともなかったんだけどな。「花」というものがなくて、見るからにブヨブヨしてるしwいたって地味なひとだし。

 

このひと、菅前首相に対する、「フェイスブック」でのデマの後始末も全くできてないんだろうなemoji

 

ま、今度、アメリカ議会での演説という栄誉wにあたり、あちらのスタッフから、今後、これ以上のマズイことを積み重ねるのは、ちょっとも赦されませんとか、早々、くぎ刺されちゃってるらしいしwよりいっそう、アメぽちな内容でしか、もの言えないわなあ。

万一にも、アメさまに、またも睨まれるようなことを仕出かすわけにいかず、
さりとて、毎度のアメぽち全
開ぶりでは、自国民が どっちらけだしw
どう転んでも、困難な演説になりそうだわなww

 

安倍首相 自身のやじを訂正
安倍首相が事実誤認認め「遺憾」表明 「日教組」やじ巡る背景説明で
2015223() 127分掲載 

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150686

 

 

Updated   
2015.02.23 (Mon)
ぜったいにブレないから良いというわけではない。当然のことだけれど、

まあ、これらの記事に付いた「ヤフコメ」なり「フェイスブック」コメントなりを眺めていたら、つくづく、頑としてブレないア倍崇拝者の数(さすがに、希少のようだがw)と、
テーマによって、180度~360度くらいもブレてしまうのかと思しきネット民たちの、このうえもなきアカラサマなエエカラゲンさ、というものを目の当たりにする思いで、毎度げんなりするのよ。。。
だから、近頃では、あまり見ないようにしている。時間のムダだし。

 

 

陸自配備賛成が過半数 与那国
陸自配備、賛成が過半数 与那国町住民投票
2015222() 2112分掲載

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150633

 

そりゃ、少なくとも第一には、お金でしょうよ。
それと、およそ戦争というものは、始まったら最初にやることは、情報網の遮断を行うらしいのだけど、ということは、
まずは、敵の「眼を潰して」から とりかかる、ということになるか。
さて置き、
 

福島の原発問題だって、私は、旧のブログでも、このことを一度だけ書いたことがあるけど、

いまから はや、ン十年も前になると思うが、

ある新聞社が、一般人に向けて募集したおりに、応募していた人たちの作文だか論文だかで、採用されたものが掲載されていたのを、なんとなく読んだ記憶があるのだが、

そのなかで、何かの会社を経営しているという女性の社長さんの書いたものが、いまだに記憶に残っている。
とは言え、ごく一部分のみで、そのほかのことは、きれいサッパリ覚えていないのだが。

その一部分というのは、

女性社長さんの地元経済が、これから、いよいよと潤い、ますます大いに発展するであろうという希望で はち切れんばかりの期待と、
また同時に、
いくらか天の邪鬼的なツンツンした気取りを伴う自負心とに満ち溢れた意見を お書きになっていたのを覚えているばかり。

 

なぜ、その部分だけが、やけに記憶に残っていたかというと、

女性社長さんの地元というのが郡山市だということで、当時、私は、まだ20歳代だったかと思うが、現在の私以上にノーテンキで無知だったせいで、くだんの「郡山市」というのが、どこの地方の、どこに位置していて、かつ、
いったい何が根拠で、その社長さんが、かくもウキウキした期待と自負心とに満ち、おのが地元経済の見通しを盛んに述べたてているのやら、全然、見当も つかなかったからである。

 

つまり、いささか、一種の奇異な感じさえ受けたので、その部分だけが、ん十年後になっても記憶に残ったわけ。

その女性社長さん、当時は、3、40歳代頃のご年齢と思しきようだったから、いまでは、かなりの高年齢になっておられるだろう。
経営されていた会社は、あの原発事故で、悪しき影響を蒙らなかっただろうか。

そうそう、いまにして思えば、まさしく、原発だったのかと。

彼女が、地元経済の大いなる発展に向けた期待と自負とを込め、新聞の懸賞作文に応じて、嬉々と書いていたことの理由は。

 

で、今度は、こっちの記事と、それに付いたコメント。

排水に高濃度放射能警報
時事通信 222()200分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000000-jijc-biz

 

<福島第1原発>汚染水が港湾内に流出 排水路濃度70倍
毎日新聞 222()2155分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000063-mai-soci

 

ついでに、

下記の記事へのコメントにも、ヒットラー大好き「カルト連」うようよw

それは そうと、

最近、またチョロチョロしてきとるね。以前、私に、ブログで嗤いたおされたあと、しばらくは鳴りを潜めていた各種のハンドルでもってw

 

リオのカーニバルで大盤振る舞い=赤道ギニアの独裁大統領
時事通信 222()1519分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150222-00000032-jij-int

 

 

安倍ちん、ならびに、その取り巻き連にも、よくよく こころしてもらいたいもんだ。まあ、あのトシだし、もう手遅れだろうけど。

趙高のウマシカ

 

http://www.geocities.jp/timeway/kougi-27.html

 趙高はやがて自分自身が皇帝になる野心を持ったようです。自分がどれくらい宮廷の役人たちをつかんでいるのか試します。


 ある時二世皇帝の前で百官がそろっているところへ、趙高は鹿を連れてきて「馬でございます。」といって献上した。二世皇帝は「趙高、何を言っているのか。角が生えている、鹿ではないか!」と反論した。誰が見ても鹿は鹿ですからね。


 すると趙高はじろりと居並ぶ百官を見回したんだ。すると、趙高におもねる役人たちは口をそろえて、「陛下こそ、何をおっしゃいます。馬ではありませんか。」


 二世皇帝は愕然とする。自分の皇帝の地位なんていうのが実は空っぽのいすだったことに気づくんですね。


 これが「馬鹿」という単語の語源だという。