2015.03.28 (Sat)
こないだ私、近所のスーパーマーケットで買い物して、またも、ふだんの食材を買うことを諦めた。
今回は、お米だったんだけどさ。
その場では一番安く、一番、少容量のを、切らしちゃってるから、とりあえず買っておこうとして、はたと気づくと、ちょうど消費税アップ分が足りなくて。
最近、こういうことが増えたなあと、いよいよ実感しているところ。
以前なら、たとえば、牛乳1パックが、もう1本買えたのになあということが。
あっ、そうそう、ワタクシ、今後、森永製品不買一人運動でも始めようかと思っとりますのw
安倍ちん、自分とこヨメの実家筋である、ここの株で、ウッハウハ儲けてる最中だそうで、ますます腹立つわ~
因果の臭いが するw安倍夫婦と、あの「森永ヒ素ミルク事件」。
2015.03.28 (Sat)
この戦後最悪の、暴力団並み政権が、陰で何を やらかしてきたことか、そのガキっぷりにあふれた下品で姑息な所業が明るみに出ることだろう。
まあ、ただし、現実的には大手マスコミの姿勢しだいでもあろうし、殆どは、そこを通してしか知ろうとしない、できない大多数の忙しい国民の眼も曇らされたままで闇から闇へという方策は当然に、手を尽くして実行されるのだろうけれど。
大手マスコミも またぞろ、恥の上塗りが明らかになることだろう。
気骨というものは、ないのか?
上にヘコヘコするばかりで、我利のことしか眼中にない自己中者ほど、魅力なき存在はない。
加えて、安倍ちん一派みたいな類のウヌボレ屋な。
目も当てられんほどの滑稽だけで済むのなら まだしもだが、はた大迷惑の類は、将来に禍根を残して拭い切れなくなる。
安倍ちんと違って、子どもや孫のいる分際で、こういうこと直視できなくて、どうするんだよ?と、はなはだ疑問に思っている。
マスコミでも政治家でも、気骨ある者は、そこの瘴気ただよう沼から出てきて、過去のしがらみ一切フリーな、まったく新しい組織へと加わるべきだ。
古賀さんも、がんばってください。
吹けば飛ぶような私ほそぼそながらも、こういう かたがたを応援しておりますぞ。
たとえば、動画の専門チャンネルなどといった発信組織とかあるが、こういった活動組織体の各々を まとめあげるなり、もっと協力態勢を深めて、考えるところを ほぼ同じゅうするところが一斉に大々的に発信していかないと、特に「リベラル」系タイプの特徴なのだろうか、どうも、徒党を組むことを好まない傾向なのか(私もだがw)、
逆に、徒党を組んでナアナア大好きなウヨ系の、まさに
馬鹿力的物量攻撃
に押されっぱなしになりかねんおりから、古賀さんたちには、よりいっそう真剣に考えて着手していってほしいと願うものだ。
もし、そういう方向へ動いていくのであれば、不肖私とて、このような細々ブログにて毎度激怒するばかりでなく、せめても、なにがしかの参加や お手伝いを考えていくつもりしてるがね。
あてにならん、腐った組織を通してでしか、ろくに ものが言えんのでは、いざとなったとき、本当に、あてにできないからね。
『「報ステ」で“バトル”の古賀茂明氏が心境語る「再生します」言動の意図説明』
スポニチアネックス 3月28日(土)15時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150328-00000097-spnannex-ent
――『報道ステーション』で古賀茂明が「官邸の圧力で降板」の内情暴露! 古舘が大慌て――
「今日の放送は官邸に抗議するというのが僕の目的だった。僕がなぜ『I am not Abe』を出したかと言うと、官邸が僕のことを個人的に攻撃しているんですよ。官房長官は名前は出さないけど明らかに私を攻撃してくる。「俺だったら放送法違反だと言ってやったのに」と言ってるという話も聞いている。官房長官という政府の要人が、放送免許取り消しもあるよという脅しですよ。私は脅されているからと言って黙るということはできない。だから自分を無理矢理追いつめていました。
番組終わってから、報道局長がきてあんなのおかしい、裏切りだとガンガン言われて、こっちもやり返してやりましたよ。いま、マスコミには黙ってほしくないんですよと言ったら、世の中の人にはわからないと言うんです。僕は一石投じることをしたかった。それ言ったら番組を私物化してると言われたけど。
電通の人も言ってましたよ。官邸だけじゃなく自民党にはお金が余ってるからそれを取りに行くんだと、だから優秀な営業マンを付けるんだとね。みんな官邸になびいていくんですよ。これで当分僕の東京のキー局での出演はありえないですね」(『岩上安身チャンネル』)
(文字強調は、当ブログ主による)
2015.03.25 (Wed)
ええ、
「自衛隊」と敢えて呼ぶには、深いワケがあるのだから、日本国首相ともあろう者が、知りませんでしたでは通りませんね。
ましてや、自民党でしょうがね?ここまでの積み上げを営々築いてきたのは。
その党から出してる首相だろ?
まったく、フザケきった話。
先行エントリー
に追記。
私は、文章を つづること自体、あまり好きでも得意でもないので、いつも大概めんどっちいなあと思いつつも、
あまりにアホなことばかり一つ覚えみたく言い散らす連中が、またもゾォ~ロゾロ湧いて出てるの見ちゃうとさあw
毎度毎度、見ない日がないなあというほどに、しょっちゅう投稿してるのらしい常連ウヨが、ここでも、ヌケサクならではの屁りくつを、当人だけは大いに賢い理屈のつもりで唱えているのを見かけたが、
こういう、
「いつ見ても、あーたは お●▼ちゃんそのものなんだからして、たまーには黙ってることも覚えなさいよ」
と忠告してあげたくなる輩が、今度は何を言い出すかと思えばだな、
「スナックと喫茶店」
の違いというのを例えに出してみせ、いともトンマな解説してたわぁギャハハは(爆)
…だったら、せめてサ、
「天皇」、「皇帝」あるいは「王」の違いでも挙げればいいものを
んとにもう、
そんだけヒマなんだったらさ、その、あふれる愛国心(もどき)を発揮するためにも、
とっとと自衛隊(の下働き)
て言ってやりたいw
からだのほうも、首から下だけは、じょうぶなんでしょうにww
肝心のものはサッパリこと足りんのに、口先代わりの指先だけ忙しなげに動かし、トンマな屁理屈とデマ吐き●▼ウヨがあ(嗤)
基本的にコミック程度しか知らんくせして、
やれ戦争とはぁ、国防がぁ、とか、なにをエラソーによ(嗤(嗤)
そいでまた、こういうマンガ脳のなかで戦時のつもりになってる、毛だけワサワサいっちょまえに生えそろったガキのたわ言につられて、
おのれは毛も寂しくなってきたジジウヨが刺激され、ネットで演説の仲間入りだww
ネトウヨどもの「日本軍」でナニ悪いか!という理由にしてる、英訳では云々なんだから!というのを、鬼の首取ったわけでもないのに、どや口調で言い募るが、
たかが英訳にドンピシャリな単語が見当たらないからと、他国語のズレてる なかみに合わせておかにゃならないという法までは ない。
たとえ「皇帝」と、あるいは「王」と、他国から呼ばれようが、日本においては、あくまでも「天皇」と呼ぶ。そうだろが?
仮にも、日本国首相が首相として もの言うときは、第一に日本国憲法を遵守する姿勢で言うのでなくては なりませぬわ。
あったりまえのコンコンチキだ。
それが厭で、できないのなら、さっさと お辞めになったらいいですよ安倍さん、と言ってるの。
とっくに、庶民にとっての「期待」というメッキは剥げてしまってるんだしね。
2015.03.24 (Tue)
2015年3月23日19時57分
http://www.asahi.com/articles/ASH3R6D4TH3RUTFK00M.html?ref=msn
近頃、「安倍首相」とか「安倍総理」といった文言を見ると、「あへ首相」「あへ総理」と変換せずにいられない私ですw
あと、高市さんやら中谷さんやら、「私が生まれていない頃のことだから」云々と、公私の別も つけられない発言しか できない、そんな脳みそでも務まる自民党議員。
だいじょうぶなのかなぁ、自民党と、「首相」と呼ばれている このひとは、、、という疑念が膨れあがるばかりだ。
仮に、言い間違いだったのであれば、即、「もとい」とでも言い直すべきだろうに、毎度ひらきなおってからに
一部では、まじで、安倍さんの精神状態を疑う声すらあるようだが、
私も、さすがに、うす気味悪くなってきた。。。
「右」系も「左」系もなく、多くの人が指摘しているようだが、つい、本音が出ちまったんだ、っつうw
これって、私は、「ハイル!ヒットラー!!」と抑え切れず叫んでしまったストレンジラヴのシーンを連想したわww
まあ、先日の、前代未聞級のヤジも そう、デマは飛ばしまくるしで、多分に、これも大いに挑発のつもりの発言なのだろうとは見えるが、
「法治国家の」曲がりなりにも一応の首相である以上は、「ネトウヨ」連中が必死に矮小化しようとして言い募っている「単なる呼称」の問題でも「重箱隅」でもなくて、
一国の首相たる者、精神の発露ならびに、けじめの問題なのですわ。
それに、それこそ、「国のかたち」を破壊する気マンマンなのだろうと思しいが、
天皇ご夫妻のように粛々と、わが国の現憲法を重く遵守できない、
その気もないのならば、首相を辞めなはれ!
そんな体たらくじゃあ、仮にも首相の資格なしだからね。
ったく、野党も、不信任案なりと突きつけて、総辞職させてやったらどうなのさw
経済も外交も、どれ一つもパッとせん。
拉致問題は、北朝鮮に手玉に取られるばかりで進展せん。
日本人人質は利用できるとこは利用だけして、結果は見殺し。
ごく一部の連中は、株やってっからウハウハらしいが、それ以外、どこの庶民の生活が良くなった?
もう、それなりの年数が経ってるし、メッキ剥げ剥げでしょうに。
胡散臭い、将来国民の禍根になりそうなことばかりを、ごり押し強行。
見かけ上の数字が良く見えたとしても、本質とは違うわ。
そりゃあね、長年、株取引を生業にしてきたとか慣れ親しんできた者にとっては、しろうとが参入して、あっけなく負けてくれれば、自分たち勝ち戦に持って行けるので、株やれ株やれ言うでしょうよ。
以前から指摘してきたけど、そもそも、株なんざぁ、かたぎの人間が やるもんじゃないっての。たとえ、かたぎでも、負けたところで、生活の余裕は失わないで済む裕福な人だけだよ。
いったい、どこの世界に、1日じゅう、パソコンと睨めっこして、株の売買にドップリ耽ってられる一般の勤め人が いるってんだ?
ところで、
つい最近、「安倍政権NO!」ということで、大規模の人数が集まったということなのだが、
ほんと、一つのサイトやら新聞やらだけを読んでると、偏る危険性があるわ。用心しないと、と思った。
と言うのも、
どういうわけか、ヤフー孫さんが、株で大儲けできたからなのか?
「ヤフーニュース」では取りあげなかったようだしw
「ネトウヨ」言うところの「ヘンタイ新聞」毎日さんもダンマリか?ww
終わっとるわ
『ソフトバンク孫社長は1兆円 官製相場で大儲け「株長者リスト」』
2015年3月24日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158285
尖閣がー中国がー攻め込んで来るーと、年がら年じゅう、熱に浮かされたみたく、やっかましいネトウヨども。
海保あたりが粛々と、厳然と、中国船を追っ払っておれば、それで いいものを、
ちっとは落ち着いて思考する能もなく、「日本軍と呼んで何が悪い!」と喚き散らしコメでもって押し寄せる連中。
いつぞや「ナチスに学べ」発言のときも、麻生さんをヤッキになって擁護しておった、あれと同じw
「専守防衛」であることも気に入らないんでしょうねw
産経のブログ サイトでブログやってた頃に、私が呆れ果て、せせら嗤わせてもらったネトウヨのオッサンなんて、
「やられる前に、やり返せ」
てな、論理的にもありえない日本語もどきで喚いてたもん(大嗤い)
それにしても、
「ネトウヨ」らの物量攻勢に比べて、「リベラル」とか「ひだり」とか呼ばれる人たちの勢いのなさよwどうしたことでしょうか。
まあ私自身は、あえて言うなら、どうやら「リベラル」に比較的近い立場なのかな?という気はするけれど、よくは知らないが、
要するに、徒党を組むことを好まない傾向があるのと、「右」とか「左」の どちらでもないのだけは確かだ。
なぜって、「右」からも「左」からも文句つけられたしw両側から嫌われてるみたいだからww間違いなく、私は堂々のド真ん中なのだろう(爆)
どっかオカマちっくという噂もあるwぽてぽてタプタプ締まらん安倍ちんw
このエントリーで紹介した、白井氏の説く分析は、まさしく安倍ちんにも、そっくり当てはまっているようだ(嗤)
2015.03.19 (Thu)
『「シビリアン コントロール」は、とっくに骨抜きになっとりますw』
ま、あの「カルト連」の「ストマッ苦まん」だか「アマがっぱ」だかも、似たような手合いだったが、
ずっこい詭弁を述べたてる論には、こうした誤魔化しが多々そして重要箇所には勿論のこと見られるもの。
下地となる経緯を得る機会にも知識にも乏しい人や迂闊な人たちや、何かに毒されていて目の曇っている人たちは、まさに、現場を知らないからこそ、陥穽に容易くハマってしまう。
私が、先日のエントリー内で、
かつての職場にて新人だった頃は、発注先現場事情を、まだ よく知らないことに つけ込まれ、逆らいたい腹の業者の誤魔化し手玉に取られたまま、歯が立たなかった経験が思い当たる、と述べたのは、そういうことよ。
「現場経験皆無の内局部員が報告をなかなか理解できず、大臣に報告するまで1時間40分もかかってしまった」
これ、逆の事態もあり得るわよねえ。
つまり、
「制服組」側こそが、内局員に、理解させにくいよう仕向けた、とかさw
まあ、一般の国民は、確認しようもないことだが。
「適切に行動しなかった理由には、文官統制以外の根深い問題も関係しています」
本当に追及しなければならない問題点は、ここに潜んでいるのではないのかなあ?
さて、上掲記事の筆者、数多久遠(あまた・くおん)さんとやら、
えらくロマンチックに凝りまくったペンネームでいらっしゃいますが、その経歴は、元自衛官幹部でミリタリー小説作家ですってさw
プロフィール紹介部分を読んで、ああ、やっぱりそうなのか、なるほどね、と思ったわよww
…
どうも やっぱり、こうした欺瞞ただよう文章を、公に向けてシレッと書ける人が、自衛官幹部だったというのだから、
安倍政府も自衛隊も、本当に信用していいものやら、ますます心許無さが募ってしまう。
こんな胡散臭い論を載せるくらいだから、ふだんは私、あまり読まないんだけどもw
そうかと思えば、
すぐ このあとに、上掲コラムとは逆な論調の記事を出してるよね、
「THE PAGE」さんて(嗤)けったいなメディアだww